


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
展示品さわったら前までのようなUIでなかったのと、サムネイルが静止画だったのですが
変更できたりするのかな?
書込番号:14421740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前は動画でしたが
うるさいとか内容が分かるとかで評判悪く
何世代か前に静止画に改善されました
切替は出来ません
書込番号:14421756
0点

BW*80世代から動画では無くなりました。
設定で動画に変更も出来ません。
常に静止画で音声も出なくなりました。
書込番号:14421760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん教えていただきありがとうございます。
その内容わかるのが便利だったのですが評判悪かったんですか。
せめて選択てきるようにして欲しかったのにな。
書込番号:14421789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には動画派でしたが
再生終了しても延々と音声が出るって不満レスがよく出てました
静止画のサムネイルが作成されるのに時間がかかるし
サムネイルが出てからもあんな静止画のサムネイルなら
あっても無くてもタイトル選択の補助にはならないから
サムネイルはどうでも良くなりました
BDとかのディスクを再生する時はサムネイル自体ありませんが
HDDでの役に立たないサムネイルに慣れたから
これも何ともなくなります
今のパナには音声ガイド機能ってのがあって
初期設定でこれを入れると(デフォルトは切)
録画リストにカーソル置くとタイトル名を読み上げてくれます
番組表もカーソル置いたら番組名を読み上げます
書込番号:14421876
2点

慣れてしまうこともあると思いますよ。
わたしも静止画サムネイルに慣れたひとりです。
録画TVの再生だけならまだしも
レコだと録画一覧から操作しようとカーソルを合わせることが度々あり
今となっては、その度に音声がでると五月蝿い、と感じてしまうと思います。
書込番号:14422904
1点

私も以前のDIGAでは録画一覧画面でサムネイルが動画で音声もでる機種を使っていましたが、DMR-BZT910を買って、静止画サムネイルにすっかり慣れてしまいました。
この仕様は、録画一覧画面であっても動画にすると内部のデコーダーのリソースを使ってしまうため、他の場面で制限が出るために変更されたものだと思います。
私的には動画だと結構音がうるさいし、妥当な仕様変更だと思いますよ。
ところで静止画のサムネイルは気に入らなければ、編集機能で番組内の他の画面にに静止画を変更することは可能ですので、私もサムネイルがたまたま黒画面になっていた場合は編集して適切な画面にしています。
書込番号:14511265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





