『一眼レフ 初心者です‼︎ ご意見お願いします!』のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

『一眼レフ 初心者です‼︎ ご意見お願いします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:1件

一眼レフ初心者です。
今まではデジカメで写真を撮っていましたが、一眼での撮影に憧れて購入したいと考えています。
用途は、旅行や風景、ディズニーでの撮影です。

Canon x7、x70pとx5の赤に惹かれています。
家にCanon eos kissV (1999年頃)がありレンズもあるのでそれを共用したいと考えているのですが、使用することは可能でしょうか。
もしもレンズの共用が可能でしたら予算は4万円前後です。不可能の場合は5.6万円前後のものを検討しています。学生のためあまり高価な物の購入は考えてしません。
他にも初心者オススメの一眼レフがありましたら教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19611596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/20 22:28(1年以上前)

こんばんは。

EOS KissVのレンズはX7で使えますが
手ぶれ補整がありませんので
ダブルズームキットでの購入をオススメいたします。

書込番号:19611702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/20 22:29(1年以上前)

それから

下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19611710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/20 22:31(1年以上前)

 フィルム時代のKissのレンズは現在のKissシリーズで使用可能です。

 ただし、フィルム時代のKissが35ミリフィルム使用だったのに対して、現在のKissはセンサーが一回り小さい、APS−Cと言われるものになりますので、レンズの焦点距離を1.6倍したものがフィルム時代のKissの焦点距離に相当します。

 どんなレンズがあるのか分かりませんが、28ミリくらいからのレンズであれば、その焦点距離を1.6倍することになるので、広角側が不足します。また、その当時のレンズであれば、デジタル向けのコーティングは無いですし、手ブレ補正もついてない可能性が高いです(レンズにISの記号がついていれば手ブレ補正付きです)。

 以上のことを考えれば、少なくともレンズキットでの購入がお奨めです。なお、ボディはX70はセンサーのごみ取り機構が省略されてるのでお勧めできませんし、X5は中古での入手となりますので、X7が無難だろうと思います。

書込番号:19611716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/02/20 22:36(1年以上前)

X5を使っていた息子。
連写速度が遅い高感度耐性が低いとぼやく、ペンタックスのK50がアマゾンで安く出ていたので購入、防塵防滴ボデイに防滴レンズで気に入って使っています。シャッター音がうるさいのは知らなかった。
新しいのがなにかと良くなっているのが新型、あえて古いのを買うのはやめた方がいいね。
フイルム時代のレンズは使えてもAPS-Cデジタルになると焦点距離が1.6倍相当になる、よって標準レンズでも非常に使いにくくなります。
標準ズームレンズ1本だけでもセットで買ったほうがいいですね、あとから買うとなると割高になります。

私はミノルタαのフイルムカメラ時代のAFレンズを使うためソニーのデジタルα57を購入して使っています、ありがたいことです。
AF24-70mmというレンズが36−105mm相当で使えるのです。

書込番号:19611748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/02/20 23:04(1年以上前)

>ちゃんち67さん
こんばんは。私は70Dの18-135mmキットから55-250mmを買いたししました。ショーパレの時、位置取りによっては135mmでは足りない事が多かったので望遠レンズはあった方が良いですよ。
一般的に300mmあれば足りると言われていますからダブルズームキットがおすすめです。私も実際にキャラのアップ写真は200mm前後(遮光器土偶さんのおっしゃる1.6倍したら300mm)でした。

バリアングル液晶はカメラは頭の高さを越えないようにと注意喚起していますから無くても平気だと思います。


書込番号:19611894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/20 23:20(1年以上前)

古いレンズなので、レンズも一緒に購入した方が良いと思います。

X7・X70・X5(←中古?)の中からならX7がお勧めです。

X7ダブルズームキットなら大体の被写体は撮れると思います。(暗い所は難易度が高いですが)
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/

書込番号:19611977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/20 23:32(1年以上前)

そのレンズ使用可ですが、新しいカメラにあった新しいレンズが良いと思います(^o^ゞ

Kiss X7 Wズームレンズキットが良いと思います(^-^)/

書込番号:19612028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/21 00:00(1年以上前)

>レンズもあるのでそれを共用したいと考えているのですが、使用することは可能でしょうか

使用することは可能です。

ただ、KissX7はボディのみとレンズキットの価格がほとんど同じですので
レンズキットを購入したほうがお得かなと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_K0000484120_K0000484121&pd_ctg=0049


>赤に惹かれています。

キヤノンの一眼レフには赤いボディはないように思いますので
赤をあきらめるか、他社の赤いカメラを購入したほうがいいかもしれません。



キヤノン EOS M2 ダブルレンズキット [レッド]

ニコン D3300 18-55 VRII レンズキット [レッド]

FUJIFILM X-A1 レンズキット [レッド]

ニコン D5300 18-55 VR IIレンズキット [レッド]

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000673208_K0000610354_K0000587172_K0000616751


書込番号:19612143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/21 03:56(1年以上前)

http://www.canon.com/c-museum/ja/product/film214.html

28−80と75−300両方てことかな?

28−80はフルサイズ換算
44.8−128mmとポートレイトならちょうどいい画角とも言える

75−300は
120−480だからかなりいい画角

手振れ補正なんてなくても日中の撮影なら問題ないと思いますよ(笑)

一番の問題はパープルフリンジが出やすいとか
フレアやゴーストが出易いこと…

とりあえず広角が足りないので少なくとも18−55は買ったほうがいいとは思います

書込番号:19612525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング