『テレ朝とテレ東が出てこない...』のクチコミ掲示板

2012年 3月上旬 発売

ゼン録 DVR-Z8

地上デジタル放送を24時間全チャンネル8日間連続録画ができるテレビ用レコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:2TB ゼン録 DVR-Z8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ゼン録 DVR-Z8の価格比較
  • ゼン録 DVR-Z8のスペック・仕様
  • ゼン録 DVR-Z8のレビュー
  • ゼン録 DVR-Z8のクチコミ
  • ゼン録 DVR-Z8の画像・動画
  • ゼン録 DVR-Z8のピックアップリスト
  • ゼン録 DVR-Z8のオークション

ゼン録 DVR-Z8バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月上旬

  • ゼン録 DVR-Z8の価格比較
  • ゼン録 DVR-Z8のスペック・仕様
  • ゼン録 DVR-Z8のレビュー
  • ゼン録 DVR-Z8のクチコミ
  • ゼン録 DVR-Z8の画像・動画
  • ゼン録 DVR-Z8のピックアップリスト
  • ゼン録 DVR-Z8のオークション

『テレ朝とテレ東が出てこない...』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゼン録 DVR-Z8」のクチコミ掲示板に
ゼン録 DVR-Z8を新規書き込みゼン録 DVR-Z8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 テレ朝とテレ東が出てこない...

2015/04/12 09:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > ゼン録 DVR-Z8

クチコミ投稿数:9件

米国赴任から帰国し、現地のTVを持ってきて、この機器を通してTV視聴と録画を行おうと考えていましたが、テレビ朝日とテレビ東京が出てきません...(住まいは東京23区内、マンションです)
NHK総合、NHKEテレ、テレ玉、日本テレビ、テレビ神奈川、TBS、フジテレビ、東京MXテレビ
最初はフジテレビも出なかったのですが、一度全リセットし再設定したら出てきました。
その後何度かトライしましたが、テレビ朝日とテレビ東京は出ません。
室内アンテナなど追加で設置すれば2局も受信する可能性ありますでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:18673390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/12 09:29(1年以上前)

hanadasusumuさん  おはよう御座います。  アンテナは 何をお使いでしょうか? マンションに既設の物?

書込番号:18673405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 09:50(1年以上前)

BRDさん、
早速ありがとうございます!
アンテナはマンションに既設の物です。
壁の同軸ケーブルに繋いで設定したら上記の症状です。
日本居住が久しぶりで、地上波は普通に観られるものと思っていたので、ちょっと戸惑っております。

書込番号:18673465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/04/12 10:11(1年以上前)

レコーダーから、アンテナ線を外して、TVに直につないでは、どうなんでしょう。
全局映りますか。

書込番号:18673515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/04/12 10:16(1年以上前)

建物に自前のアンテナがあるなら考えられるのは入力不良か壁からレコーダーやテレビまでの配線のどちらかに
絞られると思います。
壁からストレートでレコーダー→テレビと接続しているなら両側ソケット部分の加工不良で電波が減衰している
可能性がでてきます。
衛星波もご利用なら分波器の接続間違いをすると電波入力に大きな影響がでてきます。
後は現在使用しているアンテナケーブルの太さが影響している場合もありますよ。
一般的に4Cや5Cタイプの太いアンテナケーブルの方が長を長く使用している場合は減衰率が少ないです。
細い3Cだと距離が長いと結構な電波減衰を起こすので解決策としては太い物に交換するのが一番です。
なので確認するならアンテナケーブルの太さ、ケーブル両端のソケット加工が正常かどうか、分波器の極性を
間違えていないかどうかの確認してみるのがユーザー側でできる対処法だと思います。
不安があるならマンションの管理会社に連絡して調べてもらうのが一番かもしれません。
(壁の端子部分まで正常に電波がきているなら有料になると思いますが・・・)

書込番号:18673535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 10:19(1年以上前)

MiEVさん、
TVに直接繋いでみましたが、米国のTVで受信できませんでした。
知識もないのに米国のTV持って帰ってくるんじゃなかったと反省しております...

書込番号:18673542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 10:23(1年以上前)

配線クネクネさん、
アンテナケーブルの太さに違いがあるんですね!
いただいたアドバイスで対処してみます。
マンション管理会社にも連絡してみようと思います。

書込番号:18673559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/04/12 10:30(1年以上前)

TVが米国用なのですか。
それは、困ったですね。

書込番号:18673582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 10:35(1年以上前)

MiEVさん、
ありがとうございます!
そうなんです、同じ映像方式?なのでなんとかなると思ったのですが...
この機器で受信できている局は問題なく観れているので、アンテナ関係の問題かと思っているのですが。

書込番号:18673599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/04/12 10:38(1年以上前)

BUFFALOを買っちゃったのね。

BUFFALOは個体差が激しいから様子見してダメなら交換、それでもダメなら返品ですね。

書込番号:18673609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/04/12 10:42(1年以上前)

壁のアンテナ端子の時点で地デジが映るよう管理組合か大家さんは調整しています。

前の住人が残したアンテナ線やアンテナプラグ等の破損や性能を満たしていないなら、自分で
デジタル対応品に交換しなければなりません。

必要な長さを測って電器店にアンテナプラグ付きのデジタル対応のアンテナ線を買うか、私の
ようにS−5C−FBを必要な長さに切り、カッターとペンチでF型接栓を付けるかです。
アンテナ線の自作は銅線が指に刺さるなどの怪我に気を付ければ楽しいです。

海外への引っ越しのとき、テレビは商用電力や放送方式が違うことや輸送賃が高いので、
現地で人に譲るか処分するとよいでしょう。

書込番号:18673616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 10:56(1年以上前)

じんぎすまんさん、
ありがとうございます。
自分でやらなけれならないのですね...
とりあえず管理会社に連絡してみます。
今回の引越しは、費用が会社負担範囲内だったので、持って帰ってきてしまいました...

書込番号:18673660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/12 11:28(1年以上前)

東京スカイツリーが 見えているなら テキトーなビニール電線の被覆剥いで、芯線をゼン録 DVR-Z8 のアンテナ端子へ繋いで見て下さい。
写りそうならば、家電店で 地デジ用室内アンテナの購入、またはお隣さんなどから一時借用を。

書込番号:18673763

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/04/12 12:00(1年以上前)

hanadasusumuさん

CATVでなければ、直感的にはゼン録 DVR-Z8の故障のような気がします。
受信できていないテレ朝、テレ東芝や埼玉、神奈川以外は、スカイツリーから電波が出ています。
そして、MXTVが最も電波が弱いので、通常は、MXが受信できて、テレ朝などが受信できていないのは、アンテナケーブルが原因とは考えにくい現象です。

また、埼玉、神奈川も映るのも不思議です。
埼玉、神奈川、スカイツリーがほぼ同一方向になる地域はありません。

過去記事の記憶だと、バッファローのレコーダーは、チューナーが弱く、他の機器からの微弱電波(?)の影響で、ある特定チャンネルが受信不能になることがあるらしいです。
対策は、
レコーダーをテレビも含めた他の機器から離す、
HDMIケーブルを良質なものに交換する。
AVケーブル対応なら、(一時的に)AVケーブルで接続してみる。
などでしょうか。

書込番号:18673872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/04/12 12:40(1年以上前)

拙者のバッファロー(BUFFALO)レビューhttp://review.kakaku.com/review/K0000304263/ReviewCD=480581/#tab読んでみるかい。

書込番号:18673993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/04/12 12:48(1年以上前)

この機種のレビューhttp://review.kakaku.com/review/K0000304262/#tabも酷いね。

書込番号:18674023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 13:49(1年以上前)

BRDさん、
スカイツリーは見えていないですが、その方角試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:18674177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 13:51(1年以上前)

yuccochanさん、
ありがとうございます。
やはりこの機器自体の不具合ですかね。
アドバイス試してみます。

書込番号:18674186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/12 13:53(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、
情報ありがとうございます。
参照させていただきました。
とりあえずカスタマーサービスに連絡しつつ、皆様のアドバイスを試してみます。

書込番号:18674193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2015/04/12 18:06(1年以上前)

米国の地デジはATSC方式、日本はISDB-Tなので、現地のテレビを日本に持ってきても使い物になりませんよ。今は19インチ前後のテレビが1万円台で買えるので、買っておいた方がいいとも思います。
また、マンションであればケーブルTVの可能性もあるので、マンションに確認しておいた方がいいでしょう。

書込番号:18674809

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ゼン録 DVR-Z8
バッファロー

ゼン録 DVR-Z8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

ゼン録 DVR-Z8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング