


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
今のマンションは最初から浴室テレビが取り付けられていて、
リビングの壁に浴室テレビ専用の画像音声信号入力のRGB端子が備え付けられています。
片側無線受信のコードも付属されています。
ある時その無線受信のコードをBDレコのトレー近辺に置いて見ましたが、
浴室のテレビはBD-REの再生映像はちゃんと受信出来ていました。
ところが、翌日職場に行く時に電波腕時計が30分遅れているのを発見し、
説明書を読んでも直せませんでした。
買ったお店に持ち込んで店員さんに修理をお願いしたら、
「磁気を帯びてしまい、除去するには30分掛かる」と無料で修理してくれました。
その腕時計は無線受信端子の近くに置いていたので、そのせいだと思い、
以来無線コードを使っていません。
今でも謎々ですが、無線受信の端子が電波腕時計に磁気を帯わせてしまうことってあるのですか?
書込番号:14524998
0点

どうも書かれていることがよくわからないのですが、たぶん無関係です。
電波腕時計が何らかの強い磁気を浴びたために、弱い磁石になったというのが、時計屋さんの
見立てのようで、それはありうることですが、それはお部屋ジャンプリンクとは関係ないと思
われます。AV機器の場合、電源部に使われているトランスが磁気を発生させますが、腕時計
の故障原因になるとは思えません。
バッグやデジカメケースなどの蓋の留め金に磁石が使われている場合がありますが、そこに長
い時間密着させたりすると磁気を帯びる可能性はあります。
どうしても不安なら、方位磁針を怪しいと思われるところに持っていって反応を見てはどうで
すか。
書込番号:14525571
2点

可能性としてなのですが、充電器のそばに置かなかったですか。
家の中で盲点となりやすいのが充電器です。
充電器は磁気を出しますので要注意です。
参考まで。
書込番号:14525647
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





