フォクトレンダー ULTRON 21mm F1.8 Asphericalコシナ
最安価格(税込):¥115,907
(前週比:±0
)
発売日:2012年12月13日
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 21mm F1.8 Aspherical
オールドレンズの21mm(コシナ)を無印α7で使ってみて、超広角って楽しいな、と思うようになりました。
そこで、ちゃんとした(?)のが欲しいと思い、候補としてこちらとloxia21mmを考えています。
実勢価格で倍くらい違いますが、写りも価格なりに変わるものなのでしょうか?
風景、室内、夜景に使う予定です
書込番号:20794998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
LoxiaもULTRON21mmも使ってませんが、コシナVoigtlanderは現在VMを4本をα7IIで、過去には主NikonのSLR用を3本ほど使ってました。
その経験から言うとVoigtlander VMレンズに関しては概ね「開放で柔らかく絞ると先鋭化」っていうオールドレンズに近い特性を持つレンズが多いですね。同じVoigtlanderのSLR用と比べてもその傾向は明らかに強いです。
>ちゃんとしたのが欲しい
お持ちのコシナ21mmがどんな写りなのかわかりませんが、開放域から比較的シャープな「現代的な写り」を希望されるならLoxiaのがいいとは思いますよ。ハナからFEマウント用として設計されてるワケですしね。
書込番号:20795871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>どあちゅうさん
ありがとうございました。
今持ってるのは、コシナ 20mm f3.8 というやつでした。 絞ってもよく見るとどこにもピントがあっていないように写ってしまいます。
開放でもピントの合ってるところはキリリとしてるのを撮りたいので、おっしゃっていただいたように、SONY専用に作られたLoxiaが良いですよね。
お値段も良いので、悩んでみます。
書込番号:20796633
0点
「コシナ > フォクトレンダー ULTRON 21mm F1.8 Aspherical」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/04/07 19:17:36 | |
| 5 | 2018/11/09 13:47:38 | |
| 0 | 2018/10/04 14:37:29 | |
| 2 | 2017/04/06 16:31:49 | |
| 7 | 2013/01/13 8:40:48 | |
| 3 | 2012/12/22 23:22:18 | |
| 19 | 2016/10/17 15:56:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










