『設置』のクチコミ掲示板

2012年 2月 2日 発売

EH-TW400

WXGA表示対応のエントリー向けプロジェクター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:10 パネル画素数:1280x800 最大輝度:2600ルーメン EH-TW400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW400の価格比較
  • EH-TW400のスペック・仕様
  • EH-TW400のレビュー
  • EH-TW400のクチコミ
  • EH-TW400の画像・動画
  • EH-TW400のピックアップリスト
  • EH-TW400のオークション

EH-TW400EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 2日

  • EH-TW400の価格比較
  • EH-TW400のスペック・仕様
  • EH-TW400のレビュー
  • EH-TW400のクチコミ
  • EH-TW400の画像・動画
  • EH-TW400のピックアップリスト
  • EH-TW400のオークション

『設置』 のクチコミ掲示板

RSS


「EH-TW400」のクチコミ掲示板に
EH-TW400を新規書き込みEH-TW400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置

2012/05/01 22:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:271件

三脚の使用は可能ですか?

書込番号:14508731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 EH-TW400のオーナーEH-TW400の満足度5

2012/05/03 10:58(1年以上前)

ネジ穴は3カ所

ネジ穴のサイズが違います

軽くて折りたためる定番!

>三脚の使用は可能ですか?

一般的には「NO」かな。
私的には「YES」です。

TW400を購入した日に仮設置で使いたくてカメラ用の三脚を取り付けようと
思いましたが、ネジ穴が合わずに断念したのを覚えていましたので、TW400
を取り外して裏側のネジ穴を撮影してみました。参考にしてください。

ちょっと間違っているかもしれないので、間違っていたら誰かフォローを
して下さい。

TW400の裏側のネジ穴は、確か「M4(4mm)」くらいのサイズだったと思います。
カメラ用のものは1/4インチで約6mmちょっとだったと思います。
その径の違いが参考画像の差になります。(ピンボケですが)

TW400のネジ穴に合う固定ネジの付いた三脚ならばそのまま取付は出来ます。
そうでない場合は、固定ネジを自分で取り替えるなど加工すれば出来ます。

TW400の中央のネジ穴が場所的にもバランスが良く、本体も軽いので、三脚の
脚をちゃんと開けるセッティングであれば、ちゃんとバランスも取れるかと
思います。(あくまでもネジ穴を軸に手にしてのバランス感覚のみですが)

仮に、三脚に固定出来たとしても、メーカーの使用例にはありません。
三脚を使うとひっくり返す危険性が大きいですよ、頭でっかちになるので。
気をつけているつもりでも、うっかり接触して転ばすと思います。
また、安定性を上げる為に、その分脚を長くして広げないといけません。

最後に「私的にYES」と書いたのは、柔軟に加工すればという意味です。
カメラ用の安い三脚のネジが合わないから諦めるのでは無く、私だったなら
三脚にPJではなくて板を固定してして、その板にTW400を固定させます。

ただ、そこまで苦労するならば、別に三脚では無くても良い気がします。
TW400のサイズに合う、折りたたみのテーブルとかでも良い訳です。

ちょっとググってみましょうか。
キーワードは「プロジェクター 三脚」

http://ad.impress.co.jp/special/necds1109/
恐らく想像していたのはこういう仕様になっているかどうかでしょうね。
こういう機種は、最初からカメラ用の三脚に対応させる事を考慮して
ネジ穴の仕様を合わせているからそのまま使えます。

http://oburo.net/2005/02/th-ae700.html
私だったら、この方と同じように加工します。

別に三脚に拘らず、折りたたみ固定台で安く済ませたいという事ならば
アルミの折りたたみはしごでもいいんじゃないでしょうか?
ホームセンターで2000円前後から選べて簡単だと思います。
そのまま乗せるなら、滑り止めを貼っておけば安心ですね。
不安定な火星人よりも多少は安心感がアップすると思います。

それでも私なら、ゲタの形に板を加工して、はしごの上にはめ込んで
しっかり固定出来た上にTW400を乗せて使うと思います。
手間暇さえ惜しまなければ、PJ本体にネジ穴がある限り、どうにでも
工夫する事は可能です。

書込番号:14515269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2012/05/03 14:50(1年以上前)

ものすごく丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。

凄くわかりやすかったです。

三脚の使用を計画してましたけど無理とわかったので、すこし残念です。

ありがとうございました。

書込番号:14516072

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「EPSON > EH-TW400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EH-TW400
EPSON

EH-TW400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 2日

EH-TW400をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング