


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LS1.0TU2 [ブラック]
前の型番HD-LBF1.0TU2は電源アダプターをさせばランプが数秒点灯して一旦消え、USBをPC接続すれば再び点灯・点滅しますがこのHD-LS1.0TU2はアダプターをさしてもランプが点かず、USB接続ではじめて点灯・点滅しますがこれは正常な動作ですか?
説明書はどちらもアダプターをさしたら一旦点灯すると同じ記載になっているのですが。
(他の変更点はそれぞれ変更記載されているのに)
書込番号:13894423
1点

接続できててPC側も認識してればそんなのどうでもよくない?
書込番号:13895254
1点

>USB接続ではじめて点灯・点滅しますがこれは正常な動作ですか?
正常だと思いますよ。旧タイプもランプ表示は、USBを接続すると点灯します。また、HDDへアクセスがあると光ったりします。バッファローはそういう感じなんでしょうね。
IOは、全てではないですが逆に常に電源が入っているとランプが付いたままのタイプもあるので、人によって良し悪しがあるみたいですね。
使っていて、動作的に問題があるのでしたら、サポートへ連絡した方がいいですが。
書込番号:13895665
1点

1.0TBではなく、2.0TBのHD-LS2.0TU2ですが確認してみました。
結果は、スレ主さんと同様にランプは点きませんでした。
まだ購入後一ヶ月ほどですが、特に問題なく使用しています。
書込番号:13896122
0点

皆さん御回答有難うございます。
ハードディスクは電源系のトラブルでも結局データ損失につながるので気になったのです。
バッファローに問い合わせても「光るはずですが?いややっぱりLS以降は仕様を変えてます。」と訳のわからない説明でしたので、正式な見解を後日お願いしてその前によく知っておられる方々にお聞きしました。今日バッファローから連絡があり「説明書の誤記で今お使いの動作で正常です、すいません。説明書を改善します。」との事でしたので、このまま使用する事にします。
u-ichikunさん、次の機種にはIO-DATAも考えてみます。
ポン吉郎さん、動作確認してくれて有難う。
それでは失礼致します。
書込番号:13896529
1点

ベーシック400さん
説明書の誤記でしたか。。。困りますね。
まあ先にも書いたとおり、私は、REGZAの録画HDD用に両メーカーを使ってて、TV電源切っていても内部で番組表更新などしてると、IOは、光って、バッファローは、光らないんですよね。HDDが稼動するしないで、光り方が違うようですが、人によっては、光らないタイプや、何でもコンセントさせば光って欲しい人もいますからね〜。統一してもらえばそんなこともないんでしょうけど。。。
書込番号:13896576
0点

u-ichikunさん
本当困ります。
製品仕様を変えて説明書がそのままなんて迷ってしまいます。
書込番号:13896694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DriveStation HD-LS1.0TU2 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/01/22 19:37:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/13 23:26:22 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/11 19:23:05 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/10 23:31:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/03 23:50:33 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/03 19:48:47 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/02 21:05:29 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/03 17:05:28 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/15 19:28:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/18 10:34:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





