


今は、パナのものを使っていますが、
あの光量、そして高熱、
電気代はかなりいくのではないかと、
一瞬思ってみました(笑)
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/MR.JFZ11.00G
にも私には見つけられませんでした。
暗いシーンの多い映画だと少ないから?一概には明記しないのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
書込番号:16205364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒の女教師2懇願!さん
計算したことはないですがH6510BDの場合、消費電力は290WでECOモードの場合、通常時より最大20%の消費電力を
削減すると言うことなので60インチ級のTV?位でしょうか?
まあ通常の60インチのTVくらいの消費電力くらいはありますがプロジェクターの場合、明かりを消して見るので
、それで100W以上は減らすことは出来ますし明かりを付けて見る時の50インチTV程度の消費電力だと思います。
それにTVのように一日中付けっぱなしなら結構電気代が上がるとは思いますが殆どの人は映画とか見る時だけと
いう人が多いのでTVより実際の消費電力は少ないと思います。
まあランプ寿命がTVのバックライトより遙かに短いのでずっと付けっぱなしで見るのも経済的ではありませんし。
私の場合も、プロジェクターをよく使う月と使わない月でと極端に電気代が変わったことはないですね。
それよりも此から夏場にプロジェクターを夏の暑気による故障を防ぐ為にエアコンを付けるのですが、そのエアコン
を使用する時の方が電気代が上がりますね。といっても私の場合次に1000円前後上がる程度ですが。
考えているほど上がらないと思いますので過剰な心配はないと思います。
心配なら最近よく電気店でも売られている節電モニター?でも買って計ってみたらいかがですか?
書込番号:16205457
0点

黒の女教師2懇願!さん、こんにちは。
プロジェクターを使って、電気代が上がったという印象は無いですね。
まあ、映画とかにしか使用しないので影響は少なそうです。
あと、一般的には、暗いシーンでも、明るいシーンでも消費電力は変わりません。
ただ、BenQのプロジェクターにはSmartEco機能が有り、
これは画面の明るさによってランプの消費電力を下げるそうです。
書込番号:16206256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > H6510BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/06/26 19:30:46 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/22 12:33:12 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/07 16:18:50 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/03 20:23:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/12 21:21:28 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/16 18:17:42 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/17 19:03:32 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/18 11:17:25 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/28 22:31:02 |
![]() ![]() |
19 | 2015/11/06 11:16:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





