ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
失礼します
今回HDR-CX430Vの購入を検討しています。
手振れ補正にひかれて購入を考えていますが、上位機種は金銭的な都合で無理なのでこの機種を検討しています。
今現在、XR520Vを仕様しているのですがXR520Vと比べて昼間の屋外の画像の綺麗さや、暗所での性能はどちらが上なのでしょうか?
HDR-CX430Vのほうが520Vに比べてセンサーが小さいのはわかるのですが、数年の技術的な進歩もあるかと思います。
どなたかわかる方、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:16666148
1点
>暗所での性能
技術の進歩の恩恵を、
小型化による弊害で消耗させたことを感じると思います。
なお、そもそもクラスなり価格帯が違うことを忘れないでください。
同クラスまたは同価格帯を越えて悩んでも、それは妥当ではありません。
書込番号:16667097 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ここでこさん、おはようございます。
私もこの機種に興味があります。この機種の手ぶれ補正が素晴らしいのですが、XR520Vにも付いてますよね。
それでは不満なんでしょうか?
スペックでは、どれをとってもXR520Vの方が上のように感じますよ。
私はこのスレでXR520Vが欲しくなりましたが、今でも高価で買えません。
不満がなければ、そのままお使いになられた方がいいのではないでしょうか!
書込番号:16668328
0点
ありがとう、世界さん
アドバイスありがとうございます。
やはり数年経っていても買い換えて満足できるほどの性能ではないということですね。。
ryujiroさん
アドバイスありがとうございます。
XR520Vにももちろん手振れ補正はありますが、youtubeで見たようなレールの上を滑っているような滑らかさには到底及びません。
やはり画質を犠牲にしてまでもは買い換える理由はありませんのでしばらく使って上位機種の価格下落を待つ(祈る?)事にします。
お二方共、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:16671034
0点
ここでこさん初めまして
私はXR500を持っていますが、空間手振れ補正に興味が有るのですが、過剰補正になるのが、買えない理由です。
<レールの上を流れるように・・・
XR520に2キロ程度の三脚をぶら下げて撮影して見て下さい。
見た目は悪いですが、かなり振れが低減されますよ!
お試しあれ。
追伸
脚の長さ、開き方でもかなり変わります。
書込番号:16676480
![]()
0点
XR520Vから現行機までの暗所性能の改善は約1EVとお考え下さい。
したがって、CX630Vは逆点しましたが、CX430Vは及ばないということです。
書込番号:16676754
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/17 23:32:18 | |
| 2 | 2019/01/14 12:50:02 | |
| 6 | 2017/03/05 16:24:04 | |
| 1 | 2016/01/17 20:00:41 | |
| 9 | 2015/08/14 15:55:28 | |
| 9 | 2015/06/25 9:01:06 | |
| 3 | 2015/01/20 14:46:00 | |
| 3 | 2014/10/23 21:29:50 | |
| 8 | 2014/10/13 16:08:16 | |
| 4 | 2014/10/03 19:20:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




