


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
初心者なのですが【PowerShot SX50 HS】と【EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット】のどちらを買ったら良いの
か、迷っています。コスト的にトータルで性能は良いのはどちらでしょうか?
¥6600−程の価格差ですが、カメラに詳しい皆様でしたらどちらが、おすすめでしょうか?
大変、幼稚な質問で申し訳ありませんが、何卒、ご教授くださいませ。
用途は、風景(絵描きの下絵)と本の撮影(古本屋の仕事)で使います。
書込番号:16205835
1点

レンズを買い足す予定や、本格的に撮影を楽しむ予定が無ければ、SX50HSで十分だと思います。
画質云々を言いだすと、X50の方が上だとは思いますが、レンズとのバランスや普段使いでの使い易さ、書かれた様な
用途では、
SX50HSでよろしいのでは……。
書込番号:16205921
1点

風景の記憶やマクロ撮影が目的なら一眼レフに拘る必要はないとは思いますし、高倍率ズーム搭載コンデジにする必要も無いかと思います。
キヤノンで選ぶならG15とかS110の方が良いかも知れませんね。
書込番号:16205969
4点

真剣に写真を撮影したいのであれば一眼レフ、 気楽にいろんな写真を撮影して楽しみたいのであればネオタイプです。 室内の遊戯や競技とか水族館の遠足とか暗いところが多い撮影ではネオタイプでは能力不足。 こう言うところでは感度がISO1600−6400くらい必要になります。 一眼のレンズは資産として保管できます。すなわち、カメラの本体を買い替えても使用できます。
書込番号:16206342
1点

つるピカードさん、LE-8Tさん、昭和のおじんさん、皆様、大変貴重なご意見をくださりまして、本当にありがとうござい
ます。素人なり(私)にもいろいろと大変、勉強になりました。
本来なら、現物を見比べてから購入するべきかと思いますが、EOS Kiss X50は近くの電気店にはありませんでした。
【PowerShot SX50】は先日、ヤマ○・ケー○デンキで少しさわってみたので大体の感じは解ります(初心者なりに)?
別のレビューに「画質重視で少しでも望遠域が欲しいならPowerShot SX50」とあり、片足が不自由な私には、これで良い
かと、思いました。SDカード・カメラケース・予備バッテリーの予算も考えると、 PowerShot G15 位の価格なら、尚
嬉しいのですが。今使用中のカメラは【富士フイルム FinePix J30】でもう寿命まじかのイメージです。
2週間程、様子をみて、購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16206759
0点

●セコーズさん、こんにちは。
解決済みになっていましたが、いくつかだけ・・・
画質だけで考えれば一眼レフですが、標準のレンズだけでは撮れないものも多いですよ
風景だけを撮るなら困りませんがコンデジみたいに気軽には接写が出来ませんから
マクロレンズなり、望遠レンズが後から確実に欲しくなるでしょう。
本体価格以外のそれなりの予算は覚悟しないと一眼レフは面白くないですよ。
書込番号:16210612
0点

幻氷さん、貴重なご意見ありがとうございます。
【本体価格以外のそれなりの予算は覚悟しないと一眼レフは面白くないですよ。】
いろいろ考えてみると、おしゃるとおりですね。
超初心者で貧乏な私には、PowerShot SX50 でも高級品です。
SDカード・ケース・予備バッテリー等の付帯費用を考慮してみたのですが、このカメラの
値段が安くなる事を願いつつもう少し我慢しようと思います。
書込番号:16210803
0点

セコーズさん
解決済みですが、コメントを。
「風景(絵描きの下絵)と本の撮影(古本屋の仕事)」ということですね。
「本の撮影」はどのカメラでもできると思います(普通のコンデジでも)。
「風景(絵描きの下絵)」これがどのくらい望遠が必要か、がポイントですね。
一般的な風景の撮影でしたら、広角よりで撮ることが多いでしょうから、SX50である必要はないと思います。センサーがやや大きく、レンズの明るいS110やG15なんかの方が画質もよいはずで、よさそうな気もします。
ただ、「絵描きの下絵」ということですから、もしかしたら遠景も撮りたいかも知れません。1200mm相当までの望遠が必須かどうかは疑問ですが、超望遠だと ひと味違った絵になるかも知れませんね。
SX50だと追加のレンズ無しで広角、マクロから超望遠まで一気に撮れますので、(追加のレンズがほしくなる)一眼レフよりも安上がりとは言えると思います。
書込番号:16221506
2点

SakanaTarouさんへ
画像も見せて頂きまして、大変参考になりました。
「SX50だと追加のレンズ無しで広角、マクロから超望遠まで一気に撮れますので、
(追加のレンズがほしくなる)一眼レフよりも安上がりとは言えると思います。」
私も、同じ様に考えており、購入資金が貯まり次第、出来れば夏が来る前に、購入
してカメラの使い方?に慣れておきたいと思います。
貴重なご意見をくださり本当にありがとうございました。
書込番号:16223039
0点

解決してから、かなりたってしまいましたが、購入されるときの参考に
私は、5月までは、40Dにレンズ数本 、 コンデジIXY50
でいろいろと撮ってました。
最近、5DV&この50HSを購入しました。
50HSの手軽さと、望遠範囲の広さは最高です。
常に携帯してます。
ただ、一眼レフはの絵には勝てません。
まずは、50HS購入されて、なれてきたら使用用途に合わせて
レンズとともに一眼を購入されるといいと思います。
すてきな写真ライフを!!
書込番号:16246183
0点

まんBOOさんへ
<最近、5DV&この50HSを購入しました。
EOS 5D Mark III ボディ?27万円!もするカメラと
50HSまで持っていらっしゃるなんて羨ましいです。
<50HSの手軽さと、望遠範囲の広さは最高です。
常に携帯してます。
携帯性は良いのですね。
<ただ、一眼レフはの絵には勝てません。
素人ながら、レベルが違うだろうと想像出来ます。
<まずは、50HS購入されて、なれてきたら使用用途に合わせて
レンズとともに一眼を購入されるといいと思います。
頑張って、貯金してとりあえずは50HSを購入したいです。
<すてきな写真ライフを!!
ありがとうございます。
書込番号:16248363
0点

ようやく、念願のカメラPowerShot SX50を買いました。
今日は天候も、良かったので、十和田湖に森林浴をかねて?久しぶりに行ってきました。
平日&不景気の影響で、ホテルが一軒店終いしており、道路沿いのお土産店も閉店してしまったのか
昨年よりも、更に、さびれてしまったな〜と思いました。
初めての撮影で、イメージ通りの写真は、難しくなかなか思った様には、撮れなかったです。
恥ずかしながら、一応見て下さいませ。
書込番号:16317655
2点

セコーズさん
SX50HSを入手されてさっそく広角から超望遠まで使って撮影されたんですね。
十和田湖と奥入瀬といえば人気の観光地だと思いますが(私は中学校の修学旅行で行ったきりなんですけど、、)、不況の影響がでているんですね。でも、自然は美しいままのようです。
私も夏休みに景色の美しい山に行こうと計画中ですが、SX50HSを持って行って風景や高山植物、野生動物(もしであえればですが)など撮ってみたいと思っています。
書込番号:16319892
1点

SakanaTarouさんへ
今、ユーザーガイドを読んでいます。色々な機能があるようで、毎日少しづつでも、上達出来れば嬉しいです。
田舎の方(特に○森県八○市)では、アベノミクスって全く効果なし・・・相変わらず、不景気なままです。
昨日の森林浴のおかげで、今日は体調も良く、又、写真撮り出動したくなります。
SakanaTarouさんは、普段どんなお写真を、お撮りなのでしょうか?
大変、厚かましいお願いで恐縮ですが、差し支えなければ、見せていただきたく御願い申し上げます。
書込番号:16320040
1点

セコーズさん
森林浴は気持ちがいいですよね。
ーーー
私も自然が好きなので、散歩中や庭で見かけた野鳥の写真が7割です。次が家族の写真で2割、あとはいろいろなもの(風景、動物、乗り物、植物、スポーツ、旅行)が1割ですね。
ほとんどなんでもSX50HS(またはSX40HS)で撮っています。(例外は子供の写真(特に室内のイベントや運動会):中古の一眼レフで撮ることが多い)。
基本的には目についたものを気楽に撮っています。
書込番号:16320183
1点

SakanaTarouさんへ
素晴らしい写真を、見せていただきありがとうございます。
心から感謝致します。
同じカメラで、こんなに綺麗に写せるなんてスゴイです。
やはり、腕の違いなのでしょうね。私も頑張ってSakanaTarouさんのようになりたいです。
ご無礼な質問で、申し訳ありませんが、SakanaTarouさんは、写真歴?は何年位なのでしょうか?
私は仕事(建築工事の現場監督)で15年程(現場監督という名前のカメラ使用)です。
全く、撮影基準?・目的が別モノなので、自分は素人同然です。
書込番号:16320330
1点

「現場監督」って丈夫そうな名前のカメラですね。
私は写真歴と呼べるようなものはないんですが、
写真を撮るのに興味を持ち始めてから約1年半です。
何冊か本は読みましたが、あとは習うより慣れろっていう姿勢でやってます。また、こちらの掲示板で先輩の皆様にいろいろとヒントをいただいております。
10年くらい前からデジタルカメラは持っていましたが、約1年半前まではカメラまかせの「オート」以外で撮ったことはなかったと思います。フイルムの時代は主に「写るんです」とか「オートボーイ」とか使ってました。
書込番号:16320390
1点

現場監督カメラは、見た目は丈夫そうに見えますが、一度コンクリートの壁に軽くぶつけたら、一発で壊れました。
25年ほど前の当時現場で使えるカメラは、それしかなかったのです。
オン・オフ フラッシュ スイッチだけの馬鹿チョンカメラみたいなものでした。
SX50のようなカメラの機能は、これ何?状態です。
A6 290項のユーザーガイドも歳のせいか、文字・記号等 小さくて・・・。
何かおすすめの本がありましたら、教えて下さいませ。
書込番号:16320616
1点

うわー、難しそうな本がならんでいますね。
SX50HSのムックみたいなものは出ていないので、SX50HSの使い方に関してはマニュアルを読むしかないと思います。意味のよくわからないところは飛ばして、とりあえず目を通すといいと思います。
一般的なデジカメの本ですが、最近はカラフルで読みやすい本がいっぱいでています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16292143/#16293330
(こちらに私の持っている本をまとめておきました。)
ネットにもいっぱい情報があるので、必ずしも本を読まないでもかなりたくさん情報が得られますよ。
書込番号:16320675
1点

SakanaTarouさんへ
何度も、幼稚な質問にお答えくださりまして、本当にありがとうございます。
基本的に、マニュアルを何度も繰り返し精読し、実践することなのですね。
ご紹介いただいた本も、是非、購入しがんばってみます。
貧乏ヒマだらけの身(売れない古本屋)ですから、今晩からマニュアル読書に、励みます。
ネットでも情報収集に努め、少しでも上達したいです。
明日は、近場の海岸(種差〜三陸)に、行ってみようと思います。
本日は、何度も丁寧なSakanaTarouさんの返信に感謝申し上げます。
SakanaTarouさんの様な、写真が撮れるように頑張ります。
失礼な点がありましたら、何卒、お許しください。
「今日は、本当にありがとうございました。」
書込番号:16321209
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 22:30:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/18 22:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/02 8:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/10 16:54:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/18 22:08:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/22 15:31:36 |
![]() ![]() |
13 | 2016/02/07 17:28:33 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/08 23:08:25 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/12 19:31:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/12 21:31:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





