


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z3 [47インチ]
47Z2所有者です。
歴代のレグザ47型の書き込み件数を調べていたら、47Z9000が2,000件強、47Z1が1,000件強、47Z2が3桁、現行機種47Z3に至っては53件と寂しい限りです。
やはり、47型は人気が段々と薄れていってるのでしょうか?
書込番号:14560583
0点

というか液晶テレビ全般に関心が薄れてますよね。
書込番号:14560624
4点

多機能(録画やネットワーク)な液晶TVが売りで色々な質問が続出したZシリーズですが、そう買い換える物でもないので、みなさんの興味が別の方向へ行っちゃたんだと思います。
3Dも盛り上がりに欠けちゃいましたが、画期的な技術等が登場しない限りは、今後も先細るように思います。
書込番号:14560629
1点

テレビの売上が沈下しているのが反映しているのだと思います。
液晶だけでなくプラズマもですよ。
データを取ってはいませんが、逆に携帯・ワンセグ・お風呂TVが増えている感じですね。
書込番号:14560676
1点

地デジ完全移行前の家電エコポイントで駆け込み需要があったので、その反動で売れなくなったんではないでしょうか。
加えて昨年は震災の影響で買い控えをする消費者が増えて更に拍車をかけたようです。
テレビって早々買い換えるものではないですし、そう簡単には壊れませんしね・・・。
書込番号:14560682
3点

ご返信頂いた皆様へ
ありがとうございました。
当方、6年前にシャープアクオス32型を、確か、25万円で買ったのがデジタルハイビジョンテレビとの出会いでした。
一昨年末に、もう少し大型のアクオスが欲しくなり、秋葉原ヨドバシで物色していたところ、USB-HDD対応の東芝レグザに注目、37ZS1を衝動買いして以来、すっかりレクザファンになっております。
その後、更に大型が欲しくなり、昨年6月、47Z2に買い替えた次第です。
それにしても、最近の価格下落は驚くばかりですね。
壊れて修理不可にならない限り、47Z2は最低でも5年間は使用するつもりです。
次に買うのは、Z7とかZ8の4Kかな?それともパソコンに組み込まれて、テレビと言うジャンルが無いかもしれませんね!
書込番号:14561067
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 47Z3 [47インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/03/04 23:43:20 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/04 6:52:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/29 23:09:41 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/07 9:31:27 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/17 7:06:05 |
![]() ![]() |
17 | 2020/09/19 15:04:28 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/03 20:53:40 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/13 18:32:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/13 16:38:27 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





