最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
パソコン勉強中さん と申します。
DVDの画質向上の設定について
フォトムービーの編集を、PowerDirector12(とVideoStudioX6)で行い、
H.264 AVC で出力し、AuthoringWorks5でBD化とDVD化しています。
BDは 1920×1080px、 DVDは 720×480pxで画質の違いは当然だと思います。
DVD作成は、AuthoringWorks5 でオーサリングするのが一番きれいだということも
わかりました。
DVD作成で、
画像…Aクリップの種類 をDVDにする場合、画像…B映像設定 が、画質が一番よいのか?
他によい設定があるのか?
教えていただきたい。
よろしくお願いします。
書込番号:17142261
1点

数値などの設定だけを見ると、まだ余地はあります。
ただ、数値を上げても目に見えるの程差がでるかどうかは別の話です。
写真を参照して設定してみてください。
自動だと2パスVBRが設定できません。
「最大ビットレート」を最大にあげて、「ビットレート」をDVD容量に応じて調整してください。
個人的にはいつも9000にしています。
結局DVDの容量しだいの話になります。
いくら最大を上げても容量不足になるとビットレートを下げるしかないのです。
2パスになるのでエンコードに時間はかかりますが1パスより綺麗になります。(実際に目でわかるほどの差ではないと思います)
失礼しました。
書込番号:17142411
0点

>>画像…B映像設定 が、画質が一番よいのか?
隊長♪さんの書かれたように、ビットレートをDVDの規格の上限まで上げれば劣化が少なくなります。
8Mbps以上の平均ビットレートを設定しているので、元のソース次第ではCBR(固定ビットレート)でも良いかもしれません。
長い動画でしたら最大ビットレートを設定できる上限にしたVBRにすれば、平均ビットレートを下げても良いかもしれません。
書込番号:17142666
0点

工程1 フォトムービーの編集を、PowerDirector12(とVideoStudioX6)で行い、
工程2 H.264 AVC で出力し、AuthoringWorks5でBD化とDVD化しています。
BD化の方はH.264 AVC から無劣化で行えますが、DVDにも無劣化で書き込むため「工程1」でmpeg2も作成するというわけにはいきませんか?
書込番号:17142729
0点

隊長♪さん・kokonoe hさん ありがとうございます。
kokonoe hさんには、PowerDirector12 Ultraでのクチコミでも
お世話になりました。
2パスVBR・ビットレート・平均ビットレート・1パスVBR・CBR 等
勉強しなければいけないこともわかりました。
お二人に教えていただいた設定で、DVD作成してみます。
書込番号:17142751
0点

papic0さんへ
>DVD作成は、AuthoringWorks5 でオーサリングするのが一番きれいだということも
わかりました。
スレ主様はこの事があるのではないですか?
実際にペガシスのMPEGの画質には定評があるようですよ。
失礼しました。
書込番号:17142753
0点

2バスのほうが画質はいいと思います。TMのソフトは一番価格的に見てもいいのではないでしょうか。ビットレートの配分が適切に行われますので1パスよりいいです。
業務用も2パスがスタンダードです。業務用に使われているエンコーダー装置だったらもっと画質的によいのではないでしょうかと思います。どういう機器が使われているんでしょう??
書込番号:17142795
0点

隊長♪さん
フォローありがとうございました。
納得です。
書込番号:17143017
0点

スレ主のパソコン勉強中さん です
papic0さんへ そして 隊長♪さんへ
自分で書いた
===DVD作成は、AuthoringWorks5 でオーサリングするのが・・・===は、
@ PowerDirector12でmpeg2出力し、MAW5でオーサリング
A H.264 AVC で出力→SDカード→HDD→ダビング
B H.264 AVC で出力し、MAW5でオーサリング
C VSPx6でH.264形式のビデオファイルを作成→MAW5でオーサリング 等の中で
Bの画質が一番良かった為です。
このAuthoringWorks5は、オーサリングソフトとしては素晴らしいと思います。
書込番号:17143219
0点

隊長♪さん・kokonoe_hさん・papic0さん・やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
今までの設定(画像・・・トラック0)と今回教えて頂いた設定(画像・・・トラック1,2)で
書き出しを行いDVDを作成し、見比べました。
画質は、トラック1 = トラック2 ≧ トラック0 という結果でした。
隊長♪さんの言った
>>数値を上げても目に見えるの程差がでるかどうかは別の話です
のとおり、トラック1・2 と トラック0 の差がわかりませんでした。
部分的に、映像をキャプチャーして画像にし、拡大して比べると
ちょっと違うかな・・・というぐらいでした。
前にも言いましたが、2パスVBR ・ 1パスVBR ・ CBR について勉強します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17146388
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/04 11:20:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/07 16:53:46 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/15 7:13:15 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/09 6:53:21 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/31 14:36:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/16 10:53:20 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/01 15:48:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 1:04:50 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/21 17:54:29 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/06 19:04:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


