MV-D3N1600-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]バッファロー
最安価格(税込):¥7,280
(前週比:±0 )
登録日:2012年10月18日



メモリー > バッファロー > MV-D3N1600-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
この度、SSDへの換装を機に、メモリも入れ替えようと思ってます。
Mac用と謳ってないことで動作保証はないとしても、基本的にこのメモリは適合するのでしょうか?
現在、1024MB×2枚あるのでスロットに空きがないですが、これ1枚のみ差すことで4GBになる認識で合ってますでしょうか??
書込番号:19874414
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
価格の安さでこれがいいのかな?と安易に思ってしまっただけですが、制限的なものがあるのなら他のものにしたいと思います。
その場合、おススメのものはありますでしょうか?
書込番号:19874519
0点

メモリーの下位互換と言う意味は、PC3-8500(DDR3-1066)が動くシステムではPC3-10600(DDR3-1333)、PC3-12800(DDR3-1600)のメモリーも使えることを意味します。
Yahoo!知恵袋にも同様な質問が有ります。
>MacBook Pro(13-inch,Mid 2009)のメモリ…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139618830
書込番号:19874919
0点

>キハ65さん
度々細かい説明、どうも有り難うございます。
メモリやHDDの交換は初めてなものでネットで調べたつもりですが、リンク先の知恵袋が非常に参考になりました。
無知過ぎて本当に交換出来るか少しビビってますが(^^;
書込番号:19875370
0点

自分の認識不足なのか?あくまで自己責任で購入したことは理解していますが、
>キハ65さん
のリンク先の知恵袋を参考に、
http://kakaku.com/item/K0000552535/
を購入してみました。
が、静電気対策をしていなかったのか?原因が分かりませんが結果としてメモリを認識出来ませんでした。
スロットが2つあったので、元のメモリは両方外し、購入したものを奥、手前とそれぞれに入れた上で起動しましたがブザー音(メモリエラー)が鳴るだけでした。
もしかしたら4GB1枚ではなく、2GB×2枚を購入してスロットに挿すべきだったのでしょうか?非常に無知で申し訳ないですが、どなたかアドバイス頂けたらと思います。
書込番号:19891593
0点

Appleサポートコミュニティが参考にはなりませんか。
>MacBook Pro MB990j/a に SO-DIMM DDR3-133(PC3-10600)可能?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10091369?start=0&tstart=0
また、4GBを1枚だけで起動(認識)出来ますか。
書込番号:19891689
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
アップルのフォーラムでのやり取りを見る限り、認識するようですね。
私は4GB1枚だけしか購入していないので、やり方がおかしかったのか?帰宅してから再度トライしてみるつもりです。
ちなみに4GB1枚だけで認識はしておりません。
書込番号:19891811
0点

メモリーチップの数は幾つですか?
4つだと認識しない可能性があります。
書込番号:19892220
0点

>uPD70116さん
コメントありがとうございます。
無知で申し訳ないですが、ググってみたところ、メモリーチップとはメモリにある黒い四角のものと理解した上で、片面4つしかないです・・。
ということはやっぱり適合しないということですね、きっと。
書込番号:19892226
0点

>uPD70116さん
完全なスレ違いになっていることで申し訳ないですが、ついでに教えて下さい。
このバッファローの商品画像にあるようにメモリーチップが片面8つあることで適合するという認識で合ってますでしょうか?
あまりにも漠然とした質問で申し訳ないですが、要はメモリを計4GBに増設したい場合、
http://kakaku.com/item/K0000162671/
↑こういう2GB×2枚購入するのがいいのか?
もしくは4GB×1枚でいいのか?本来はどちらがいいのでしょうか?
書込番号:19892237
0点

>キハ65さん
夜分にスミマセン。
帰宅して再度トライしてみましたが、やはり4GBを1枚だけ差しても認識しませんでした。
書込番号:19892241
0点

>>http://kakaku.com/item/K0000552535/
>>を購入してみました。
キングストン KVR16LS11/4 [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB]は低電圧用(1.35V)のメモリーです。
標準電圧(1.5V)のメモリーを搭載しているPCには、低電圧(1.35V)は使えます。
最初から低電圧メモリーを搭載している場合は、標準電圧のメモリーは使用できません。
原則は上ですが、使えない場合があるかもしれません。
書込番号:19892699
0点

>キハ65さん
おはようございます。
ややこしい話に何度もありがとうございます。
なんとか理解出来ました。
あらためて標準電圧の2GB×2枚を購入するようにします。
書込番号:19892763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相性保証のあるショップで購入して下さい。
書込番号:19892787
0点

>キハ65さん
度々ありがとうございます。
今回はそうしてみるつもりです。
ここまでいろいろ聞いてしまったこともあり、なんとか頑張ってみます!
書込番号:19892807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度質問すみません。
低電圧と標準電圧の違いとは型番の数字等で読み取れるものなのでしょうか?
一番確実なのは店頭で店員に確認することだとは思ってますが、ふと疑問に感じたもので。
書込番号:19893064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDR3Lの場合、LがLaw Voltage(低電圧)。
Lが無ければ標準電圧。
書込番号:19893109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
非常に参考になりました。
何度もありがとうございます。
書込番号:19893165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
結局、下記のものを本日ツクモで購入し、無事に取り付けることが出来ました。
気持ち、体感速度が速く感じてます。
http://s.kakaku.com/item/K0000317532/
上にも書きましたが結果的に完全なスレ違いになってしまいスミマセンが、キハ65さん&uPD70116さんのおかげで救われました。
書込番号:19894063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > MV-D3N1600-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/02/27 7:14:23 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/27 9:51:58 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/21 19:55:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/06 15:27:59 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/06 0:10:24 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/20 15:41:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/13 17:58:29 |
「バッファロー > MV-D3N1600-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]」のクチコミを見る(全 49件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





