ブルーレイディーガ DMR-BWT620
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
枕元のノートPCで撮り貯めた地デジ番組を見ようと、
「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」というDTCP-IPクライアントソフトを
入れました。
自宅にはRD-S304KとDMR-DWT620、RECBOXがあり、RD-S304K、RECBOXの録画番組は
見られるのですが、DMR-DWT620の録画番組がなぜか見られません。
サーバー一覧から辿って行き、番組を選ぶまでは出来るのですが、再生しようとすると
「<番組名>を再生出来ません。
コンテンツが変更または削除されたか、サーバー機器に
問題がある可能性があります。
サーバー機器の状態を確認してください。」
と表示され、再生されません。
テレビはHDMIで繋がっていないREGZAの32R1があり、レグザリンクの機器選択からたどって
DMR-DWT620の番組を見ることは問題なく出来ます。
テレビもレコーダーも有線LANで繋がっています。
ノートPCは無線LANです。150Mbps以上で安定してつながっているので、速度の問題はないと思われます。
レグザリンクからは見られるのでDMR-DWT620に問題がないように思いましたが、
DiXiM Digital TV plus for I-O DATAも他のDTCP-IPサーバーの動画は問題なく
見られるので、こちらも問題がないように思われます。
DiXiM Digital TV plus for I-O DATAからDMR-DWT620の番組の視聴のみが
うまくいかないのが不思議です。
ネットで検索しても同じような現象に関する情報が見つけられず、こちらで
詳しい方の助言がいただけないか質問させていただきました。
書込番号:15959155
0点

DIGA BZT700 BZT810が共に、DiXiM Digital TV plus for I-O DATAで
問題なく視聴再生できますから、どこかの設定がおかしいかと思います。
確認してほしいのですが
DIGA側で
初期設定→ネットワーク通信設定→お部屋ジャンプリンク(DLNA)設定で
アクセス許可方法が自動になっていますか?
手動にしている場合、機器一覧で許可されていますか?
書込番号:15959247
0点

くず?さん
原因になりそうなものとしてはいろいろな可能性があります。
それを切り分けるために、まずノート PC を有線 LAN で接続して、その状態でも同じ症状になるかどうか確認してみてください。
それで同じ症状がでれば、無線 LAN が原因である可能性はなくなるでしょう。
また、BWT620 での録画を DR や AVC、ネットワーク経由の持ち出し番組など、いくつかのモードで試してみて、その全てでだめなのか、どれか再生できるものがあるのかを確認してみると、何かわかるかもしれません。
なお、この手の問題 (原因の可能性がいろいろあるもの) を解決するには、「これは大丈夫だろう」「これはこうだったはず」と思わないで、本当に問題がないかを確実に確認することや、できるだけ基本的な機能や構成にして確認してみること、他のものと比較することも含め、いろいろな状況で試してみることなどが有効です。
書込番号:15959250
0点

サムライ人さん、shigeorgさん、御回答有り難うございます。
おっしゃるとおり、問題なく視聴再生されている方が多数いらっしゃるようですので、
どこかの設定がおかしいのでしょうね。
DLNA設定のアクセス許可方法は自動になっております。
機器一覧にMACアドレスのリストが出ていますが、その中にノートPCのMACアドレスも
見つかりました。
BWT620にはDR録画しかありませんので、今のところそれでしか試していないことになります。
他のモードで録画したもの、また、有線接続も試してみます。
遅い時間にもかかわらず詳しいアドバイスを頂き感謝いたしております。
後ほど結果ご報告させて頂きます。
書込番号:15959644
0点

くず?さん
今回は、特定の機器とソフトの組み合わせの場合のみ不具合があるという状況なわけですが、そういう場合はなかなか原因特定や対処方法を見つけるのが難しい場合があります。
個人的にはやはりまず無線 LAN に問題がないか確認してみるために (速度が足りないのではないか、他)、有線で試してみるのがよいと思います。
150Mbps とのことですが、これはおそらくは「リンク速度」として表示されるものだろうと思いますが、これは「見た目の速度」でしかなく、実際の通信速度 (実効速度) を計ってみるともっと遅い場合もあります。
あと、DR とのことなのでデータ量が多くて転送しきれていない可能性もありますね。
で、一番基本的なこととして、一度 BWT620 およびパソコンを再起動 (リセット) して試してみてください。(DIGA だと電源ボタン長押しで再起動したと思います。パソコンは普通に再起動すれば OK ですね)
今時の AV 家電は中身は「コンピュータ」で、OS を含め各種ソフトで動いていますので、フリーズしないまでも動作がおかしくなっている可能性がありますので。
(USB HDD ですら、ファームウェアの動作不良でフリーズしたりしますから)
あと、有線 LAN 接続でもおかしいという場合、BWT620 で使っている LAN ケーブルを他のものに替えてみるとか、ルータや LAN HUB の BWT620 がつながっている LAN ポートを別のポートに替えてみるなどの確認もやってみて、(無線も有線も) LAN 関係部分は今回の現象に一切関係ないということを確認しておくとよいと思います。
書込番号:15960565
0点

報告が遅くなりました。
有線LANで接続(リンク速度は1Gbps)し、試してみたところ、
やはり見ようと思っていた番組は見られなかったのですが・・、
毎週予約していたドラマの中のいくつかの週の分が見られたのです!
そこからが不思議なのですが、少し間を置いて再び他の番組を試してみていると、
見られなかった番組のうち幾つかが見られるようになっており、
もしやと思い有線LANを抜いてみたら、有線LANで見られていた番組は
無線LANでも見ることができるようになっていました。
さらにDiXiM上で番組一覧を更新したりしていたら、全ての番組が見られるように
なりました!
はっきりとした原因はわかりませんが、無線LAN接続時になにかの条件が足りずに
エラーとなり、そのステータスが残っていたような印象です。
ただ、RECBOXやRD-S304KのTS録画した番組は常に見ることができていたので、
通信速度に問題があったのかどうかがよくわかりません。
DIGAの設定は何も変更していませんし、DiXiMの設定も無線LANの接続方法も
以前と変わりませんが、何故か解決してしまいました。
割と長いこと悩んでいた問題ですが、こちらで相談させていただいたきっかけで
解決出来ました。本当にありがとうございました。
はっきりしない結末でしたが、こういうこともあったということで、後の
どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:15963520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/01/02 14:49:14 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/02 20:43:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/22 23:34:32 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/08 18:59:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/02/05 11:47:16 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/01 18:16:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/18 17:12:47 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/28 11:37:43 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/13 9:07:22 |
![]() ![]() |
24 | 2013/07/15 14:36:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





