


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T360
はじめてBDレコーダーを購入しようと思っています。
現在,レグザ37Z2にUSB HDDをつないで使用しています。
現在USB HDD内に録画してある番組をDVDに録画しておきたいと考えているのですが,このようなことはできないのでしょうか? また,他の機器ならばできるなどがあれば,アドバイスお願いします。
こちらの製品を検討しているのは,ただ単にテレビがレグザなので,同じレグザの方が何かと都合がいいのかと思ったからです。
書込番号:15387875
0点

レグザリンクダビングでテレビのUSB-HDD→レコーダーの内蔵HDDに無劣化でダビング出来ます。
ただしダビング後はレコーダー側の内蔵HDDには、コピーワンス状態になります。(ダビング10を維持してダビングは出来ない。)
なのでメディアにダビング後は内蔵HDDからは番組は消えてしまいますので知っておいて下さい。
特別な理由がない限りはメディアへのダビングはBDを使った方が良いですね。
書込番号:15387913
2点

>はじめてBDレコーダーを購入しようと思っています。現在,レグザ37Z2に
USB HDDをつないで使用しています。現在USB HDD内に録画してある番組を
DVDに録画しておきたいと考えているのですが,このようなことはできないのでしょうか?
ならT360系にBD焼きで十分だわ。
書込番号:15388095
0点

他にはレグザBDのZ250/Z260でも出来ます。
DVD化と一口に言っても、この機種ではVRとAVC RECの2種類のDVDが作れます。
VRはSD画質ですが互換性が高くファイナライズさえしてあればDVDプレイヤーやナビなどでも再生出来ます。(ただし再生する機器がCPRM・VRモード対応していないと駄目です)
AVC RECはハイビジョンのままDVD化出来ますが、互換性に難があります。AVC RECのDVD再生出来るのはパナ・東芝・三菱のBDレコとBDプレイヤーなどで、ソニーとシャープのBDレコでは再生出来ません。あとファイナライズしていないと他社機で再生出来ない事もあるので注意。
Z250/Z260の方が少し前に出た分安いですが、操作性が独特なので慣れが必要です。
予算があるなら3番組録画可能なT360でいいと思います。
書込番号:15388366
0点

DVDは特別な事情が無い限り作らない方が良いです
画質が悪くて再生互換がまあまあのVRモードのDVDか
画質は良いが再生互換が悪いAVCRECのDVDしか作れないし
収録時間は短い割に割高だし
二度とHDDに戻せない(そのDVDが最後の場所)
何も良い事がありません
せいぜい車載ナビ専用で使いたい(画面が小さいからDVDでも十分)とか
BDは使えないけど画質は悪くて録画時間は短くても良いケースで使う時くらいです
書込番号:15388546
2点

>予算があるなら3番組録画可能なT360でいいと思います。
とにかくTVからデータ取り込めてBD焼き出来りゃ良いならZ310でも
十分なんじゃない、
ただ気になる事があるのだが今回のモデルってTVからデータ取り込んだ時番組情報データ
も残ったままLANムーブ出来るのかねぇ?。
書込番号:15388548
1点

yukky2000さん
もし仮に、レコーダーである必要がなく、簡単に BD/DVD 作成ができればよいということなら、東芝 D-BR1 という製品もあります。
レコーダーの場合は一旦内蔵 HDD にレグザリンクダビングして保存してから BD/DVD への移動 (ムーブ) という 2 回の操作が必要になりますが、D-BR1 ならレグザリンクダビングしてそのまま BD/DVD に焼けますので一回の操作ですみます。
ただし、D-BR1 は「BD プレーヤー/ライター」という製品なので、D-BR1 ではテレビ番組を視聴したり録画したりすることはできません。
書込番号:15389131
1点

皆さん,アドバイスありがとうございます。
できればDVDではなくBDを使えば,大きな問題もないのだと認識しました。
また,D-BR1 という商品を知り,大変興味を持ちました。
USB HDDがあり,D-BR1 があれば,一度USB HDDに録画しておいた番組をBDに保存できるものということですよね? 編集等をする予定がなければ,十分だと感じました。
実際のところZ310とZ250のどちらにしようか迷っていましたが,D-BR1 も良いものだと感じています。もう少し勉強して,今後の使い方などを想定して決定したいと思います。
皆さん,本当にありがとうございました。
書込番号:15390834
0点

yukky2000さん
D-BR1に興味があるなら、IODATAのPC用BDドライブ
BRP-U6DM と BRD-U8DM も検討し見てください。
PC用のBDドライブですが、REGZAからネットワークダビングでBDに焼けます。
PCでも再生できる視聴ソフトも付いており、D-BR1より安価です。
PCは必要です。
書込番号:15395217
0点

>D-BR1 という商品を知り,大変興味を持ちました。
安易に手を出すと期待外れに終る可能性あるよ、
この人の過去ログ見てそれでも気にならないなら話は別だけど、
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83J%83T%83u%83%89%83%93%83J%82S
書込番号:15395256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T360」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/07/28 9:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/12 6:50:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/20 10:27:42 |
![]() ![]() |
11 | 2013/10/22 15:19:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/29 15:36:22 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/09 13:25:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/22 21:38:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/20 9:57:42 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/29 1:21:14 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/05 20:17:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





