『端子について教えてください』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

『端子について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子について教えてください

2012/07/09 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 rin555さん
クチコミ投稿数:8件

こちらの製品と、BDZ-AT350Sとで購入を検討しています。
用途はリビングで地デジとBSの録画ができさえすればいいのですが、現在CATV(KCN)の地デジスーパーコースに加入しています。(CS契約はしていません)CATVの方に聞くと、赤白黄の接続端子がついていさえすればどの機種でも録画はできます、と言われました。
こちらの機種には「出力端子」と言われるものしかついていないのですが、それで大丈夫なのでしょうか?BDZ-AT350Sのほうには入力・出力端子がついています。こちらでないといけないのでしょうか?
初心者で申し訳ないですが教えていただけると助かります。ちなみに録画できさえすればいいので映像などにはこだわりません。iリンク、というものはCATVのSTBが対応していないので無理だそうです。宜しくお願いします。

書込番号:14783943

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/07/09 11:42(1年以上前)

>iリンク、というものはCATVのSTBが対応していないので無理だそうです。宜しくお願いします。

STBの型番は?iLink非対応でもLANで録画出来るSTBもあります。
出来ればiLinkかLAN対応のSTBに交換してもらった方がいいです。

現状の赤白黄色のAVケーブルによる外部入力録画したければソニーのAT350Sにするかパナだったらもう1ランク上のBWT520にするしかないです。
BRT220は外部入力端子がないので当然外部入力による録画は出来ません。

書込番号:14783967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/09 11:53(1年以上前)

接続端子

外部入力はLANとUSBのみです。

赤白黄の入力はありません。この機種では無理です。

書込番号:14783997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/09 12:10(1年以上前)

赤白黄で録画する場合、問題なのはBSですね。
地デジは問題なくデジタル画質で録画できるはずです。
BSの録画頻度が多いならBSアンテナ設置したほうが快適ですよ。
設置できればですが・・・
その場合は、BRT-220でもBDZ-AT350Sどちらの機種を選んでも大丈夫です。
視聴しているTVの大きさにもよりますが、仮に赤白黄のケーブルで録画した
場合、アナログ画質での録画になるので画面を見てがっかりすると思います。
BSをたまにしか録画しないのであれば、赤白黄もありだとは思いますが。

書込番号:14784054

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/09 12:14(1年以上前)

>CATVの方に聞くと、赤白黄の接続端子がついていさえすればどの機種でも録画はできます、と言われました。

不誠実な回答ですね。

顧客のためを思うなら、
・画質が悪くてもいいなら、赤白黄の入力端子がついていさえすればどの機種でも録画はできます。
・ハイビジョン画質で録画したいなら、STBとレコーダをiLink対応またはLAN対応のものにする必要があります。

書込番号:14784072

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/09 13:25(1年以上前)

地デジスーパーコースが1575円で地デジコースが735円ですね。
スーパーコースはホームターミナル(STB)貸与ですが、地デジコースはこの貸与がなく地デジチューナーかTVに直接接続するようですね。
だったら、地デジコースに替えてBDレコーダーに接続すれば地デジ録画は簡単だと思います。
地デジは難視聴地域もありますが、BSは空さえ確保できれば設置できます。
BSアンテナを個人で設置できれば良いんですが、どうでしょうか。
KCNのホームページはちょっと不親切なのでSTBの仕様がよく分かりません。
言い過ぎかも知れませんが、無知な人を相手に商売しているかのようです。

書込番号:14784304

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin555さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/09 13:57(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます、参考になりました。
パナ機がいい、と聞いていたのでこちらで決定しかけていたところでした。

>BRT220は外部入力端子がないので当然外部入力による録画は出来ません。
ということですので、BDZ-AT350Sのほうで検討したいと思います。
STBを交換するにも設置代金が別でかかるようですので…
STB型番は今はちょっと出先でわからないのです、すいません。

以前はBSアンテナで見ていたのですが、アンテナ位置のせいかかなり画質が悪いのです。CATVにして安定するようになったので喜んでいたのですが…。

BS録画もそれほど頻繁ではないというか、撮りためてまとめて見て消す、という程度ですので赤白黄端子のほうで録画しようかな、とも思います。
STBを交換してiリンクでできるようになれば綺麗な画質でも録画できるということなのでしょうか?一度、設置交換費がいくらかきいてみようかな…

書込番号:14784382

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/09 14:38(1年以上前)

BSアンテナの位置が悪ければ、まず映りません(受信出来ません)。
一応受信可能のようなので、画質が悪いのはケーブルとか他に問題があり改善の余地はあります。
個人で分からなければプロ(CATVの人でなく)に見てもらう事をお薦めします。

書込番号:14784481

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/07/09 18:31(1年以上前)

>STBを交換してiリンクでできるようになれば綺麗な画質でも録画できるということなのでしょうか?一度、設置交換費がいくらかきいてみようかな…

iLink録画ならHD画質で録画出来ます。ただしiLinkはデリケートなのでiLink録画時にはあまり他の作業をさせない方がいいです。
それとパナでiLink搭載機はBWT520以上の機種なのでもうちょっと予算が必要です。LAN録画対応のSTBならBRT220でも対応出来るんですが、KCNのサイト見てきた感じだとLAN録画みたいな単語がなかったのでLAN対応のSTBは扱ってなさそうですね。

>以前はBSアンテナで見ていたのですが、アンテナ位置のせいかかなり画質が悪いのです。CATVにして安定するようになったので喜んでいたのですが…。

アパートやマンション住まいでBS/CSアンテナの設置場所が制限されているのですか?
1戸建てだったら屋根の上に設置すれば何とかなるはずですが。

書込番号:14785255

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin555さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/09 21:53(1年以上前)

>それとパナでiLink搭載機はBWT520以上の機種なのでもうちょっと予算が必要です。
そうなのですね。いろいろ参考になりました。
STBも交換となると予算オーバーになりそうです。おとなしく赤白黄の機種を探そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:14786073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング