『42Z1でLANハードディスクに保存している録画はどうなる?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

『42Z1でLANハードディスクに保存している録画はどうなる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

みなさんはじめまして。

メインで使っている42Z1に本日突然ノイズが画面全体に出るようになり、サポセンに連絡したらパネル交換で約9万円かかると。。。

で、急遽買い替えを検討し電気屋さんへ行ってこの機種を見つけました。

即購入しようと思ったのですが、考えたらテレビ番組の録画は他機種に変えたら見れないはず。。。
子供の好きなアニメやEテレの番組が多数保存されており、それが見れなくなるのはできれば避けたいので修理も考えましたが、やはり現在のテレビより(たぶん)性能のいいものがほぼ同額で買えるのであれば買い替えたい。。。

そこで気が付いたのですが、我が家では直接テレビにハードディスクをつないでいるのではなく、無線ルーターにハードディスクを接続し、LANケーブルでルーターとテレビをつないでいます。
 (いろいろ調べたらLANハードディスクっていう機能だと思うのですが…)

このつなげ方だともしかしたらもしかするかも。と淡い期待を持ってみたのですが、ネットで調べても難しすぎてチンプンカンプン。

そこでみなさんに教えていただきたいのですが、Z7へ買い替えたら、やはり今までの録画は見ることはできないでしょうか?
見ることができるのであれば、今まで同様の手順で見れるのか。
それにはどうすればいいのか。
何か別に購入するものがあるならそれらも教えていただけないでしょうか。

現在の接続機器は以下になります。
テレビ:東芝 REGZA 42Z1
Blu-rayレコーダー:東芝 RD-BR600
無線LANルーター:BUFFALO WZR-HP-G301NH
         ※背面USBにハードディスク(2TB)を接続

・テレビとレコーダーはHDMIケーブルで接続
・ルーターとテレビ/レコーダーは有線LANケーブルで接続
・これとは別にラップトップPCx2台を無線LAN接続
・ルーターにつないでいるハードディスクは、パソコンのネットワークドライブとして表示していて、写真なども保存している
・テレビでその写真をスライドショーで見れている

思いつくことを書き出してみましたが、これらの情報でなんとかいい案が見つけられないでしょうか。

初めての質問ということもあり、いたらない点も多々あるとは思いますが、みなさまのお知恵をお貸しくださいませ。。。

書込番号:16702983

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/13 23:16(1年以上前)

その使い方の場合、USB HDD と同じで、新しいテレビでは見られません。

望みはレコーダーへのレグザリンクダビングですが、画面が一切見えない場合は実質的に無理でしょう。

画面が操作できるくらい見えれば、望みはありますが。

書込番号:16703098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/14 10:54(1年以上前)

shigeorgさん

おはようございます
返信遅くなりすみません。

> その使い方の場合、USB HDD と同じで、新しいテレビでは見られません。
やはりそうですか。。。

一応Z1は見れることは見れる(約2秒間隔で 正常<->画面乱れ を繰り返す)ので、長時間はつらいですが、HDDを整理してレコーダーに移していこうと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:16704588

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/10/14 11:50(1年以上前)

LAN HDDに直接録画しているのですか?
USBに録画したものをレグザリンクダビングしたものですか?

レグザリンクダビングしてある番組でしたら、Z7でも見れますよ。

書込番号:16704781

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/10/14 11:55(1年以上前)

DLNA対応している事が前提です。
NASの機種は何ですか?

書込番号:16704797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/14 16:00(1年以上前)

maox96さん

返信ありがとうございます

無線ルーターにつないでいるHDDは、PCデポで買ってきた普通のPC用外付けHDDです。
このルーターには簡易NAS機能がついているので、それを利用しているだけなんです。

録画も直接このHDDにしているので、やはり無理ですよね。。。

書込番号:16705650

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/14 23:41(1年以上前)

サンディクローズさん
> このルーターには簡易NAS機能がついているので、それを利用しているだけなんです。
> 録画も直接このHDDにしているので、やはり無理ですよね。。。

その通り、無理です。(ルータの簡易 NAS 機能は、LAN HDD として使っているということになります)

補足すると、LAN HDD を Z1 に登録して録画用に使うという方法は、接続方法が LAN 経由というだけで、実際の扱いは USB HDD に録画がするのと同等です (USB HDD と LAN HDD では、録画や再生路に多少制約が違いますが)。

すなわち、(Z1 以前の) 別の REGZA TV でその LAN HDD を登録しても、その別のテレビでは再生できません。
(Z2 世代以後は LAN HDD を登録して録画する機能がなくなっています)


これは、デジタル番組は暗号化されて保存されていて、それが機器固有のキーデータを使って暗号化されているため、機器が変わると暗号化が戻せないからです。

なお、USB HDD の場合は、それ以外に、他の機器に登録する際に初期化 (フォーマット) が必要になり、その時点で保存されていたものが消えてしまうという制約もあります。でも LAN HDD を REGZA TV に登録する場合は、初期化 (フォーマット) はされないので、一応別のテレビでも番組ファイルがあることは見えるかもしれませんが、再生はできません。


あと、RD-BR600 にレグザリンクダビングする場合、RD-BR600 側で事前にネットdeサーバ/ネットdeレック機能 (だったと思います) を有効にする設定が必要ですので、取説を見て設定しておいてくださいね。(一度設定すれば OK)


画面が乱れていると操作が大変かと思いますが、もっと症状が悪くなって操作が全然できなくなる可能性もなきにしもあらずなので、レグザリンクダビングは、一番残しておきたい番組を最優先にして、優先順にダビングしていくことをおすすめします。(一度に 16 番組までダビングできます)

書込番号:16707723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/15 14:45(1年以上前)

shigeorgさん

さらに詳しい回答ありがとうございます!!

前回の回答である程度は理解したつもりでしたが、詳しく教えていた抱けたのでかなり理解できた…と思います。
帰ったらRD-BR600でネットdeサーバ/ネットdeレックができてるか確認して、少しずつダビングしていきます!!

書込番号:16709477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング