


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
シグマのHPに作例が大量にアップされました。
http://www.sigma-dp.com/DP3Merrill/jp/samplephoto.html
Foveonの絵は見慣れているので、気になるのはレンズ性能でしたが、作例を見ると予想通りというか、予想以上のすごいレンズです。
2Mも隅々までシャープでしたが、3Mはもっとシャープな印象です。倍率色収差もほぼ皆無でしょう。16本の光芒もきれいです。
気になるのは2Mもそうでしたが、球面収差で接写の前ボケがリング状になることぐらいでしょうか。
書込番号:15688557
8点

素晴らしい解像感ですね。
ところで、暗い部分で「縞々」が見えるのは何でしょうか。
短辺方向に、プリンターのヘッドがつまったようなラインが・・・。
背景の模様とは違うような。
書込番号:15688862
4点

DP3M−15の空の部分とかですよね。
縞っぽく見えるのはセンサー由来のノイズでしょう。この写真の場合、シャドウ+0.8、FillLight+1.1も持ち上げているので、空のようなところでは目立ちます。1M,2Mでも同じ傾向です。
暗部を持ち上げすぎないようにするか、輝度ノイズのリダクションをちょっと強めにかけると気にならなくなります。
というか、そもそも等倍で鑑賞しないなら、プリント程度では判別不能なノイズですけどね。
書込番号:15688989
5点

かずっち39 さん、ご説明ありがとうございます。
昔、オリンパスのE-300というカメラで、縞々ノイズが出ました。
メーカーに見せると即交換してくれ、新しいものではノイズが出ませんでした。
「センサーに不具合が・・・」だったと思います。
もちろん、等倍でやっと確認できるレベルのものです。
今回のサンプルを見て、当時のことを思い出した次第です。
町並みというか沢山家が写っているサンプルなど、隅から隅まで素晴らしい解像感であるし、
「マクロにも強い」とのふれ込みもあり、また手を出してしまいそうな予感がします。
書込番号:15689373
3点

DP3mの描写力良いですねぇ〜♪
プラハの大気に含まれる湿気をも捉えてますねぇ〜♪
3兄弟で一番難しいカメラかもしれませんが一番良い描写性能かも☆
他社のカメラで唯一対抗できるといえばライカのモノクローム機位だろうね。
これはほんと凄いカメラシリーズだ!!!中でもこのDP3mはマジ素晴らしいわさ!!!
書込番号:15689919
6点

3Mのウリのマクロとモノクロームに注目していますが、
モノクローム作例が見当たらないような・・
マクロ良いですね〜DP3M-23の作例など圧倒的です。
DP1Mを手に入れてから、他のカメラが使えなくなって
しまって困っています。
確かにアタリを出すのが少々困難なシリーズですが
そのアタリが凄まじいので、必ずチャレンジしないと
後で悔やみます。
書込番号:15691018
5点

動体や高感度手持ち撮影が必要な方、フルサイズ以上の大型撮像素子のボケや
アオリ撮影が必要なければDP1,2,3Mがあれば事足りてしまうでしょうね〜
あとはDP4か5で望遠域のシリーズを出してもらって
省エネ設計のバッテリーと外付けEVFを付けられる電子接点があれば言うこと無しです。
書込番号:15691309
3点

DP3良さそうですね(>_<)
大好物な画角に加え接写も充実してるだなんて魅力的過ぎです。
触手がふよふよと動き出しそうです。
70-200oF2.8LUの為に貯金してますがシグマ70-200oF2.8にしてDP3メリル買ったほうが幸せになれるかな・・・!?(゚〇゚;)
書込番号:15691580
5点

telecas3さん
モノクロの作例、ありますよ。
DPM3−41
マンホールの写真です。
http://www.sigma-dp.com/DP3Merrill/samplephoto/SDIM3236_mono.jpg
ファイル名にもmonoって付いているし、現像ソフトのバージョンも5.4.9.001になってるので、これまでのモノクロじゃなくて、新しいモノクロームモードで現像していることが強く推測できます。
作例には無いけど、RAWフォーマットのページに写真はあります。
http://www.sigma-dp.com/DP3Merrill/jp/raw_format.html
書込番号:15692729
2点

かずっち39さん
さんきゅーです!確かにモノクロですね DPM3-41
ううむ・・・質感凄いですね。
興味あるのが、
この暗さで ISO 100 絞りF2.8 で
シャッター が 1/400秒で切れてるところ。
モノクロームモードだと違うんですかね。
プラハだったら、教会なんかの
遠景モノクローム作例欲かったところです。
書込番号:15695464
1点

細かい話なのですが・・・
たしか、DP3の絞りは7枚になり、この倍の14本になっていると思います。
枚数が減っても、美しいボケですね。
>16本の光芒もきれいです。
書込番号:15695972
1点

シグマは凄いものを出しましたね。
等倍マクロじゃないのが残念ですが、この解像ならトリミングで十分対応できそうです。
現状でのRX1キラーはこいつでしょう。
等倍で画質劣化しないというより、等倍のほうが画質が良いカメラを初めて見た気がします。
書込番号:15696567
6点

DP2 Merrill使いです。フォビオンセンサーの威力はRAWで撮ってTiffで書き出ししないと本当の威力を思い知ることができません。本当にビックリするぐらい繊細です。
キャッシュバックがあるみたいですし、DP3 Merrillを入手しようか本気で考えてます。
書込番号:15696776
4点

Logocoolさんへ。
RX1とライバル的比較されている様ですが、
比較する土俵や撮れる画の性質等がかなり違うと思います。
細かく表現すればキリがないのでその性格を簡単に表現したら
RX1は「手堅く撮れる(撮る)カメラ」で、
DP3Mは「手堅く撮りたいカメラ」。
しかし、DP3Mで撮った写真はほれぼれしますね。
プリンタやモニターもそれ相応のものにしないと、
このカメラを買っても宝の持ち腐れになってしうのですが・・・・・ウーーーン。
書込番号:15697180
2点

宝の持ち腐れ!、
ドキッ!、、、、、
ウ〜ン、、、、、 言えてます〜 ナイスホロー?
どうせ、あたしゃ 自己満足の世界ですから〜 ねぇ〜、、、、、 ふん!
でも!いいのです!! うふふふふっ 2月22日 待ち投資い ちなみに又、金曜日ですね!
???アレッ? この頃は、多分、、、、、大雪で配送が 遅れたりしないかナァ?
大丈夫かなぁ? ウ〜ン! 月曜日に持ち越しか 。
書込番号:15697515
1点

買うのは諦めてましたがキャッシュバックで
一気に視野入りしてきました。
それにしても、16の犬の写真・・・どうしてこんなに可愛くないの?
所で作例で寄った写真が少ないですよね、
マクロ仕様なのに。
実際、そのままと+クローズアップレンズで、
どこまで寄れるんでしょう。
書込番号:15703102
1点

みなさんこんばんは
1&2Merrillを持っていればなおさら3が欲しくなりますね。
キャッシュバックはありがたいですが、サイフは厳しいとφ(..)メモメモ
解像度はほんとに鳥肌ものです。ただサンプルで気になったのは、FOVEONが得意とされるマテリアル系が多いことかな?
1が出たときにはやたらに人のサンプルが多かったのですが、今回は建物とかそういったモノのサンプルが多いような。
犬とか馬とかありますが、もう少しヒト系も欲しいかな?
ポートレートにもいい画角ですので、桜の咲くころには(こちらは北国なのでGWかな?)購入しているかも。
書込番号:15703380
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP3 Merrill」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/04/09 13:18:57 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/15 10:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/05 6:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2023/01/08 10:56:15 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/14 14:09:52 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/31 0:39:16 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/27 7:21:45 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/30 9:48:03 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/18 8:17:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/23 20:44:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





