『「野毛大道芸」を撮ってみました』のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

『「野毛大道芸」を撮ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

「野毛大道芸」を撮ってみました

2013/04/30 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:333件
当機種
当機種
当機種
当機種

「中国雑伎芸術団」の可憐な女性ですが・・

実はこんな高さです!柱に見えるのはイスを積み上げただけ。もし今地震が来たら

こういうのは「前後撮り連写」つかうべきでした。

「Performer KANA」さんは明るくキュート!また見たいと思いました。

4/28に横浜の「野毛大道芸」に行ってきました。
カメラは行く寸前まで「D40」にしようかと思いましたが、チルト液晶と
超望遠が必要かと思い、「HS30」にしました。
(※チルト液晶は結局使いませんでしたが)

とにかく人が多いので、「見られる場所」確保が優先なので、写真の出来は
それなりになってしまいました。ご勘弁を・・

・レンズ交換する、時間&スペースもないので、単体でこなせるHS30は便利。
・超望遠域も結構使いました。このクラスには必須ですが、手ブレ補正に感謝。
・動画は使いませんでした。綺麗にとれると思いますが、せっかく目の前でライブ
でやっているので。液晶とにらめっこはもったいない(三脚のスペースはありません)
・EVFで動き物はやっぱり撮りにくい。連写を多用しましたが、もっと便利な
「前後撮り連写」機能をうっかりして使いませんでした。
次回は使ってみようと思います。

書込番号:16075444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:333件

2013/05/02 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お皿のパンが一瞬で消えるマジックです。<一瞬>が長く感じました。

「猿回し」の鉄板芸!

「KANA」さんの帽子芸!

<決め>ポーズ

4枚追加します。

HS30は液晶で画像をみたときは完全に露出オーバーに見えても、パソコン画面
では意外に粘って白飛びしていなかったりします。(液晶のコントラストが強い(?))
ダイナミックレンジはオートで撮っています。

露出は基本プログラムAEで、スポット測光と平均測光を切り替えながらいろいろ試しました。
自分にとって一番しっくりくる設定をまだ探してます。

値段のわりに奥が深いカメラです。

書込番号:16083609

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/02 01:50(1年以上前)

もとぱんさん
初めまして、こんばんは

最近、30EXRを使い始めました。
「前後撮り連写」での作例が有りましたら、アップお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:16083636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2013/05/02 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山手の洋館、「外交官の家」

港の見える丘公園 内

ga-sa-reさんこんにちは。

「前後撮り連写」は知ってはいましたが、実際活用(撮った)事がないので、
今アップできる作例はありません。
明日は用事があるので、あさって何か試写したいと思います。

それではまた。

書込番号:16087279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2013/05/05 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ga-sa-reさん
こんにちは。
「前後撮り連写」試してみました。
ひとことでいうと「あまり、意味ないかな?」って感じです。

蝶の飛び立つ瞬間を狙おうとしましたが、5?6回試してこの程度です。「P」で撮った
のは自分の失敗で、もっと早いシャッターを切れば動きは止められたはずです。
<HS30>の仕様で、半押し状態でも8〜9秒たつと停止して保存されてしまいます。
蝶が飛び立つのを待ちながら時々指をはなして仕切り直しになりますが、その間に飛び立って
しまうこともあります。半押しの間も画面がカクカクして安定しません。

少し練習して、使えば大道芸や、屋外スポーツには使えるかもしれません。

でも「この機能が無ければ」ってほどでは無くて、普通に連写を多用しても成功率は変わらない
と思います。メモリーカードも今は格安ですし、あまりメモリー&バッテリーの節約にも
ならないと思います。

書込番号:16099563

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/06 00:18(1年以上前)

当機種
当機種

もとぱんさん

こんばんは、お手数をおかけしまして、本当にありがとうございます。
まだまだ、使いこなすほど使ってはいませんが、潜在能力はあると思われますので
どんどん使っていこうと思います。

いまは、マクロ的なものをよく撮っています。
青い花は、キュウリグサという、小さな花です。
これからも、楽しく撮っていきましょう。

書込番号:16099873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
窓から撮影 2 0 2024/10/22 9:20:57
窓から風景撮影に使用 0 2024/07/30 15:25:57
新機種は、やはり進化してますの? 2 2019/03/22 20:20:45
最望遠での近接 1 2018/04/22 6:59:40
2018ギャラリー 11 2018/12/03 7:42:23
まだまだ現役 3 2017/10/29 7:49:17
ご教授下さい。 10 2016/10/01 10:04:16
レンズ制御エラーが… 8 2016/09/21 10:20:13
ジャンクコーナーで1000円で入手 5 2016/06/18 10:24:40
ファームウェアバージョン1.03が出ました 1 2015/12/17 13:19:58

「富士フイルム > FinePix HS30EXR」のクチコミを見る(全 2812件)

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング