彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
私、MDV−727DTのユーザーです。
音質には大満足、ナビ機能もそれなりに満足しています。
先日、地図も更新しました。
しかし、737も大いに気になります。
スペックは調べていますが、実使用上、どんなところが進化しているのでしょうか?
音質はどうでしょうか?
買い換える価値はあるのでしょうか?
とても気になるので、比較できる方、お願いします。
書込番号:14458444
0点

プレリリースの内容が全てだと思いますが読まれましたか?
大幅な機能向上はなさそうなので買い換える価値はないでしょうね。
書込番号:14458966
0点

ありがとうございます。
音質が劇的に進化していれば、買い換えも考えたいところです。
書込番号:14460519
0点

私も727ユーザーです
変わった点は大きな点ではナビ機能のジャイロだけだと思います
細かい点ではiPhoneの連携やUSBが2本になってハブ対応になった他もっと細かい点位のはずです
音に関係する機能に変更は無かったと思いました
私も新しい物好きなので気にはなりますが、私の使用では不要な点のみです
SD/USBでのリアモニター出力が可能になったら買い換えるかも知れません
313や323のユーザーなら新しい434を気にしているかもと思います。
書込番号:14461461
0点

スピーカ変更なりデッドニングなりした方が安上がりでは?
書込番号:14463952
0点

いろいろな情報ありがとうございます。
現在、マーチにパイオニアTS-Z172PRSを、同社のデッドニングキットを使って、取り付けて聴いています。
主なジャンルは、クラシック・サントラ・ヒーリングなどです。
DSPはあまり使わず、かなりの音量で聴きます。
よい音にも感じますが、もっと良くならないかなあ・・と、欲ばっています。
このナビ(727)は「音のいいナビ」と言うことで購入しました
SDカード、USBメモリーともにwavが使えるので、重宝しています。
音が劇的によくなっていないのなら、買い換えずにおこうかな・・・
書込番号:14467263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 12:49:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/16 5:33:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/15 22:51:23 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 14:09:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/12 17:29:25 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/02 12:44:12 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/15 1:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/22 23:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/07 13:33:39 |
![]() ![]() |
30 | 2022/06/12 3:55:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





