『VR番組のBD化はなんとかできませんか?』のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z260

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z260東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

『VR番組のBD化はなんとかできませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-Z260」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z260を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VR番組のBD化はなんとかできませんか?

2012/09/09 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

クチコミ投稿数:117件

RD-X9, X7, X5の中で,地デジ・BS・CSの番組(コピフリでないもの)をHDDに,
直接VR録画してしまったものが多数あります。
この状態に,RD-BZ810やDBR-Z260を追加購入し,
ねっとDEダビングやiLINK接続,パソコンで動くソフトウェアの活用,RECBOXとの連携(これは所有済み)などを駆使して,
多数の番組をBDに焼いていく方法はありますでしょうか?
画質・解像度はSDのままでよい(画質向上を狙っている訳ではない)し,
AVCへの再変換も厭いませんが,BD-R XL等に書き込むことでとにかく
最終的な枚数を減らしたいのです。

書込番号:15041990

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/09/09 14:47(1年以上前)

>RD-X9, X7, X5の中で,地デジ・BS・CSの番組(コピフリでないもの)をHDDに,
>直接VR録画してしまったものが多数あります。
>この状態に,RD-BZ810やDBR-Z260を追加購入し,
>ねっとDEダビングやiLINK接続,パソコンで動くソフトウェアの活用,RECBOXとの連携(これは所有済み)などを駆使して,
>多数の番組をBDに焼いていく方法はありますでしょうか?

一番楽な方法だと、ソニーBDレコかパナBDレコ(現行世代)の外部入力に繋いでアナログダビングすればいいです。画質は落ちますがそれしかないです。強いて言うなら外部入力にS端子のある現行ソニー機の方がいいかも。
ネットdeダビングで送り出せるのはコピフリ物限定だし、iLinkムーブ出来るのははTS録画した物だけです。デジタル放送物をパソコンで受ける方法はないです。
LAN経由でREC BOXに送れるのはX9でTS録画した物だけで、X7・X5はデジタル録画した物をLAN経由で送り出せません。

書込番号:15042066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/09/09 14:52(1年以上前)

書き忘れてた。アナログダビング可能なのはダビ10物だけでコピ1物は出来ません。

書込番号:15042082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/09 18:49(1年以上前)

HDD内で VR→AVC にエンコ出来なかったっけ?。

書込番号:15042980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/10 09:26(1年以上前)

パソコンでよければ、たとえば

http://kakaku.com/item/K0000026415/

http://kakaku.com/item/K0000348123/

の組み合わせでOKです。

書込番号:15045553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2012/09/12 07:46(1年以上前)

参番艦さん、やっぱりRDは最高で最強 さん、デジリアーニさん、コメントありがとうございます。

>>ネットdeダビングで送り出せるのはコピフリ物限定だし、iLinkムーブ出来るのはTS録画した物だけです。
>>デジタル放送物をパソコンで受ける方法はないです。
が結論で,代替案としては,アナログダビンクか,PCで再キャプチャということですね。

アナログダビングに関して、
>>書き忘れてた。アナログダビング可能なのはダビ10物だけでコピ1物は出来ません。
これはきつい制約ですね。そうすると、PCを使ってキャプチャの方がいいかもしれないですね。

それから
>>LAN経由でREC BOXに送れるのはX9でTS録画した物だけで、X7・X5はデジタル録画した物を
>>LAN経由で送り出せません。
時間は掛かりますが,いったん,iLINKでX9やBD-Z810に転送した後,それをRECBOXへ送ることは
可能でしょうか。

書込番号:15053779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/12 11:07(1年以上前)

スレ主さんは、既にVR化したものを移動しようとしているのでは無いのですか?

デジタル放送の場合、他機へダビングするには、いままでコメントしてもらっている方法しか無く、ましてやVR記録にしてしまったものは、
コピーカウントの残ったものに限り、アナログダビングが、可能なだけであとはDVD化しか残されていません。

コメントいただいた内容を、紙にでも書き出して、整理してみてください。
ある意味、単純明解です。

書込番号:15054275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/13 23:18(1年以上前)

ヤフーオークションで「画像安定装置」を購入して、

再生映像の、色合いなど 調節して、ダビングする方法しかありません。

書込番号:15061688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2012/09/16 00:35(1年以上前)

もちろんTSですが、
X7 --iLINK--> X9 --LAN--> HVL(RECBOXの旧型)、なら実数は少ないですが実績あります。
実際にはさらに、--LAN--> S1004K(別宅)、という用途で行いました。無編集素材でした。

VR素材はDVDで我慢するか、捨てるかの二択かなぁ、、、は個人感で、頑張るのには疑問です。

書込番号:15071021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2012/09/16 08:25(1年以上前)

スレ主です。
エンヤこらどっこいしょさん,紅 三四郎さん,モスキートノイズさん,コメントありがとうございます。

>>スレ主さんは、既にVR化したものを移動しようとしているのでは無いのですか?
はい,そうです。が,TSの事まで聞いてしまい,紛らわしくて済みません。

>>ヤフーオークションで「画像安定装置」を購入して、
>>再生映像の、色合いなど 調節して、ダビングする方法しかありません。
一応,既に持っていたりしますが,実時間掛かりますからね....。最後の手段にしたいと思います。
※AV機器で録画するのか,PCでキャプチャするのか,も,色々調べて決めなきゃならないし...
 いくら時間があっても足らない心境です。

>>VR素材はDVDで我慢するか、捨てるかの二択かなぁ、、、は個人感で、頑張るのには疑問です。
子供(幼児)の番組が難題なんです。何十話もあるものについて,
DVDメディアをとっかえひっかえさせたくないのです。
BD化するか,RECBOXへ集約するかもまだ悩んでいます....。

書込番号:15071844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/30 00:45(1年以上前)

アイオーデーターにGV-D4HVRと言うビデオキャプチャーがあります。D3入力ができるので
パソコンでキャプチャーできれば可能かもしれません。ソフトしだいでしょうか。
D3出力ができるBD機で一部再生できたりフリーズしつつも再生するディスク(ビデオカメラの映像)を救済するひとつの手段として活用もできる可能性がある機器かもしれません。
あまり関係ないかな。

書込番号:15139853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/30 10:47(1年以上前)

>あまり関係ないかな。

そう思うんだったら・・・・・

書込番号:15141034

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z260
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z260をお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング