DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
今まではVHSでしたが今日はじめてHDDレコーダ(この製品)を買いました。
とりあえず設置して録画してみたんですが TVでは録画番組は普通にみれるのですが
PC(Windows7Pro Sp1)から繋がっては いるようですが 再生できませんでした
PCからは見れないんでしょうか?
書込番号:13821032
1点

この機種に限らず現在のレコーダにはコンテンツ保護がかけられています。
そのため、専用のソフトやハードがないと視聴できません。
パソコン用ソフトだと
DiXim Digital TV や SoftDMA 2.0等のソフトが対応しています。
Windows 7が入っているPCなら対応している可能性は高いと思いますが、ハードも対応していないと視聴できません。
DiXim Digital TV や SoftDMA のサイトにパソコン環境が対応しているかチェックするソフトがありますので、まずはそれで確認して下さい。
それで、環境が対応していれば、体験版などもダウンロード可能ですので、試して見て気に入れば購入してください。
書込番号:13821143
4点

DiXiM Digital TV plusは今日まで、40%OFFです。今日逃しても、また次回安くなると思いますが。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMDTVPDL-001/
書込番号:13821258
2点

イモラさん
すばやい回答ありがとうございました。
対応ソフト・ハードが必要なんですね。。。
とりあえず DiXiM Digital TV plusの体験版では番組録画データは視聴することができました
SoftDMA 2の体験版では番組録画データの視聴が制限されているようで 録画データはみれませんでした。
DiXiM Digital TV plusの体験版で30秒(機能制限の為)みれたのでこのPC(HPのノートdv6)でも見れそうな気がしてきました。
ありがとうございます。
コンテンツ保護がかかっているレンタルDVDとかも このソフトでみれるのか?とういう事と使いかって等を明日以降にでも確認して購入しようと思います。
主な用途はドラマ、NEWSの視聴です。体験版をインストールしたPCはノートだけですが
他に自作PCとAndroidタブレットがあるので ライセンスと対応状況をじっくり読んで決めたいと思います。
おすすめはこちらとかありましたら 教えていただけば幸いです。
書込番号:13821548
0点

★イモラさん
> DiXim Digital TV や SoftDMA のサイトにパソコン環境が対応しているかチェックするソフトがありますので、まずはそれで確認して下さい。
DiXiM Digital TV の方は、環境チェックソフトは公開が終わり、体験版がその代わりに公開されています。(体験版を入れて動かしてみてチェックするという感じですね)
ただ、体験版をインストールした状態だと、製品版はインストールできないそうなので、一旦体験版をアンインストールしないといけないようです。
SoftDMA の方は以下のところにチェックツールがあります。
http://jp.cyberlink.com/stat/dtcp-ip-advisor/jpn/index.jsp
このツールは「SoftDMA の動作条件の確認」となっていますが、おそらくは DTCP-IP 視聴ソフトに共通で確認できるのではないかと思います (CPU 性能等よりもグラフィックボードやモニターが著作権保護に対応しているかどうかが重要なので)。
なお、Digital TV, SoftDMA の他の対応ソフトとしては Cyberlink PowerDVD 11 Ultra があります。(PowerDVD 11 で対応しているのは Ultra だけです)
書込番号:13821580
2点

ran234さん
> コンテンツ保護がかかっているレンタルDVDとかも このソフトでみれるのか?
これはソフト側の問題ではなく、配信する機器 (今回だと BWT510) 側の問題なのですが、DVD や BD の映像を配信できる機器はなかったように思います。
> 他に自作PCとAndroidタブレットがあるので ライセンスと対応状況をじっくり読んで決めたいと思います。
Android タブレット用の単独売りのソフトは (まだ) ありません。(対応のアプリが添付されているタブレットも、2 種類 3 製品しかないです)
ノート PC がよいかデスクトップ (タワーかな ?) がよいかについては、ran234さんが PC で番組を見たい環境に依存するでしょうが、個人的にはノートで動くのならノート PC をおすすめします。
デスクトップよりは画面が小さいでしょうが、無線 LAN 接続ができるのなら家の中のどこへでも持っていけるので、意外と便利です。
私も Dell の 15.6 インチワイド液晶ノート PC で DiXiM Digital TV plus で見ていますが (BWT510 ではないですけどね)、ノート PC で録画番組を見ることの使い勝手はよいと思っています。
> おすすめはこちらとかありましたら 教えていただけば幸いです。
SoftDMA や PowerDVD 11 は使ったことがないので比べられませんが、DiXiM Digital TV plus で十分満足しています。(1.2/1.5 倍音声付早見がすごく便利ですし、大量番組一覧表示時のソートや検索、高速スクロールなども便利です)
書込番号:13821666
0点

>コンテンツ保護がかかっているレンタルDVDとかも このソフトでみれるのか?
これがディーガ上でレンタルDVDを再生させるのであれば無理です。
パソコンで再生させるのであれば、shigeorgさんが上げているCyberlink PowerDVD 11 Ultra を使うのも手だと思います。
これは本来は名前からして分かるようにDVDの再生ソフトです。しかし、現在はBDの再生にも対応していて、DLNA再生にも対応しました。
書込番号:13821683
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





