スマートディーガ DMR-BZT730
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
DVD-Rの映像をムーブバックしたいと思い実行したのですが1倍速のスピードでしかムーブバックできません
ムーブバックってこんなに時間がかかるのでしょうか?
駄文すいません
書込番号:16109713
0点

DVDからはムーブバックなど出来ん。
ムーブバックが可能なのはBDだ。
DVDから可能なのは、単なるダビングだ。
ダビング自体が出来ておるようであるから
コピーフリータイトルということだな?
DVD-Rならば、VR記録はHDDに高速ダビング可能だが
video方式で記録しておれば、高速は不可で1倍速となる。
書込番号:16109734
4点

回答ありがとうございます
ムーブバックとダビングの違いがわからない初心者ですいません
書込番号:16109766
0点

簡単に言って、
ダビング(コピー)は、ディスクに再生可能な映像が残ること。
ムーブバックは、ダビングした映像がディスクから消されること。
ここでのバックと言う表現は、HDDに戻すと言う感覚的イメージから使われています。
書込番号:16110122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異呪文汰刑さん、エンヤこらどっこいしょさん回答ありがとうございます
ブルーレイディスクではムーブバックではなくダビングもできますよね?
書込番号:16110181
0点

ひろやんきーさん
映像の入っているDVD-RがDVD-VIDEOまたはDVD-VRであれば、画質変更ダビングが行われ、時間がかかります。
レコーダーのHDDにダビングする目的は何ですか?
手軽に頻繁に見るため?
ブルーレイディスクに焼き直すため?
元の映像がビデオカメラで撮影されたもので、元の映像が残っていれば、元の映像の形式によっては画質を劣化させずに、HDDにダビングできる可能性もありますよ。
書込番号:16110236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PAPIC0さん たまたま見つけたDVD-Rの映像をレコーダに入れてみたいと思い試してみたら一倍速でしかできなかったので質問してみました
ダビングってこんなに時間がかかる物なのかと疑問に思いまして
将来的には外付けHDDとかに保存したりするよりBDに移した方が機械が故障したりした時のことを考えたときのためにいいと思いましてブルーレイディスクとHDDの間でダビングをしてディスクに保存したりレコーダのHDDに入れたりしたいと思ってます
書込番号:16110284
0点

>ブルーレイディスクではムーブバックではなくダビングもできますよね?
コピーフリー(著作権フリー)の素材なら可能です。
書込番号:16110285
0点

ひろやんきーさん
本来、ブルーレイディスク(BD)は、多様な画像形式のファイルを記録できるのですが、家電レコーダーで扱う形式はメーカーが限定しています。
このため、形式の合わない画像は再エンコードして、形式を変える必要が生じるのです。
バソコンでDVDを読み、BDにダビングする場合は、高速に読み書きできる可能性があります(DVDの形式がわかっていないため、可能性としておきます)。
書込番号:16110570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バソコンでDVDを読み、BDにダビングする場合は、高速に読み書きできる可能性があります(DVDの形式がわかっていないため、可能性としておきます)。
宜しければ、高速に読み書きできる形式と方法を教えてください。
過去に、アナログ放送およびホームビデオ素材のDVD-Video、DVD-VRをBD化したくて色々調べたのですが、
PCでもDIGAでも最低1回のエンコードが必要な方法しか見つけられませんでした。
#データ形式で焼くは、なしですよ。DIGAで再生できないのなら無意味ですから。
書込番号:16110711
0点

papic0さんアドバイスありがとうございます
yuccochanさん、すいませんが僕はその質問に答えられる知識はまだありません
書込番号:16110867
1点

ひろやんきーさん
すみません。
私の質問は、papic0さん に向けたものです。
回答が得られれば、ひろやんきーさん にも役立つかと思います。
書込番号:16110933
0点

yuccochanさん
>>バソコンでDVDを読み、BDにダビングする場合は、高速に読み書きできる可能性があります(DVDの形式がわかっていないため、可能性としておきます)。
>宜しければ、高速に読み書きできる形式と方法を教えてください。
わたし自身、BDメディアには書き込むのはほとんど家電レコーダを使っていますので、経験を伴わない知識(?)でお答えします。
DVD-VIDEOにはmpeg2ファイルが含まれていますが、わたしの持っているオーサリングソフト(ペガシス社のTMPGEnc Authoring Works 5)では、mpeg2ファイルを再エンコードせずに、そのままBDMVに焼くことができます。
「高速に読み書きできる形式」には他にどのような形式があるのか?などと質問しないでくださいね。
知識が豊富なわけではありませんので。
書込番号:16111058
0点

yuccochanさん
追伸です。
知識(?)にもとづいて回答したつもりでしたが、映像が再エンコードされない一方で、音声も再エンコードされないのかについて、知識がありません。
書込番号:16111096
0点

papic0さん お返事ありがとうございました。
ひろやんきーさん TMPGEnc Authoring Works 5 を使うとバソコンでDVDを読み、BDに高速ダビング出来るとの事です。
書込番号:16112683
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/11/06 21:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/20 11:35:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/14 12:32:35 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/24 7:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/05 9:29:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/05 22:20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/15 20:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/10 13:54:19 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/05 18:46:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/07 19:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





