『なぜレビューが一つもない?』のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z260

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z260東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

『なぜレビューが一つもない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-Z260」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z260を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

なぜレビューが一つもない?

2012/08/25 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

クチコミ投稿数:61件

この商品って発売されているんだよね?レビューが一件もないのはなんでだ??

書込番号:14980388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/25 21:31(1年以上前)

出たばかりで値段が高いからでは?

書込番号:14980465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/25 21:35(1年以上前)

レビューが一件もないのはなんでだ??、

最近のRDは昔からRD使いやってる連中より録画機能TVから入って後から焼きマシンが
必要になって買う様なにわかRD使いが買ってるからじゃね、

レヴュー見たいなら先代のZ系でも十分じゃない(大して仕様変わんないし)

書込番号:14980484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/26 07:54(1年以上前)

>この商品って発売されているんだよね?

今月(8月)上旬に発売されています。

>レビューが一件もないのはなんでだ??

ここ最近のレコーダーやTVの売れ行きや、イベントの少なさを考えれば、新製品で直ぐに購入され、レビューが直ぐに書き込まれると思う方に無理があるのでは?
特にマニア受けする機器でもない(この機種は廉価機です)限り、直ぐには売れにくいですし、評価もされにくいです。
仮に、このタイミングで書き込まれるレビューが有ったとしても、ほとんどがファーストインプレッション程度の話で、レコの実質的評価にはなりにくい気がします。

あと、この機種ですが、スペックを見る限り、今回の新製品は、ハード部分の更新がメイン(大きく)で、ソフト的にはほとんど変わっていない感じです。

スレ主さんは、何を求めているのですか?

書込番号:14982021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/26 22:23(1年以上前)

最近この機種を購入しました。

RD-X6から実に7年ぶりの買い換え(買い足し?)です。
いろいろ試して評価がそろえばレビューしたいと思います。

ただし私はX6が壊れてやむなしに買いましたが、すぐに値段は下がるでしょう。
今すぐの購入はおすすめしません。

書込番号:14984892

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/08/26 23:06(1年以上前)

都市圏では、店頭で見れるんでしょうけど、
私のような地方では、いまだに商品見れないですからね〜

D-BR1だって一度も見てないし(泣)

前機の在庫が減ってくれば、段々店頭でも見れて、購入する人も少しは増えていくのでは???

書込番号:14985116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/27 02:02(1年以上前)

>D-BR1だって一度も見てないし(泣)

地方ならどこも大して変わらんよ、


>前機の在庫が減ってくれば、段々店頭でも見れて、購入する人も少しは
増えていくのでは???

パナはAVC問題で当分先代機(再生品)を並行出荷で凌ぐみたいだからそれよりは
Z160系の在庫は片付け易いんだろうけどスッパリ新型に乗り換えさせるには新型
のソフトの部分が先代と大差無いのが泣き所なのよね...(先代を低コスト化しただけで
売りに乏しい)

書込番号:14985678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/08/28 11:51(1年以上前)

>スレ主さんは、何を求めているのですか?

いや、早くレビューを見て購入してよい製品なのかどうかを見極めたいからです。

書込番号:14990636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/28 12:15(1年以上前)

>いや、早くレビューを見て購入してよい製品なのかどうかを見極めたいからです。

でしたら、東芝板の口コミを眺められていた方が、いろいろと適切な情報が上がります。
レビューは、書き込み者の主観のみが反映されるので、間違った認識も非常に多いです。

あと、知りたいことがあれば、その点をこう言った場所で確認するのも一つです。
既に購入されて、使われている方も居られますので。(レビューを書かないで)

書込番号:14990688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/31 12:36(1年以上前)

スレ主さん

買いましたのでなんでも聞いてください。

軽くレビューしますと、
フロントローディングは、トレイオープンのウニウニ待っている時間がないので便利。
X6の時代からでは進化しすぎて比較できません。

欠点はダビング中に何もできないとか、まあ東芝機ありがちな欠点ですね。

不具合は瞬速起動時に起動してしまっていたことがあったけど、設定の問題なのかどうかよくわかりません。

書込番号:15003055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/31 19:13(1年以上前)

レビュー書くならば、レビューの方に書けば良いのにね?
レビュー付けば、このスレも過去形になるのに。

書込番号:15004238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/08/31 20:44(1年以上前)

>欠点はダビング中に何もできないとか、まあ東芝機ありがちな欠点ですね。

それって痛い所ですよね!!

番組表の表示速度や遅延、録画時のタイトルの削除などはできますか?

書込番号:15004582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/31 22:46(1年以上前)

番組表はもったりしてますがまあ使えるレベル。
ただ、前に見た番組表を次に表示させる意味があるのか??
相変わらず謎な仕様です。

録画中はタイトル削除できません。
ごみ箱には入れれます。7年前と同じですね。
おそらく永久に変わらないでしょう。

その辺を気にするのなら普通にディーガにしたほうが幸せになれるでしょう。

書込番号:15005180

ナイスクチコミ!2


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/10 10:29(1年以上前)

ディーガ説ですか。ダブル以上で撮っている時に何かすると(削除とタイトル名変更を除く)即DR録画モードになってしまいます。じゃその選択止めた、ができないスカ仕様を直してくれません。AVCは既出。リモコンは東芝と良い(悪い意味で)勝負。USBにAVCで録れません。  
SONYの方がマルチタスクには強いので、そこ追究する人にはおいしい気がします。USBドライブ対応が低価格機では付いてない・・・というのが当座のデメでしょうか。ディスク読み取りも鈍い/遅いですけど。
東芝でなくてはならない特別の理由がなければ、東芝チョイスの意味はないですね。

書込番号:15045732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2012/09/21 02:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/21 06:17(1年以上前)

>リモコンは東芝と良い(悪い意味で)勝負。

どっちも使ってるけどパナより多機能、タイトル名いじりでほぼフタの開け閉めさせられる
パナとは使い勝手は違い過ぎる、


>USBにAVCで録れません。

パナは直はムリなだけでしょ(やった事無いから実感ないけど←やる必要無いし)


>USBドライブ対応が低価格機では付いてない・・・というのが当座のデメでしょうか。

新型はほぼ全対応みたいだぞ(シングルは知らん←SKPは継続生産)

書込番号:15097537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/21 06:24(1年以上前)

>どっちも使ってるけどパナより多機能、タイトル名いじりでほぼフタの開け閉めさせられる
>パナとは使い勝手は違い過ぎる、

パナはモデルによってリモコンが違うんだから、一緒くたに比較しちゃいかんよ。
私が使っているリモコンは蓋を開ける必要がない。
今は蓋がなくなっているリモコンも存在しているはずだしな。

書込番号:15097557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z260
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z260をお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング