液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55ET5 [55インチ]
液晶テレビについて。
皆様ならどっちを買いますか?
パナソニック
スマートビエラ TH-L55ET5 [55インチ]
とシャープ
LED AQUOS LC-60B5 [60インチ]
です。
55インチと60インチという5インチの差があります。
現在我が家では2003年型のパナソニックのプラズマ50インチです。
だいぶ古いのとHDMI端子が無いという理由で今年買い換えようと思っております。
フルハイビジョンではないですが、今のテレビの画質には不満はないです。しかし電気代がかかりすぎます。
価格コムではこの二つの値段は145000円位と153000円とそんなに差はないのですが、妻に内緒でコツコツ貯めた小遣いで購入するため予算は千円の差でもギリギリです。
画質やコストパフォーマンス、音質
など皆様ならどっちを買いますか?
現在50インチだと55では物足りなくなるでしょうか?
電気屋で展示品を見ても、店舗で見るとあまり大きく感じないので実際家に設置するとどうなのかよくわかりません。やはり60インチも大きさという点では魅力があります。
どうかよきアドバイスを下さい。
書込番号:14919688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>画質やコストパフォーマンス、音質など皆様ならどっちを買いますか
画質はパネル性能と映像エンジンの兼ね合いで決まります
映像エンジンははっきり言って両者とも良くありません
逆にパネル性能は両者ともよく、特にパナソニックは視野角の広いIPS液晶です
注意点はシャープの千鳥配列、しっかり確認しておきましょう
音質は買った後不満であれば考えましょう、まずは画質です
画質は1度テレビを買ってしまうとどうしようもありませんが
音質は数万円のホームシアターシステムで後々補えます
コストパーフォーマンスはどの部分を重要視するかによって変わりますが
例えば録画機能の場合、多くのテレビで2番組同時録画できなかったりなど
痒いところに手が届かないことが多いので
音質同様、後から補えるものはあまり考えないほうがいいと思います
画面サイズは画質同様買った後はどうしようもないので妥協しないほうがいいです
画質ではプラズマに抵抗がなければパナソニック スマートビエラ TH-P55GT5
コストパーフォーマンスでは画面サイズが小さくなりますが東芝 REGZA 47ZT3
をそれぞれ考慮に入れてみてください
書込番号:14920189
![]()
4点
10インチの差は大きく感じます。
B5狙うには少し遅かったかも?
パナソニックの画質に慣れているならET5をお勧めします。
書込番号:14920251
1点
パッシブ3Dテレビが欲しいならET5。
2Dテレビだけでイイなら60B5。
5インチの差は、映画を見る分には大きいと思います。
スクリーンも60型から展開してるのが普通ですから、55と60では映画を見る満足感に違いがあると思いますよ。(大きな画面ほど動画がブレます。)
60B5のHDMIは3つ、ET5は4つ。
同じ倍速液晶。だけど、アクオスの方はクアトロンじゃないんですよね・・・。
アクオスを視野に入れるなら、高画質なクアトロンのテレビを検討した方が良いと思いますよ!
LCー60G7の通販最安値なら、ET5の家電量販店の店頭価格と変わらないので検討する余地があると思います。
ソニーの液晶テレビと見比べると、ET5のラインナップは画面が暗く見えますが自宅で見ると明るすぎると私は感じることがあります。(私もプラズマユーザー!)
私見だと、三菱の新型のレーザー液晶テレビの高画質&素性最強(NCV。カーボンナノチューブを使用した新世代の振動板。ツイーター、スコーカー、ウーファーの振動板を全て同一の素材で出来るという現在最強の素材。従来のあらゆるマルチウェイスピーカーが抱えている音のバラつきを解消出来ると期待されている。マルチウェイなのに点音源化!)のスピーカー搭載の55型液晶テレビなんか面白いと思ってます。
赤の美しさがハンパないです!
人の肌の美しい表現は、ソニー、東芝、そしてレーザー液晶テレビに絞られると思います。
人の肌のリアルな表現は、クアトロンのアクオス、プラズマテレビですね!
液晶パネルの色味を増やすことに成功しているのは、三菱&シャープだけかな〜と思ってます。
ソニーは絵作りの上手さに逃げてる。
東芝は画素数アップとアプコンに優れるけどパネルの色に着手してない。
日立と松下には、コレと言った特徴はナイですね。
しかし、古いプラズマより今の液晶は黒の沈み込みが素晴らしいですよ!
早く買い換えて、より良い映像を楽しみましょう!!
ちなみに、パナソニックだけに街の電気屋さんに行ってパナソニックの家電買ったからパナソニックの家電メンバー制度に加入すると500円程度で殆どの家電に1年〜5年の保障が受けられる制度があったような気がします・・・。
通販の最安値で買ってもパナソニックの製品は、ちゃんと保障受けられるという美味しい制度。まだアルとイイんですけどね〜。もう無くなっちゃったかな?
書込番号:14928298
![]()
2点
ソニー&東芝のテレビは、超解像技術をハイビジョンにも適用してくれると思うんですが、パナソニックのコチラのテレビは低画質のソースだけに適用するというケチ臭い仕様です。
アクオスについては分かりません。
スレ主さんの見たい映像によって選ぶポイントも変わると思うので、ご参考までに!
書込番号:14928301
1点
ご丁寧な返信ありがとうございました。
いろいろ検討した結果シャープ
LED AQUOS LC-60W7 [60インチ]
にきめました、このサイトでB5と2000円程度の差だったので2012年最新モデルということもあり、裏録画もついてるのでW7にしました。
ケーズデンキの展示品を見てたら、パナソニックはあまり綺麗には見えませんでした、しかもやっぱり5インチの差は大きく比べると60インチの選択しかないのかななんて。
私にはクアトロンもノーマルのLEDもそんなに違いはわかりません、だったら予算内で買えるほうかなと。
明日届く予定です、楽しみです。
書込番号:14928588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートビエラ TH-L55ET5 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/03/01 18:29:48 | |
| 7 | 2021/08/04 11:01:45 | |
| 15 | 2021/05/27 20:54:32 | |
| 2 | 2020/02/01 12:20:58 | |
| 7 | 2017/09/15 22:48:36 | |
| 3 | 2017/09/15 17:54:10 | |
| 0 | 2017/07/24 1:05:22 | |
| 5 | 2016/01/14 13:24:32 | |
| 4 | 2014/09/08 22:26:12 | |
| 18 | 2015/11/09 5:23:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







