


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
37Z3でHDDに録画する場合、USB接続のHDDのみ可能でLANHDDには不可能でしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:13999951
1点

>LANHDDには不可能でしょうか?
不可です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/recording.html
に記述が無いですよね。
Z2から無くなりました。
書込番号:13999979
1点

やはりダメでしたか。
Zシリーズなら大丈夫と思い込んでIOのRECBOXのみ買ってしまいました。
LANHDDとして使わずUSB接続するか、新たにUSBHDD買うかどちらかにします。
ありがとうございました。
書込番号:14000055
1点

こんにちは
この件
次期にバージョンアップで対応予定とか見た様な?
またこの件で何時有るのか分かりませんけど、こうした要望に対応とか見た様な気がします。
ただLANHDDの使用との事
新規購入ですか?
何故にUSBでなくLANHDD、その理由も聞きたいものです。
本機ではHDDからDTCP DLNA対応LAN-HDDにムーブなどは出来た様な?
同じ様にしてBDなどにもUSB-HDDの内容など移動出来ます。
どのような目的でLANHDDなのか分かりませんが
自分ならDTCP DLNA対応LAN-HDDで大切な物の保存を確立したが良いと個人的に思います。
的違いならすみません。
一休み 拝
書込番号:14000100
1点

書いている間にレス(汗)
>IOのRECBOXのみ
USB-HDD買って、バックアップと考えれば万全で
他の対応テレビからも見れるなど存在価値が出てきます。
すみません
一休み 拝
書込番号:14000118
1点

>IOのRECBOXのみ買ってしまいました。
>LANHDDとして使わずUSB接続するか、新たにUSBHDD買うかどちらかにします。
仮に、昔のLAN-HDD録画対応のZシリーズでも、W録画機能を使いたかったら、USB-HDDは必須です。(LAN-HDDではW録画出来ない)
RECBOXならDTCP-IP対応NASとして使えるので、USB-HDD購入を勧めておきます。
この方法なら、一休みさんの言う通り「バックアップ」と「他の対応テレビからも見れる」=録画映像は録画機器でしか見れない個体縛りから外れることが出来ます。
>次期にバージョンアップで対応予定とか見た様な?
再生というか、LAN-HDD上の動画視聴の方は、現行Z3でも可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html#lan_hdd
Z2は、この機能も載っておらず、この再生機能がバージョンupで対応予定です。
書込番号:14000303
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/03/04 23:43:20 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/04 6:52:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/29 23:09:41 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/07 9:31:27 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/17 7:06:05 |
![]() ![]() |
17 | 2020/09/19 15:04:28 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/03 20:53:40 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/13 18:32:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/13 16:38:27 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





