すでにお持ちの方にご質問があります
@ホームメディアギャラリーの音質はどうですか?
機種は違いますが、ネットワークプレイヤーN-50のレビューを見ると
ネットワークから直接ファイルを読む場合の音質はUSB-DACをかなり上回るようです
(超高価なものは別かもしれませんが・・・)
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=578/
この機種もN-50以上の実力があると思いますから、ホームメディアギャラリーの実力が
かなり気になります
これが事実なら、私のシステムも見直しが迫られそうです
Aicontrol AV2はホームメディアギャラリーをどこまでコントロールできますか
せめて、フォルダーを指定して、フォルダー内の曲を上から下に再生することぐらいのこと
はできますか?
もう少し欲を言えば、アルバム、アーティストなどで整理して再生できますか?
もっと欲を言えば、アルバムアートやプレイリストなどは作成できますか?
私は、ホームメディアギャラリーを生かすも殺すもicontrol AV2の能力にかかっている
と言っても過言ではないと思っています
確かに、再生能力は高くても、毎回テレビのスイッチを入れないと聴きたい曲を選べない
というのでは、はっきり言って価値は半減します
実は、私はSC-LX81を持っていて、これにもホームメディアギャラリーがついているのですが
操作が面倒なので音質以前に使っていません
今は、パソコンが常に動いているので、パソコンのFOOBAR2000でFLAC192-24で再生して、
USB-DDCで信号を整えて同軸デジタルでAVアンプまで送ってAVアンプでDA変換して再生
しています(USB-DACにしようかとも思ったのですが、AVアンプのDACをまず
使ってみようかと思ったのです)
パソコンの場合、アルバムアートを使ったりして簡単に再生できるので
非常に使い勝手がよいです
ただ、理想はパソコン抜きだと思うのでホームメディアが気になるのです
これは、メーカーさんへの要望
もし、icontrol AV2でホームメディアのコントロールが十分できない場合
是非アップデートプログラムを配信ください
仮に来年になるとしてLX86にあわせてリリースするとしても、LX85のユーザーにも
無償で利用できるか、合理的な価格で頒布ください
これだけ高価な商品なのですから是非ともアフターフォローを期待したいです
あと、ホームメディアでDSDが再生できれば最高です。
それほど難しいことではないと思うのですが・・・
そうすれば、安心してLX85が買えます
安心してLX85を買いたいです!!
書込番号:13791818
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SC-LX85」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/11/07 19:07:56 | |
| 2 | 2012/10/23 18:14:01 | |
| 5 | 2012/10/02 8:46:26 | |
| 4 | 2012/08/11 15:30:57 | |
| 12 | 2012/07/29 12:41:05 | |
| 6 | 2012/08/07 8:11:42 | |
| 8 | 2012/07/31 11:49:48 | |
| 1 | 2012/07/16 18:31:45 | |
| 5 | 2012/06/29 13:56:02 | |
| 7 | 2012/05/22 11:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








