『これだけで』のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

AirStation HighPower Giga WZR-450HP

「AOSS2」対応の無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WZR-450HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-450HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月中旬

  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのオークション

『これだけで』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower Giga WZR-450HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-450HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-450HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 これだけで

2013/01/30 22:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP

クチコミ投稿数:34件

わからないのでこちらで質問させて頂きます。
この前フレッツ光に入会し、インターネットに接続しています。プロバイダーはYahoo!BBです。今はBBユニットを使わずにバッファローのWHR−300を無線LANルーターとして使っています。ONUは光電話一体型ルーターのPR-400KIというものです。そこで質問なのですが、光電話を解約するとPR-400KIが初期化されるとおもうのですが(機器交換は不要とのこと NTT東日本に確認済み)このルーターのAOSS2を使ってスマートフォンからプロバイダー情報入力しインターネットに繋ぐ事は可能ですか?
今はPR-400KIにフレッツのCD-ROMでパソコンからプロバイダー設定を父にしてもらった状況です

書込番号:15693979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/30 22:41(1年以上前)

現在、PR-400KIでPPPoEs接続設定をしていて、WHR-300も使用しているのですよね。
今後は、PR-400KIが使用出来なくなるのですね。
だったら、別にWZR-450HPは不要ですよ。
WHR-300に無線接続しているスマホから、WHR-300のPPPoE接続設定を行えば良いだけです。
PCから設定を行うのも、スマホから行うのも基本は同じです。

書込番号:15694085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2013/01/30 22:44(1年以上前)

> このルーターのAOSS2を使ってスマートフォンからプロバイダー情報入力しインターネットに繋ぐ事は可能ですか?

http://buffalo.jp/aoss2/
の最初の方のAOSSとAOSS2の対比図を見れば判りますが、
AOSS2ではスマホだけでインターネット接続出来ると云うのが特長です。

書込番号:15694119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。PPPoEの設定をスマートフォンからしたかったのですがバッファローのルーターにはできませんでした。これはAOSS2で設定可能なのでしょうか?

書込番号:15694137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/30 22:54(1年以上前)

> PPPoEの設定をスマートフォンからしたかったのですがバッファローのルーターにはできませんでした。

私はもっと古い機種のWHR-G301Nで、試しにPPPoE接続設定を行いましたがうまく出来ましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15538287/

書込番号:15694190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
という事はルーター側にプロバイダー設定が可能という事でしょうか?
WHR−300からプロバイダー設定をしようとしたのですが、入力項目すら出ませんでした。QRsetupを使用しました。
この状態だとONUの初期設定ランプはオレンジ色のままでした。
パソコンを持っていないためAOSS2が使えるんじゃないかと思い質問させていただきました

書込番号:15694199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2013/01/30 23:01(1年以上前)

> という事はルーター側にプロバイダー設定が可能という事でしょうか?

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120824_554112.html
のスマホの設定の写真を見て下さい。
例えば「N-06D(Android2.3)」でも「プロバイダーの接続アカウントを設定」があります。

書込番号:15694256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 23:04(1年以上前)

リンク先を拝見しました。
鉄!さん、これはどこから入るとこの設定画面にたどり着けますか?
スマホはN−04Cです

書込番号:15694275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/30 23:07(1年以上前)

> という事はルーター側にプロバイダー設定が可能という事でしょうか?

スマホがWHR-300と無線接続出来ている状態で、インターネット検索で「192.168.11.1」と入力すれば、無線ルーターの設定画面が表示されます。
ただ、現状はPR-400KIが接続されていますから、「192.168.11.1」ではないと思います。
試しに、PR-400KIと接続しているLANケーブルを外して、WHR-300のルータースイッチがAUTOの状態で試して下さい。

書込番号:15694294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 23:08(1年以上前)

写真や取説を見たのですが、QRsetupで設定するとPPPoEの設定を飛ばして終了してしまいました。何か方法がありましたら教えてください。

書込番号:15694297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 23:10(1年以上前)

鉄!さん
丁寧にありがとうございます。
まず試してみます。

書込番号:15694307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 23:35(1年以上前)

先ほど教えて頂いたとおりに進むと設定が開きましたがPPPoEの設定項目がありませんでした。どうすればいいですか?

書込番号:15694452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/30 23:39(1年以上前)

インターネットスタートとかありません?

書込番号:15694469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 23:42(1年以上前)

鉄!さん
ありませんでした
簡単設定とか動作モード情報しかででないです

書込番号:15694490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2013/01/30 23:55(1年以上前)

ひかり電話を解約してもPR-400KIが残ったままならPPPoE接続はルーターであるPR-400KI側で行う。というかひかり電話以外に機器の変更がない場合は何もしなくても今まで通りPPPoEの接続はできていると思うけど。
===PR-400KI(ルーター)===WHR-300(無線AP)

参考:
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/PR-400KI_man1105.pdf
”4-3 本商品の設定をする−「Web 設定」で設定する”
ただしスマホでこの設定画面が正しく表示されるかどうかは不明。

書込番号:15694556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/31 00:01(1年以上前)

PR-400KIを初期化
してもダメなのですか?

書込番号:15694599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 00:16(1年以上前)

画像の様なWHR-300の設定画面「インターネット接続を行う」は無いですか。

> PR-400KIを初期化してもダメなのですか?

PR-400KIとは接続されていない状態で(インターネットに接続されていなくて良いですよ)
WHR-300とPR-400KIのLANケーブルは外して下さい。

現状
不明な機器 == PR-400KI == WHR-300 --- スマホ

不明な機器 == WHR-300 --- スマホ
にして下さい。

==:LANケーブル --:無線

接続携帯を変更したら、WHR-300とスマホは再起動した方が良いと思います。

書込番号:15694672

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 00:21(1年以上前)

ごめんなさい。 誤字でした。

誤)接続携帯を変更したら、WHR-300とスマホは再起動した方が良いと思います。

正)接続形態を変更したら、WHR-300とスマホは再起動した方が良いと思います。

書込番号:15694685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/31 00:26(1年以上前)

鉄!さん
インターネット接続を行うが僕の方にはありません。
バッファローのルーター初期化した方がいいですか?

書込番号:15694702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 00:40(1年以上前)

> インターネット接続を行うが僕の方にはありません。

同様な画面が表示されますか。
少なくとも、画面の上段に「BUFFALO」の文字が表示されていますか。

書込番号:15694763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/31 00:44(1年以上前)

バッファローとは出ています
お手上げ状態ですね

書込番号:15694780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/31 00:57(1年以上前)

鉄!さん 
インターネット接続の項目でました。
これを設定するとonuを初期化しても大丈夫なのですね?

書込番号:15694833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 07:34(1年以上前)

> これを設定するとonuを初期化しても大丈夫なのですね?

もしPR-400KIの事でしたら、初期化しないで接続しないで下さいね。
回線終端装置の事でしたら、特に初期化は不要だと思いますよ。

現状
回線終端装置 == PR-400KI == WHR-300 --- スマホ

回線終端装置 == WHR-300 --- スマホ
にして下さい。

書込番号:15695383

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/31 09:07(1年以上前)

ごめんなさい。
今一度読返してみました。

> ONUは光電話一体型ルーターのPR-400KIというものです。そこで質問なのですが、光電話を解約するとPR-400KIが初期化されるとおもうのですが(機器交換は不要とのこと NTT東日本に確認済み)このルーターのAOSS2を使ってスマートフォンからプロバイダー情報入力しインターネットに繋ぐ事は可能ですか?

ONUは光電話一体型ルーターのPR-400KIで機器交換は不要なのですね。
そうでしたら、たぶん光電話だけ使用出来なくなり、PR-400KIにPPPoE設定を行ったままで良い様に思います。
もし、PPPoE設定内容を変更しなければならない場合はPR-400KIを初期化して、WHR-300にPPPoE設定を行って下さい。

書込番号:15695589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/31 19:08(1年以上前)

鉄!さん
わかりました。PPPoEの設定画面まで行ったのですが僕のN−04Cでは開くに開くのですが
画面がスクロールしませんでした。なので奥さんのGALAXYで挑戦してみます。

書込番号:15697442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/01 00:35(1年以上前)

PPPoEの設定出来ました。
この場合ルーターモードは何が正解ですか?
onにすると繋がりますがautoにすると繋がりません。よろしくお願いします。

書込番号:15699245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2013/02/01 00:51(1年以上前)

> PPPoEの設定出来ました。
> この場合ルーターモードは何が正解ですか?

WHR-300にPPPoEの設定をしたのなら、WHR-300はルータモードでないと駄目です。
本来はAutoでもOKのはずですが、うまく行かないのらルータ切替スイッチはONにして下さい。

書込番号:15699315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/01 01:31(1年以上前)

なぜかautoにすると電波はあるのですがネット接続できない状態です。今はonになっています。あとPR-400KIを初期化して初期化ランプがオレンジ色のままですがどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:15699465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/01 02:34(1年以上前)

> 初期化ランプがオレンジ色のままですがどうしたら良いのでしょうか?
もともと初期化する必要はなかったと思います。

> 今はPR-400KIにフレッツのCD-ROMでパソコンからプロバイダー設定を父にしてもらった状況です
これにより、PPPoEなどの設定がPR-400KIに行われたと思うのですが、やり直しになりますね。

初期化の手順はマニュアルどおりにやりましたか?
一応、もう一度やってみて同じ症状ならNTTに問い合わせた方がいいかもしれませんね。


ルータモードに関してですが、まずPR-400KIがルータかによって変わります。
(ただ、どれでも繋がると思いますが)

> 光電話を解約するとPR-400KIが初期化されるとおもうのですが
おそらく光電話は解除されたが、ルータ機能はなくなったりしないと思います。

PR-400KIがルータだったら
 一般的には2重ルータを避け、WHR-300のルータモードはOFF(またはAUTO)にします。
PR-400KIがルータじゃなかったら
 ルータがないことになるので、WHR-300のルータモードはON(またはAUTO)にします。

問い合わせするとしたら、PR-400KIのルータ機能についても聞いてみては…

書込番号:15699606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/01 04:34(1年以上前)

整理して書きます。まずPPPoEの設定をPS3からWHR-300にしました。そこからPR-400KIを初期化。インターネットに繋がらなくなりました。そこでPR-400KI→BBユニット→WHR-300と再度繋ぎました。するとインターネットに接続可能になりました。BBユニットをはずし、WHR-300のルーターモードをONにし(AUTOでは繋がらず)エアーステションの簡単設定からインターネット接続を完了。PR-400KIはPPPランプは着いておらず、初期状態ランプはオレンジの状態です。ひかり電話は契約していますが使用はしません。解約するつもりです。以上が今の状況です。

書込番号:15699675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2013/02/01 08:17(1年以上前)

> PR-400KIはPPPランプは着いておらず、初期状態ランプはオレンジの状態です。ひかり電話は契約していますが使用はしません。解約するつもりです。

その状態なら、PR-400KIはルータ機能が有効になってないようですので、
WHR-300はルータモードのままでOKです。

PR-400KIの初期状態ランプが点灯状態なのは、
初期化された状態であることを示しており、特には問題ではないです。

書込番号:15699955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/02/01 08:23(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。
このまま使い続けて構わないという事でしょうか?

書込番号:15699970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2013/02/01 08:31(1年以上前)

> このまま使い続けて構わないという事でしょうか?

有線LAN機器も無線LAN機器も全てWHR-300に接続すれば特には問題ないと思います。

書込番号:15699992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/02/01 08:42(1年以上前)

わかりました。
今はWHR−300から有線でPS3
無線でスマホ等を繋いでいますので特に問題なさそうですね。
朝からありがとうございました

書込番号:15700014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/01 10:52(1年以上前)

> 今はWHR−300から有線でPS3
> 無線でスマホ等を繋いでいますので特に問題なさそうですね。

接続設定が出来たのですね。
安心しました。  (^_^)v

書込番号:15700365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/01 11:55(1年以上前)

はい
色々とアドバイスありがとうございました

書込番号:15700545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/02 06:29(1年以上前)

> 今はWHR−300から有線でPS3
> 無線でスマホ等を繋いでいますので特に問題なさそうですね。

接続が完了してよかったですね。

PR-400KIからユーザーIDなどを削除して、PPPoEブリッジにしたということですかね。
それならPR-400KIを初期化したこともうなづけます。


> ひかり電話は契約していますが使用はしません。解約するつもりです。

固定電話を必要としなくなったのなら別にいいのですが、今の状態でひかり電話も普通に使用できると思いますよ。

書込番号:15704125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/02 06:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PR-400KIを初期化するとブリッジになると取説に記載があったので初期化してみました。
たぶんですが一度BBユニットを間に接続したことによりIPv6?と判断してブリッジになったのではないかなと思っています。
初心者なのであくまで予想ですが

書込番号:15704151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/02 08:20(1年以上前)

もう1つ質問させてください。
PS3の有線速度を上げるには有線1000対応ルーターに交換すると速度は上がるものですか?

書込番号:15704382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/02 08:41(1年以上前)

> PS3の有線速度を上げるには有線1000対応ルーターに交換すると速度は上がるものですか?

フレッツ光の契約速度しだいです。
100Mbpsでしたらルーターを交換しても変わりません。
また、100Mbps以上でもPS3を使用して支障が無ければ、交換しなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:15704450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/02 08:45(1年以上前)

わかりました。
フレッツ光ネクストハイパーファミリータイプです。使っていて特に問題ないのですが、ダウンロードの速度が上がればいいなと思い質問させていただきました。

書込番号:15704466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2013/02/02 18:24(1年以上前)

参考まで、下記のサイトで通信速度を測定してください。

http://kakaku.com/bb/speed.asp(ただし100メガまで)

http://netspeed.studio-radish.com/(ギガ回線対応)

書込番号:15706921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/02 19:40(1年以上前)

これはPCがなくても測定できるのでしょうか?

書込番号:15707250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2013/02/02 20:02(1年以上前)

すみません。スマホだけの接続せすよね。
上で書き込んだサイトは、PCでの接続を前提としています。大変失礼しました。<(_ _)>
スマホでは、AndoroidまたはiOSに速度測定のアプリがあるようです。
例えば、Speedtest.net(Andoroid、iOS)、RBB TODAY SPEED TEST(iOS)があります。外にもあるかもしれません。

書込番号:15707341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/02/02 20:04(1年以上前)

わかりました。

書込番号:15707355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/03 00:31(1年以上前)

一応、PS3の速度ですが、
PS3のネットワーク設定の[インターネット接続テスト]で測れるみたいです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/index_network.html

書込番号:15708976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 00:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
有線接続で下り10〜16、上り4〜6程度です。
遅いですよね?

書込番号:15708987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/03 00:54(1年以上前)

> 有線接続で下り10〜16、上り4〜6程度です。
> 遅いですよね?

確かに速くはないですね。
PCも有線で繋いで、測定した方がいいと思います。

書込番号:15709086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 00:59(1年以上前)

PC持ってないです。
やはりルーターが1000tに対応してないからでしょうか?
PS3はGiga対応なので

書込番号:15709108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/03 02:08(1年以上前)

> やはりルーターが1000tに対応してないからでしょうか?

WHR-300は100Mbpsまでは大丈夫です。
10〜16Mbpsなら100Mbpsを超えてないので関係ないですね。

可能ならば、PR-400KIに直接PS3を繋いで(一応LAN1を使う)測定してみてください。
この場合、PS3にPPPoEの設定をしないとネット接続できないと思います。
(私はPS3詳しくないですToT)

あと、できればPCで測定したいですね。(PCで速度がでれば、PS3の問題?)

最悪の場合、スレ主さんの環境が非常に運悪く10〜16Mbpsまでしかでないという可能性もあります。
(フレッツ光ネクストは平均50Mbpsとどこかに書いてあったような…)

書込番号:15709326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 02:18(1年以上前)

わかりました。
PS3に設定するPPPoE設定は消せば問題ないですよね?
あとバッファローのルーター設定画面を見ましたが有線二重となっていました。
これも関係ありますよね?

書込番号:15709344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 02:37(1年以上前)

繋げて見ましたがあまり変わりませんでした。
少し悪くなったくらいです。
先ほど書いたバッファローのルーター設定画面のことですが、ステータスから入りinternetという項目の有線リンクがこんな表示なのですが→100Base-TX(全二重)

書込番号:15709383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2013/02/03 08:53(1年以上前)

> 先ほど書いたバッファローのルーター設定画面のことですが、ステータスから入りinternetという項目の有線リンクがこんな表示なのですが→100Base-TX(全二重)

問題ないです。
自動検知でWHR-300とPS3の組合せで最適な設定が選択されただけです。

書込番号:15709946

ナイスクチコミ!1


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/03 10:39(1年以上前)

> 繋げて見ましたがあまり変わりませんでした。

直接PR-400KIに繋いで変わらないとなると、そちらの環境ではそのスピードなのかもしれません。
集合住宅ですかね?、戸建て?

自分の純粋な最高速度を知っておくという意味では、一度ガイドどおりの接続/設定にして、PCで測定してみるのもいいかもしれません。
ただ、設定などやり直しになってしまうので、どうしても気になるのであればという感じですね。

ありきたりですが、
速度については、時間帯や測定サイトによっても結果が変わるので、ときどき測定して様子を見ては…

書込番号:15710347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 11:06(1年以上前)

羅城門の鬼さん
間違ってないようなので安心しました。
gigachaさん
戸建てです。あれから色々と調べてみましたが僕は北海道在住です。北海道はフレッツ光でもあまり速度がでないみたいです。

書込番号:15710459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WZR-450HP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WZR-450HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月中旬

AirStation HighPower Giga WZR-450HPをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング