800Eのモアレに関する主観です。
800は持ってませんが700・300との比較と主観です。
モアレはいずれの機種でも出ます。程度の問題ですが、プロで工業物や素材を取るなら気になるでしょうが、趣味レベルではあまり気になさらなくても良いのでは・・・
モアレが発生する被写体に当たる確立と、クリアーな写真を撮りたい確率を比較した場合、モアレが発生する被写体に当たる確立の方が低ければ800Eで良いのではと思います。
私は趣味レベル、風景、人物メインなので、自己満足を含め800Eにしました。
もっと言ってしまえば、印刷プロセスの中でもモアレを消すためにCMYKのYの角度を調整したり、プロはモアレを消すために様々な工夫をしてます。
撮りまくってモアレが出たら、回避する方法を考え学習していく、800Eの良さを満喫しましょう。
書込番号:14465372
10点
レースのカーテンのフリルのところ等、肉眼で見てもモアレが普通に見られます。逆にレンズを通すとモアレが見えなくなったりと色々です。
つまりモアレは写り込んでもいいのです。
そう思う事にしました。
書込番号:14465543
5点
モアレの写真が撮れたなら、D800Eで撮ったと自慢すればいいと思います。
写真でメシ食っているわけではないのですから、気にしない気にしない。
書込番号:14465965
13点
モアレは、それなりに修正可能だし、出る事を心配するより高精細な方が良いと思うことが出来れば D800E ですね。
書込番号:14467309
2点
800Eを入手して1週間以上経ちましたが、私の写真でモアレや偽色は出ていません。
もし今後、それらが出たとしても、出た画像だけをC NX2に追加された色モアレリダクションで軽減すればいいだけのことなので、私はそんなに気にしていません。
先日も、家族の記念写真を撮りましたが、モアレなどはありませんでしたよ。
モアレを意図的に発生させることのほうが難しく、撮影時に被写体までの距離を少し変えたり、より絞り込んだりすることで回避できることも分かっているのに、ちょっと気にされ過ぎではないでしょうかね。
書込番号:14467817
2点
captureNX2を使用していると偽色やモアレがあまり出ない様ですね。
市販のソフトだと結構盛大に出る様ですが。
書込番号:14467967
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800E ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/07/09 10:53:43 | |
| 5 | 2019/05/23 2:00:34 | |
| 7 | 2020/02/06 9:03:12 | |
| 10 | 2018/04/03 18:41:32 | |
| 15 | 2017/05/13 10:22:03 | |
| 18 | 2017/04/25 16:53:02 | |
| 30 | 2022/10/16 8:53:24 | |
| 30 | 2016/12/08 22:29:42 | |
| 32 | 2016/11/05 8:42:13 | |
| 21 | 2016/10/19 12:22:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








