


PCケース > ENERMAX > Fulmo-GT ECA1092AG-BL
このケースには高さが、最大何センチまでのCPUクーラーが取付可能でしょうか?
当方、自宅鯖を運用しているので極力電源を落としたくないので今回質問しました。
書込番号:17451876
0点

なんで、今時CPUクーラの高さなんか気にする必要があるのか理解できない。
別にトップフローのCPUクーラだっていいじゃん。何を無理してサイドフローに拘るのか・・・
工夫って言葉知ってる?、ユーザが何しようが自由なんだから、入らなかったら、サイドファンを取っ払い、それでもだめなら、サイドパネルを取っ払う。あたりまえのことなんだけど。
杓子定規にすべてが収まらないと気が済まないっていうのなら、人に聞くんじゃなくて自分で計算してみたらどう?
ケースの幅はわかるよね。
ケースの幅−スペーサの高さ+マザーの厚み+CPUソケットの高さ+サイドファンの厚み+マザーマウント板とサイドパネルまでの距離+マージン=搭載可能なCPUクーラの高さになるんだからさ。
わからないのは、マザーマウント板とサイドパネルまでの距離くらいなもんだが、調べようはあるよね。
レビューを検索するとか、なければ同系統のケースのレビューを見るとかブログを探すとか。
結局、そういうことが面倒だから、聞いてるとしか思えないんだよな、俺には。
だって、自分で調べる気があるなら、マザーマウント板とサイドパネルまでの距離がいろいろ探してみたけどよくわからないので教えてくださいって質問になるはずだもの。
>自宅鯖を運用しているので極力電源を落としたくないので
だからなに?としか言いようがないw
書込番号:17451980
0点

サイドにファン設置の場合で高さ177mm、ファンを設置しなければ190mmみたい。
差が13mmしかない…。まあ、ファンを25mmとしても165mmまでは大丈夫だから、
大概のCPUクーラーは問題ないかと。
ENERMAX - Fulmo GT ECA1092 Series
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_2&lv0=2&lv1=22&no=179
Fulmo GT manual (pdf)
http://www.enermax.com/files/ProductFile_eng/PF_File/482.pdf#page=2
書込番号:17451983
1点

Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます。
これで安心してクーラーを買うことが出来ます。
書込番号:17452014
0点

前述者の回答一覧見てみましたが、
やっぱり、こう言ったことしか回答出来ない人間みたいですね。
書込番号:17452035
7点

http://www.links.co.jp/item/eca1092ag-bl/
サイドパネルのファンの有り無しで変わってきますが、最悪ファンを取り外せば
ほぼすべてのクーラーは取り付けられると思いますよ。
書込番号:17452572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > Fulmo-GT ECA1092AG-BL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/04/26 22:01:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/17 10:05:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/24 17:50:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/14 20:49:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/31 20:56:43 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/29 22:24:52 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/29 22:11:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/29 12:28:12 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/20 6:22:48 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/29 2:03:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





