『520との違い?』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『520との違い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

520との違い?

2012/03/28 07:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

質問させていただきます。
510も手頃な価格帯になったので購買欲が年末以来に沸き上がってきました。
近くのヤマダでは¥42800+5%でしたが、明後日はイオンと競合出来れば同価格帯まで引けるだろうと思います。
しかし、横の710が¥47800+5%だったのでスライド交渉出来れば¥43000位を狙えるかも知れません。
両機種の値段と520を鑑みて機能が向上していれば520も対象機種になりますが、520と比べて両機種は何ができないのでしょうか?

書込番号:14357733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/28 08:17(1年以上前)

よくある質問ではありますが、大きな違いでは
BWT520は21種の録画モード、ネットワーク機能の強化されたところです。

ココでNEWとなっているところが新たに加わった機能です。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/index.html

ここも参考になるかも
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=691/?lid=exp_101415_kaden_article

刻んだ録画モードや複数のパナ製品での連携が必要なければ、新旧どちらでもいいでしょうね。
個人的には、価格がそれほど違わなければトリプルチューナのBZT710がいいと思います。。。

書込番号:14357788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/03/28 10:22(1年以上前)

 おはようございます。
 私も比較したのですが、510=>520では光デジタルの出力端子が
なくなっています。コストカットのために需要の少ないインターフェース
をなくすのは当然だと思いますが、私のAVアンプにHDMI端子がなく
光デジタルの入力端子しかないため、510を購入しました。
 価格は先週、大井町ヤマダ電機で\42,800+ポイント15%で購入しました。

書込番号:14358136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/03/28 10:48(1年以上前)

USB入力
BWT520は背面に1個だけ
BWT510背面と前面に各1個の計2個
BZT710は背面2個に前面1個の計3個

BZT710は背面に繋いだUSB-HDDを使いながらSkypeを利用したり
前面のUSBからAVCHD(動画)やJPEG取込みや番組持ちだし出来るけど

BWT520はSDカードスロットが使えない機器では
USB-HDDを切り離す操作をしたうえで背面に手を回し
AVCHDやJPEGの取込みしたり番組持ちだし機器を繋ぐし
Skypeには対応していないから繋ぎたくても繋げません

BWT520はS端子入力も無いからS出力がある機器からのダビングは
目に見えて違いがあるかどうかは別として何となく気分が悪いです

BWT520(現行型全部)は従来の標準画質DVDを作る時高速ダビング出来ませんが
逆に従来出来なかった標準画質BDを作る時高速ダビング出来ます

BWT710は音楽CDをHDDに録音し単に視聴も出来るし
JPEGを見る時のBGMにも出来るし動くアルバムメーカーと言う
動画を作成する機能もあります

BD化するなら21種のAVCモードがある新型は大きく有利ですが
従来画質のDVDを作らないといけない必要性があるなら旧型が有利です

でもどれかにだけある機能や無い機能も使わないなら関係ありません
単に価格と新旧で決めるのではなく
自分がどういう使い方までするのか?で決めたほうが良いと思います

書込番号:14358232

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

2012/03/31 00:54(1年以上前)

ことの成り行き

昨日最寄のヤマダ電機にて交渉しました。
表示価格が前回の記憶とズレておりましたが、
510が45800円+5%Pの実質43510円でした。当然延長保障は+5%上積み。
ここからイオン価格37810円との競合交渉の結果41800円+10%の実質37620円と頑張っていただきましたが、延長保障は+5%上積みであり、HDMIケーブルなりディスクプレゼントがないこともあり、視点をかえて710へ交渉目的変更しました。

710は元値56800円+13%P 決算価格49800円+5%Pのところ、
510交渉のスライド交渉し47800円+10%Pと頑張っていただきましたが、自分の目標が41800円+延長保障の43890円だったために更に交渉し、
50000円(延長保障付き)の10%Pでコミコミ45000円まで頑張っていただきました。が、更に頑張っていただき、元値の13%に標準をあわせ50000円の13%Pの
実質43500円(5年延長保障付き)さらに自分のカード払いの為にそちらの500円分のポイント付きで710を買わせていただきました。
スレちですが、トビ主の顛末でした。

自分も頑張りましたが、お店の方にも頑張っていただきました。
関西地方の田舎のヤマダ電機での交渉結果です。

書込番号:14370612

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

2012/03/31 01:31(1年以上前)

いやー
スレちですが、先ほど来710板を覗くと自分の実質43500円が悲しくなるぐらいの、
池袋 大井のヤマダ店舗のお値段。
昔は東高西低だったはずが池袋以来すっかり様変わり。

三名の皆さん
重複質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:14370743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/31 02:13(1年以上前)

ma-ka-さん
もう買われたものはあまり価格は気にせず、BZT710を使い倒せばいいですよ。

なにより、方向転換なさって710を購入されて良かったですね。。。

ダブルチューナではなく、トリプルの良さが実感できるだけでもプラスと考えれば数千円差なんて、なんともないですよ(笑)

書込番号:14370853

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング