


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
リモコンを二回買い換えましたが、それも反応しなくなってきました。
もう、純正の同じリモコンを買い換える気はしません。
パナでお勧めのリモコンありますか?
書込番号:23634212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パナでお勧めのリモコンありますか?
パナ用でお勧めのリモコンありますか?との解釈でよろしいのなら、定番は、
>RM-PLZ530D
https://kakaku.com/item/K0000221717/
です。
書込番号:23634242
1点

情報ありがとうございます。
しかし、ボタン表記が変わると家族は混乱するので、あくまでパナ製のリモコンに変えたいです。
書込番号:23634979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻るや青ボタンなら テレビの互換リモコンでもできる。
DIGAのリモコンは番組表や予約確認が反応しなくなったら買い替え。
基本的には学習リモコンは便利。
書込番号:23634983
2点

DIGAは毎回モデルが変わるごとに、リモコンはボタン配置がめちゃくちゃになります。なので新しいDIGAのリモコンが、今使っているDIGAのリモコンとボタン配置が同じ保証はありません。学習リモコンにした方が無難ですよ。
書込番号:23635004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じろたんさん
〉それも反応しなくなってきました
とは正確にどういう状態ですかね?
そもそも、当機種は無線対応リモコンですので、そのモードを利用しているのであれば、一般的な学習リモコンは代替にはなり得ません。
ちなみに、当方で起こっているリモコンの問題は、ラバーボタンのスカート部分の断裂によるボタン外れが最悪で、ラバースイッチのオンし難いという点があり、後者については電池の消耗が影響し、ボタンの相対差で悪い場合は、ラバーボタンのスイッチ部の基板側に何らかの絶縁膜が張ってしまうために起こっているためで、じこせきにんで分解して清浄すると回復します。
〉もう、純正の同じリモコンを買い換える気はしません
この発生状況は、元々の機種によるところがかなり大きい様に思いますので、もし繰り返したのがこのモードでの不具合でしたら、純正でも無線対応である当時の他の9、8型番の機種の取扱説明書等の画像にて操作上の支障が無さそうなことを確認して、手配し直すのがベターな一つの手と思います。
無線不要の場合は上記を参考に選択肢を広げれば良いのではないかと思います。
書込番号:23636456
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





