


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2
CS-WMV04Nを使用していますが、ナイトビュー搭載ということでこちらのカメラを購入しました。
まず、最初の設定で CS-WMV04Nでは IPアドレスが固定だったのが、こちらの機種は DHCPからの自動割り当てになっており、それを知らず接続できず苦労しました。
更に付属の、IP Finder(Ver 1.0.0.3)が全くカメラを検知しません。
ブラウザにIPアドレスを直接打ち込み、ようやく接続できたと思ったら、chrome, Firefoxではログイン画面は表示されるものの、ログイン以降の画面は全く表示されません。
IE で接続してみると今度は、映像部分が真っ暗です。
これはレンズキャップがついていたということで、外してようやくまともに使えるようになりました。
(スタートガイドにはレンズキャップの事は何も書かれていず、ピントリングの事が書かれていたので、レンズキャップがピントリングだと思っていました。それにしてどこがレンズなのだろうと不思議には思いましたが・・・・)
いつものことですが、サポートに問い合わせ(メール)を行なっても梨のつぶてです。
(1週間以上前に別の質問をしていますが、未だに返信がありませんので、本件では問い合わせはしていません)
IP Finderでカメラが検知できないとなると、初めてこうした機器を使う方にはお手上げでしょうね。
因みに igpingなどのipアドレスを検出するフリーウェアを使用すると、接続機器のIPアドレスが検知できますので、そのアドレスをブラウザのアドレスバーでタイプしてやれば、カメラにアクセスすることは可能です。
書込番号:15996142
2点

>これはレンズキャップがついていたということで、外してようやくまともに使えるようになりました。
>(スタートガイドにはレンズキャップの事は何も書かれていず、ピントリングの事が書かれていたので、レンズキャップがピントリングだと思っていました。それにしてどこがレンズなのだろうと不思議には思いましたが・・・・)
ナイス!!
最初はジョークを書かれてるんだと思った。
(*´∀`*)
書込番号:15996602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > CS-WMV04N2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/06/20 21:25:07 |
![]() ![]() |
35 | 2016/06/20 14:27:58 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/26 14:46:49 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/14 13:38:52 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/23 21:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/11 22:16:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/31 6:53:34 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/12 1:39:33 |
![]() ![]() |
14 | 2013/05/28 18:55:49 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/07 20:15:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





