


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
以前私は、BDへ直接録画することが良くないことを知らず、頻繁に録画・編集(部分消去)を繰り返していました。
そのせいかどうかはわかりませんが、私のBW780はわずか4カ月で不具合発生、BDドライブの交換ということになりました。
この度、2台目としてBZT720を購入しました。
これにはUSB-HDDを接続できるわけですが、以前2ちゃんねるか何かでBD同様USB-HDDに直接録画することもレコーダー
に掛かる負担が大きく好ましくないという書き込みがあったような記憶があるのですが、実際どうなんでしょうか。
やはり、内蔵HDDからのムーブに使用することを前提として付けられた機能なんでしょうか。
書込番号:15151018
2点

USB-HDDへの直接録画は何の問題も無いはずです
強いて言うならUSB-HDDへの録画や再生は
内蔵HDD録画&再生より録画モードやマルチタスクの制限が多いし
信頼性は内蔵HDDよりは劣るって点です
書込番号:15151167
2点

そもそもマルチドライブにしてもHDDにしてもどんな使い方をしても壊れる時は壊れますよ
書込番号:15151368
2点

多分、レコーダに負担がかかることはないと思います。
パナソニックの場合は、外付けUSB-HDDにはDRでしか録画できませんから。
当然、外付けUSB-HDDを稼働させる時間は増える訳ですが、実はHDDって頻繁に動作させている物とあまり動かさないHDDでも故障率に違いはないそうです。
壊れる時は壊れます。
HDDは一時保存先として大切な番組は、BDにダビングしておけば良いことです。
あまり気にせずに利用して良いと思います。
ただし、ユニマトリックス01の第三付属物さんが書いているように、直接USB-HDDに録画すると色々不便です。
本当なら、トリプルチューナーなので、連続した番組を録画した場合、違うチューナーが利用されるので、前の番組が早めに終了することはありません。
ところが、連続した番組を2本とも外付けUSB-HDDを録画先にしてしまうと、事実上、シングルチューナーと同じ動きになり、前の番組が20秒くらく早めに録画を終了します。
外付けUSB-HDDを利用中は、BDドライブも利用できなくなるので、私は直接録画は利用しなくなりました。
パナソニックの場合、内蔵HDDから外付けUSB-HDDへのダビングは1GBのファイルが1分でダビングできるくらいの速度です。
ダビング時間も短いし、その間、内蔵HDDは自由に利用できるので、ダビングする運用になってしまいました。
書込番号:15151629
4点

>BD同様USB-HDDに直接録画することもレコーダーに掛かる負担が大きく好ましくないという書き込みがあった
ならば、その書込みを示してみるがいい。
>外付けUSB-HDDを利用中は、BDドライブも利用できなくなるので、
そんな事はない。
USB-HDDに直接録画中は
ダビングはできんが、BD再生やBD上の編集など、普通に可能だ。
寧ろHDDからUSB-HDDへのダビング中こそ、BDドライブの利用が出来ん。
しかし、BDへのダビングを頻繁にするならば、
USB-HDDを録画先にしないほうが運用し易い。
が、DR以外での録画が多ければ、W録画中のダビングは控えたほうがいいだろう。
書込番号:15152027
5点

異呪文汰刑さん
2ちゃんねる→家電製品→AV機器→PnanasonicDIGA質問スレPart58の「35〜」でした。
正確には「直接予約録画は危険」であり、「危険」の意味はUSB-HDDに録画した物が消えてしまうことを言ってるようです。
機器に対して負担が大きく好ましくないのはBDへの直接録画のことで、私の記憶がごっちゃになってました。
書込番号:15155210
1点

>USB-HDDに録画した物が消えてしまうことを言ってるようです。
その他にも、
USB-HDDを録画予約先にすると
起動時認識がトラブって録画が開始されない虞がある
とも言っているようだ。
そういう話なら、勿論否定はできない。
>機器に対して負担が大きく好ましくないのはBDへの直接録画のことで、私の記憶がごっちゃになってました。
やはり、質問時に該当の書込みを例示したほうがいいだろう?
そうする事で、必然的にもう一度読み直す事になるであろうから。
書込番号:15155902
2点

>起動時認識がトラブって録画が開始されない虞がある
USB HDDに予約していても内蔵HDDに代替録画される場合があります。
・USB HDD → BDに焼いている時にUSB HDDへの予約録画が解された場合は、内蔵HDDに行われる。
・USB HDDの残量が少ない時も 多分 内蔵HDDに行われる。
多分としたのは、USB HDDに予約したのに内蔵HDDに録画されていて、その原因が
USB HDDの残量が少ない事以外の理由が見つからなかったため。
上記からの期待として、USB HDDがトラぶったら、内蔵HDDに録画されると良いなぁ。
後で実験してみよっと。
USB HDDに予約しておいて、USBケーブルを外しておくとどうなるか。
書込番号:15156065
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





