DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
私は、BWT−500と510を持っています。
500の時は、リモコンで早送りを押すと、次の日の同じ時間に飛びましたが、510では早送りを押すと5.6時間後に飛びます。
非常に不便ですが、500同様に次の日の同じ時間に飛ぶ方法を
ご存知の方がいらしたらお教えください、よろしくお願いします。
なお、私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい。
書込番号:14088304
1点
リモコンの赤ボタンを押すと1日進み、青ボタンを押すと1日戻ります。
書込番号:14088325
0点
解りました。ありがとうございました。
しかし、500からずいぶんボタンの位置を変えてくれました。
全盲者は、全ておぼえなければならないのに、なぜ、音声サポートまでつけて、こういう事をするんだろう?
目が見えている人は、見ればわかるだけですけど見えない人は全機種からこうもボタンの位置を変えられては、不便でなりません。
パナの開発者は、何を考えているんだろう??
まあ、目が見えている人が使いやすいと言うことしか考えていないんだろうけど、、
何のために音声サポートまでつけて、ディー画のHPにもスクリーンリーダーの方へのリンクまではっといて意味ないよなあ、、、
すみません、ついぐちって、
情報ありがとうございました。
書込番号:14088550
0点
>全盲者は、全ておぼえなければならないのに、なぜ、音声サポートまでつけて、こういう事をするんだろう?
難しい問題ですね。
以前の動作ではその5、6時間後に簡単に移動出来ないのが使い難いといった書き込みも有りましたので、それを取り入れてのメーカーなりの改善という事だと思います。
書込番号:14090024
0点
そうだったんですか。
それなら、赤、青ボタンで、6時間後に飛ぶというように今までの操作で使っていた配列を変えなければいいのに、、
書込番号:14090648
0点
実はですね、以前のモデルでは赤と青で1日前後する動作だったのです。
それを変更してしまったのをまた元に戻した形です。
だから、覚えてしまったBWT500のボタン配列がパナの中では少数なのです。
カレンダー形式の日付移動を青ボタンに割り当ててしまったので、1日の前後のボタンも変更になってしまいました。
逆にそれが評判が悪かったのか、日付選択を一時停止ボタンに割り当てて、元の赤青で1日前後する形式に戻したのが今回のモデルです。
書込番号:14090933
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







