ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
質問させてください。
スカパー録画機能付きのパナ製TZ-WR320Pを使用しております。このスカパー機でLAN接続のHDDに録画したタイトルも家じゅう録画一覧に表示させ視聴可能なのでしょうか。TZ-WR320P単体の操作ではLAN接続のHDDの内容を表示させるのも一苦労でこれができるだけで魅力なのですが。
同じ環境の方、よろしくお願いします。
書込番号:14905418
0点
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/jumplink.html
家じゅう録画一覧
※2 2008年以降に発売された「お部屋ジャンプリンク」対応モデルに限ります。
● 表示できる機器は最大10台まで、番組数は最大40,000番組まで可能。
とありますので、まず『家じゅう録画一覧』で表示できるはずですよ。
TZ-WR320Pからも、パナ同士ならお部屋ジャンプ録画一覧は見やすいとおもいます。
書込番号:14905554
![]()
2点
サムライ人さん
こんにちは。
画像ありがとうございます。
ちなみに どのDIGAの録画番組なのかを知る術はあるのでしょうか。
書込番号:14906103
1点
>このスカパー機でLAN接続のHDDに録画したタイトルも家じゅう録画一覧に表示させ視聴可能なのでしょうか。
これがいまいち質問の意味が理解出来ないのですが。
TZ-WR320Pから録画したLAN HDDを視聴したいと言うことでしょうか。
我が家の場合、TZ-WR320PからRECBOXに録画した番組を「家じゅう」に表示させることは可能です。
件数にもよるのですが、オススメしません。
普通にお部屋ジャンプリンクからRECBOXを選択すると、フォルダなどが表示されて動画を選ぶ事ができます。
ところが「家じゅう」ラベルに表示されてしまうと、フォルダなどが表示されず、RECBOXに登録されている動画が全部一覧で表示されます。
ディーガが最新版であれば、「家じゅう」ラベルの下に表示されると、「まとめ番組」が表示されるので、まだ探しやすいのですが、それ以前のディーガやその他のDLNA機器では、すべて一覧でズラズラと表示されるだけなので、番組を探すのにかなりの労力を要します。
自動更新にしておけば、勝手に一覧を更新してくれているので、一覧にさえ表示されればスクロールは早いのですが、すぐに反映される訳ではないので、録画が終わったからすぐに見ようと思っても一覧にはまだ反映されていません。
また、どのディーガやDLNAサーバの番組かは、サブメニューから「内容確認」を選べば、そこにどの機器に保存されている番組かは分かるようになっています。
試しに我が家のDLNA機器を登録してみたのですが、全てを登録した訳ではないのに、133ページくらいの表示になったので使う気を無くしました。133件ではなく133ページです。
メディアサーバを利用した方が管理が楽ではないでしょうか。
書込番号:14906220
![]()
1点
86ですさん
HPのイメージを見る限り、色で分けられているのかな?とおもわれます。
わたしはスカパーHDチューナや現行機を持っているわけではありませんので
あくまで、写真は参考までに、DIGA同士のお部屋ジャンプ録画一覧を添付しました。
★イモラさんの言われるように、家じゅう一覧ではレスポンス等は扱いにくいのかもしれません。
書込番号:14907640
1点
サムライ人さん
>>HPのイメージを見る限り、色で分けられているのかな?とおもわれます。
自分も2012年モデルを持っていませんし、HP以外の情報がないので聞かせて頂きました。
レスありがとうございました。
書込番号:14908010
1点
>HPのイメージを見る限り、色で分けられているのかな?とおもわれます。
現行ディーガを複数所有している訳ではないので分かりませんが、他のDLNAサーバを表示させても色分けされることはありません。
「内容確認」を表示させるとDLNAサーバ名が表示されるので、それで判断は付きますが、基本的には通常の「すべて」でまとめ番組を解除させているのと何も表示は変わりません。
現行ディーガでない限り、「まとめ番組」が表示されないので、ズラズラと一覧が表示されるだけです。
書込番号:14908616
0点
みなさん、いろいろご解説いただきありがとうございます。
私の環境のスカパーチューナーだと、録画一覧、ジャンプリンク、HDD選択、ビデオ、フォルダ、recordingcontents とたどって初めて、一覧表示されます。まとめ機能もここではありません。家族はこのやり方をなかなか覚えられなくて、会社まで電話が来るのもしばしば。。この煩わしさから解消できそうですね。 また、やっとたどりついても、目的の番組はスカパーじゃなくてディーガ本体(旧モデル所有です)だったとか。。録画数は確かにまとめ表示がなければちょっと大変ですが、
ディーガ本体、TZ-WR320P本体HDD、LANHDDすべて同じ画面で探せるのはとても魅力です。
書込番号:14908777
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/18 17:08:00 | |
| 20 | 2024/11/01 23:09:52 | |
| 13 | 2024/08/17 16:41:49 | |
| 2 | 2024/03/15 17:11:57 | |
| 5 | 2024/02/12 11:46:25 | |
| 11 | 2023/12/28 20:07:38 | |
| 4 | 2023/12/27 5:15:29 | |
| 4 | 2023/12/24 13:46:12 | |
| 18 | 2023/12/04 23:12:27 | |
| 13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








