『ピーキング機能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥67,900 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:400g FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro1 ボディとFUJIFILM X-Pro2 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月18日

  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-Pro1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピーキング機能?

2012/06/09 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

クチコミ投稿数:9件

最近、マニュアルレンズでの撮影を楽しんでいます。
今回のファームウェアアップデートで、次のような機能が追加されたと記載されています。
「MF設定で、ピント確認のためコマンドダイヤル押しで拡大表示するときに、
輪郭強調しピント極大値がわかりやすくなります。」
これは、いわゆるピーキング機能のことと思っているのですが、
実際には、ピントが合っているところに色がつく訳でもなく、
何もおこらないのですが・・・
設定などをしなければならないのでしょうか?

書込番号:14658046

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/09 09:57(1年以上前)

こんにちは
拡大しながら→輪郭強調をして、ピント位置をより判り易くする機能ですので色での信号は無いのでしょう。
撮影者が思うピント位置は、カメラは判断できません。
例えば、花のシベなのか、その中の一部のシベなのかとか、要は撮影者の意志ですからね。

MF時に、信号の出るカメラは有りますがあくまでも目安です。

書込番号:14658470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Such one day. 

2012/06/09 10:14(1年以上前)

こんにちはです。
昨日、純正Mマウントアダプターを手に入れ早速、1.10にUPしたのですがピーキング機能とかは確認できず以前と変化なく同じですね。
自分はX-Pro1以外にミラーレスはGXRやK-01を持っているのですけど、リコーやペンタックスのようにピントが合ったところのエッジが強調されるのだと思ったのですがねぇ…(汗)
もしや…と設定の仕方が他にあるのかと頑張ってみたのですが確認できず…。
なので近いうちに出るかもしれない修正バージョンの1.11(?)を待ってるところです。

書込番号:14658532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/06/09 10:21(1年以上前)

皆さんこんにちは

自分もファームアップしました。
この拡大時の輪郭強調、ピント合わせの補助にスマートで良い方法ですね。NEX使用時のあの縁の色付けは今ひとつ好きになれませんでしたので...

ただエッジの抽出が出来ているのであれば、そこに色付けするのも簡単なような気がしますので、そのうちピーキングの手法選択が出来る様なファームアップがあるかもしれませんね。

書込番号:14658548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/09 11:54(1年以上前)

NEXやGRXのようなピントの合った部分に色が付くピーキング機能ではありません。
ピント拡大時に輪郭を強調してピントの山を掴みやすくするだけの機能です。
人によっては何も変わっていないと感じるかもしれませんね。
私もファームアップしましたがピントの山は掴みやすくなっていると思います。
しかし肝心のMマウントアダプターがまだ届きません…

書込番号:14658853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/06/09 12:23(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。

なるほど。あくまでも、拡大表示したときに輪郭強調(シャープネス強調?)して
表示しているだけということですね。
前と何も変わっていないと思いましたが、言われてみれば、拡大表示したとき
シャープネス(+コントラストも?)が強調されて、ギナギナして(表現変で
ごめんなさい)見えます。なので、ピントの山は掴みやすいかもしれませんね。
てっきり、NEXのようなピーキング機能を期待していたので、ちょっと残念です。

みなさんの回答で、機能が追加されていない訳ではないことが分かり、
すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:14658951

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月18日

FUJIFILM X-Pro1 ボディをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング