『ビデオのデータを移動出来ますか?』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

『ビデオのデータを移動出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオのデータを移動出来ますか?

2012/09/25 20:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:28件

未だにTVにビデオデッキが繋がっている、機械オンチの超初心者です。
レコーダー自体買うのが初めてなのですが、こちらの評判を見て、
パナソニックのBWT520の購入を検討しています。
今更で原始的な質問だとは思いますが、このレコーダーとビデオデッキを繋げて
ビデオのデータをHDDに移すことは可能でしょうか?
母が今でもビデオを大事にしているので、壊れる前にDVDかブルーレイに
移してあげたいのです。
だからといって今更ビデオ付きのレコーダーを買うのも無駄な気がして…
お恥ずかしい質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:15120223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/09/25 20:56(1年以上前)

赤白黄のAVケーブルで接続すれば、BWT520のHDDにBDと同じAVC形式で取り込みできるので、
BDに高速ダビングが可能です。

ただし、コピーガードが付いているビデオソフトはダビングできません。

また、自分で録画したビデオテープでも、映像が劣化している場合レコーダーが
誤ってコピー信号があると判断してダビングできないことがあります。

書込番号:15120253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/25 20:56(1年以上前)

赤白黄のケーブルで接続すればダビングできますよ。

書込番号:15120255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/09/25 21:28(1年以上前)

ビデオをダビング出来るんですね!嬉しいです〜^^
ずっと前から、山のようにあるビデオをどうしようと悩んでいたのです。
これで購入する意志が固まりました。
油ギル夫さま、口耳の学さま、教えて下さって本当にありがとうございました!

書込番号:15120421

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/04 00:12(1年以上前)

>ずっと前から、山のようにあるビデオをどうしようと悩んでいたのです。

実時間掛かりますけどね。
でもこれはBWT520のせいではなく、
元が VHSビデオテープならしょうがないのですけどね。

ついでに書きますと、VHSビデオデッキの出力端子と、BDレコーダー(BWT520)入力端子を繋いでね。

書込番号:15158238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/10/05 16:14(1年以上前)

yammoさん、アドバイスありがとうございます。
実は質問した翌日に購入し、接続も無事済んでいます。

ただ録画モードのことでモタモタしていて、まだ1本もダビング出来ていません^^;
こちらの方も皆さんに色々お聞きして、ようやくめどが立ってきたという所です。

録画に実時間かかるというのは、もう大変ですが仕方ないですね。
専用レコーダーではなく普通のレコーダーを買ってしまったのですから(汗
ビデオデッキが壊れる前に、少しずつやっていこうと思います。

書込番号:15164557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/05 16:44(1年以上前)

誤解があるようですが
どんなレコーダーを買ってもVHSからのダビングは実時間です
例えVHS一体型でも同じです

書込番号:15164644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/10/05 23:18(1年以上前)

そ…そうだったんですか。
てっきりビデオ付きレコーダーは、高速ダビング出来るものだと思い込んでました(汗
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:15166189

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/07 10:32(1年以上前)


>てっきりビデオ付きレコーダーは、高速ダビング出来るものだと思い込んでました(汗

「でもこれはBWT520のせいではなく、
 元が VHSビデオテープならしょうがないのですけどね。」
って書いてたのになー。

いや、「ビデオが山のようにある」と HDDから BDやDVDに高速ダビングするのと違い、
時間が大量に掛かり、「壊れる前に」ってのが実現できるかなーという心配でした。

例えば、1週間で2-3本だとしたら、年間100-150本というレベルなので、
数十本100本未満だと1年がかりだったり。

これが2時間テープで3倍録画だったりしたら…(恐ろしい…)

一体型で便利なのって、録画や再生のボタン操作が2台に別れてないって事ぐらいで、
通常は、並べて接続、設置するので、リモコン持ち替えれば済むのでたいした利点でも無かったりします。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、フォローありがとうございます。

書込番号:15171786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/10/07 23:17(1年以上前)

すみません、誤った解釈をしてしまって(汗
昔カセットテープの3倍録とかあったような気がしたので、それと同じように考えてしまいました。
今となっては専用機にしなくて良かったと思っています。
DVDよりBDの方が沢山入りますしね。

テープ100本以上あります(汗 しかもほとんど3倍録…
本数のこと考えたら少し気が遠くなってきました^^;

とりあえず壊れても後悔しないように、大事なものから退避させていこうと思います。

書込番号:15174926

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/10/08 09:55(1年以上前)

>テープ100本以上あります(汗 しかもほとんど3倍録…
本数のこと考えたら少し気が遠くなってきました^^;

あまり気にしたこと無いですね 標準でも3倍でも手間はあんまり変わらないです
(単純に 標準で録画してたなら テープの本数は3倍持ってるはずだしね
逆に 標準テープの方が テープの入れ替えで手間かかりますね)

テープ一本6時間(6時間10分)なので 6時間半の予約録画にして
(ワンタッチタイマーでも良いけど この機種ありましたっけ)
テープ再生させれば 1日一本は確実にHDDへ録画できます
HDDからBDへのダビングは 30分ぐらい
(編集は 後で BD上で タイトルを 番組毎に分ければ良いので)
ここで編集してから BDへと考えると つまずいてしまいます


僕の場合 HDDの残量があまり無いので BD-REに直接録画してます
この方が HDD→BDの手間がない分 精神的負担が少ないです

家が進んでないのは 
TVの録画の方が忙しくて まあ時間はあるのですが 
VHS用にまわす 余裕が(費用が)・・・・

書込番号:15176290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/08 20:17(1年以上前)

3倍モードがマスターの場合苦労するのはトラッキングなんですよね。

実はVHSは3倍モードの他機種への互換性を正式には保証していませんでした、
まあ、ほぼ確実に再生は出来ましたが、トラッキングがずれていることは多かったです。

同じデッキでも、購入した時期に録画したテープが、数年使用してヘッドが摩耗したときに
再生すると微妙にトラッキングがずれることもありました。

書込番号:15178485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/10/08 22:57(1年以上前)

VROさん

外部入力の予約録画は出来ない気がするのですが(知らないだけかも)、
録画の終了方法で時間指定は出来るみたいです。
でも2時間までしかないので手動で停止しています(それとも設定出来るのかな)。

今知ったのですが編集作業はBD上で出来るんですね。
CMカットが一番面倒そうなので、BDに入れた後で作業出来るのは嬉しいですね。
ただ分割するとHDDにダビング出来ない場合がある、と書かれているので
それだけはHDDでやらないと駄目みたいです。

今日少し録画作業を始めたのですが、分割出来ることに気づかず1話ごとに録画・停止を
繰り返してました…
きちんと取説読まないと駄目ですね(汗


油ギル夫さん

20年近くビデオを使用していながら、トラッキングという言葉も知りませんでした。
録画したのとは別のデッキで再生すると、画像が乱れて見られないことが多々ありましたがそれが原因だったのですね。
古いデッキで録画したテープも結構あって、あんまり劣化が酷いようなら処分するしかないなと考えていた所です。

まあでも、標準で録画してたら保存場所に困るのは目に見えてたので、結局3倍使うしかなかったんですよね^^;
無事なテープだけでも保存出来れば御の字かなと思っています。

色々教えて下さってありがとうございました^^

書込番号:15179444

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/10/08 23:46(1年以上前)

>外部入力の予約録画は出来ない気がするのですが(知らないだけかも)、

日時指定予約があったと 思います
チャンネルを L1に変えれば 外部入力に


>ただ分割するとHDDにダビング出来ない場合がある、と書かれているので

これは知りませんでした



トラッキングノイズの調整は
通常は オートモードで器械が自動で調整してくれるのですが
合わない場合は 手動に切り替えて 調整します

メーカーによって違いますので わからない場合はメーカーと機種名を書き込めば
誰かが 答えてくれると思います

僕の持ってる機種で(ビクター)は +と−のチャンネルボタンを同時に数秒押せば手動に切り替わり 一秒ほど画面にオートトラキング切り と表示
+と−ボタンで調整します
もう一度 +と−のボタンを同時に押すか テープを入れ替えると オートモードに

書込番号:15179709

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/09 00:07(1年以上前)

>外部入力の予約録画は出来ない気がするのですが(知らないだけかも)、

私自身は外部入力の予約録画をしたことは無いのですが、複数の質問での回答に予約録画が
有りますので、可能だと思われます。

>今知ったのですが編集作業はBD上で出来るんですね。

パナ機はできるようですが、BD上で編集する意義を感じません。
基本は、HDD上で編集し、BDにダビングした後に編集ミスを是正可能な機能だと思ってます。

>今日少し録画作業を始めたのですが、分割出来ることに気づかず1話ごとに録画・停止を
繰り返してました…

仮に、分割できなかったとして、どのような問題があるのでしょうか?
やりたい事に対する対処方法が複数ある場合は少なくないです。

>20年近くビデオを使用していながら、トラッキングという言葉も知りませんでした。

年代は忘れてしまいましたが、古いVTRは、マニュアルトラッキング調整(可変抵抗による手動調整)、
比較的新しいVTRは、オート(自動)調整。
共に、早送り(画像出力しない)、巻き戻しを行う事でトラッキング調整が正常になる事が多いです。
ダビング前に、早送り、巻き戻しを行う事を推奨します。

これで

>画像が乱れて見られないことが多々

が、救われる事も少なくないです。

書込番号:15179812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/10/09 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに、「日時指定予約」のチャンネル設定に外部入力のことが書かれていました。
開始時間に合わせて再生を始めれば録画出来るという訳ですね。

分割のこと
全部繋げて録画したままだと、見たい話数を探す時が大変かなと思ったからです。

編集はHDD上でした方がよいのですね。
ムーブバックもありますから、いつでも出来ますしね。

トラッキングのこと
早送り、巻き戻しだけで正常になることが多い、それで直ったらすごく嬉しいです!
もし上手くいかなかった場合は、また改めて教えて下さい。
(比較的新しいものから録画作業を始めているので、今の所は大丈夫ですが…)

書込番号:15183105

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/10/10 00:38(1年以上前)

>開始時間に合わせて再生を始めれば録画出来るという訳ですね。

そうです
VHSテープより30分長めの予約入れて 録画開始後にテープをスタートさせています


>全部繋げて録画したままだと、見たい話数を探す時が大変かなと思ったからです。

分割すれば 名前も付けられますしね
最小限 番組毎に 分割しておけば 簡単に目的の番組が再生出来ますね


トラッキングは 再生中に手動で操作可能です
取説があれば その方法が書かれてるはずです

書込番号:15183743

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/10 11:36(1年以上前)

>全部繋げて録画したままだと、見たい話数を探す時が大変かなと思ったからです

多少の手間を許容できるか否か、人それぞれですが、私は連続再生に重きを置いているので、
CMカット(オープニングやエンディングも)し、結合しています。
話数の頭出しは、チャプターを各話の冒頭だけに付けて、チャプタースキップで行ってます。
6話〜8話程度を結合させていれば、頭出しにいらいらしません。

人それぞれ何が便利で不便と感じるか、頭出しや連続再生方法も複数の手段がありますが、一事例として紹介しました。

書込番号:15184995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/10/10 23:35(1年以上前)

VROさん
詳しく教えて下さってありがとうございました。
その方法でどんどんダビングしていこうと思います^^

yuccochanさん
確かに続けて見たい時は、OP・EDが煩わしく感じることもありますよね。
まだ購入して2週間なので全然使いこなせてないのですが、慣れてきたら教えていただいた方法も
試してみようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:15187788

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング