『表示される画像が傾いてしまった場合の直し方』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

『表示される画像が傾いてしまった場合の直し方』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 SX50HSさん
クチコミ投稿数:66件

暫く使っていなかったSX50HSですが、今日久しぶりに使ってみると
表示されるファインダー像がごく僅かに傾いて表示されます。

少し右側を下に下げるようにして撮れば水平になりますが、EVF、LCDが若干斜めになった
状態が水平というのは長時間使っていると自分の水平感覚が狂って来そうだし、ボディー斜め
の状態で水平をセットし直した水準器の表示だけが頼りというのは心地よい物ではありません。

特にEVFを右目で見ながら左目で動く物を補足するような時にEVFの象が内側に傾いて、
ボディーを傾けても一定の割合でズレたままなので左右の目で像の傾きが合わない。

3万円程度のカメラをわざわざ修理するのも割が悪いですし、センサーの
傾きを簡単に直す方法はないものでしょうか?ゴムのハンマーでボディーの左かどを叩いてみるとか
そういう荒技でも結構です(徐々に傾いて来たんだから何かのショックで戻ってもおかしくない?)。

それかキヤノンさん、早くSX60HS出してください。

書込番号:16830913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/13 15:06(1年以上前)

こんにちは。
たたいて直そうとしないほうがいいと思いますよ。

買って一年以内ならメーカー保証が効くのではないでしょうか?
時期的にギリギリかな? ただで直せるもんなら直してもらった方がいいですね。

私のカメラはうしろのくるくるまわるダイヤルが効かなくなってしまって、結局新品と交換になりましたよ(無料で)。

書込番号:16830951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/13 16:02(1年以上前)

●SX50HSさん、こんにちは。

当初は正常だったEVFが気付いたら傾いていたんですか?
何か振動とか衝撃が原因でしょうか?

もし振動や衝撃が原因ならもっと酷くなる可能性もありますから
私もメーカーで保障修理してもらった方が良いと思います。

書込番号:16831137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/13 16:02(1年以上前)

>ゴムのハンマーでボディーの左かどを叩いてみるとか

金槌のほうが効果的だと思いますが、サービスセンターにお願いするのが無難かも?

書込番号:16831139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/13 16:26(1年以上前)

センサーは固定されており、また機械的な動作をするわけではなく、さらに内部に有るので手で触ってしまうわけでもないのに傾いてしまったのは経年変化とは言えません。

落下させて激しい衝撃を与えたのでなければ、保障期間が過ぎていてもキヤノンに対して欠陥品として無償修理を要求出来ます。

ただし、修理を依頼するときに欠陥品であることを認めさせるようなことはしないほうがよいです。

あくまでもやんわりと、『欠陥品かもしれないので無償修理して欲しい』と言うにとどめます。

キヤノンも欠陥品とは認めないものの『今回は無償修理しましょう』と言うはずです。

書込番号:16831203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SX50HSさん
クチコミ投稿数:66件

2013/11/13 19:27(1年以上前)

機種不明

参考程度ですが、だいたいこんな感じです。

みなさん迅速な回答ありがとうございます。

SakanaTarouさん

叩いて直さない方が良いですよね。でも一方向に傾いているなら反対方向にカツンと衝撃を加えたら
直りそうな気もしますよね。保証期間内なら無償でしょうが、そろそろSX60HSが出ても良い頃ですし
今発売されれば丁度良いのですが。


幻氷さん

そうですね、昨年の12月に渡り鳥を撮っていた頃には右目EVFで違和感なく見えていたので、
落とした、ぶつけた、はありませんし、今年の6月くらいから今日まで防湿庫に入ってました。
急に寒くなったここ数日に家電製品が次々とダウンしているので温度も少し影響したのかなと思っています。
以前から少しズレていて知覚出来ないギリギリの所(違和感程度)だったのが、今回僅かにズレたことによって明らかに
傾きと認識できるようになったとかそういう事かもしれません。

じじかめさん

確かに金槌のほうが衝撃が大きいですがボディに傷がつきそうです。
確かにサービスセンターにお願いして専門の方に金槌で叩いて貰った方が無難でしょうね(笑)。


☆極楽とんぼさん

微妙な駆け引きが必要ですね。駆け引きに負けたら1万円くらい取られそうですし、
それならSX60HSを待ったほうが(まだ発表もありませんが)。
渡り鳥が色々撮れる時期ですが、とりあえず他の機種という選択肢がないんですよね。
FZ200は安くなったけど高感度がまるでダメだし、RX10は超階像ズームでも400mmも届かない(しかも重い)。


とりあえず撮影は可能なので、簡単な直し方が無いようであれば、しばらく様子を見てみます。
みなさんのSX50HSは右目でファインダー見て左目で対象物を見た時に両方の像が傾き無く見えますか?

書込番号:16831858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング