ブルーレイディーガ DMR-BWT650
「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT650
ハイビジョン化したAT-Xについて興味がある方も多いと思うので、一応レポートしておきます。
先日の台風でプレミアム用アンテナのステーが壊れたので、10月1日よりAT-X(スカパー!)を導入し、プレミアムを解約しました。
当初はBZT750にて視聴しようとしたら、DECTの影響でブロックノイズだらけの画面だったのでBWT650にカードを入れ替えて視聴。
DECT(1.9G帯のコードレス電話、FAX)は増えているので、AT-XなどND16「トランスポンダ)利用の放送の場合設置場所には注意が必要かも。(FAX本体は離れているので、コンセントからのモジュラーケーブルにノイズが乗ってきているよう)
解決作はあるようですが、耐震対策でラック後部は手が入りにくくなっているので。
一応プレミアム放送アンテナも簡易修理できたので、画質比較してみました。
もう少し差が出るかと思いましたが、容量的には似たようなものです。(2.6GBから3.2GB)
上から東京MX30分番組2つ(DR)、スカパー!「3倍)、スカパー!(DR)、スカパープレミアム(DR)
スカパー!を3倍モード録画したものはDRより容量が増えてしまいました。(写真2)
スカパー!のほうが明るく白ピークも高い。プレミアムのなだらかな諧調のほうを好む人もいるかも。
スカパー!の問題は動きボケですね、「ホライゾン2期1話のロボットのぶつかり合いシーン比較すると、はプレミアムのほうが目立ち難くノイズ画面からの復帰も早く無難に思えます。
グリーンチャンネルで無料放送していましたので、調教中の競走馬の足の動き比較すると、圧縮方式的にスカパー!よりプレミアムのほうが動きボケには強いようですね。
(スカパー!の良い点は)
複数同時録画できるのは魅力ですね。(現在使用中のTZ-WR500Pも一応プレミアムWチューナーですが)
後はBCASカード入換えられるので、機器入れ替えにも影響が無いのは良い点ですか。
ネットワークの知識がないと、接続機器との連携などスカパープレミアム・チューナーのフル機能は使いこなせないので、そういう人には向いているのかも。
私の場合、BS/CSアンテナは共同の大型アンテナで大雨でも結構耐える。スカパープレミアムは自分で付けた小型アンテナなので
どうしても台風や集中豪雨などには弱かったので変更は考えていました。
AT-Xの通常画質というのがネックで変更できませんでしたが、これならプレミアムアンテナも外しても良さそうです。(他の番組も契約してますが、時間が無く殆ど見ていないので)
ハイビジョンなりの画質とはなっているので、AT-X契約考えている方は、土曜日の無料放送でチェックしてみてはいかがですか。
(AT-X無料放送のお知らせ)
https://www.at-x.com/nonscramble
書込番号:22159602
5点

参考になりました
ありがとうございました
書込番号:22159986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MXとスカパー!はMPEG2、プレミアムはMPEG4というコーデックの違いが動きボケの差に出ているのでしょう。
スカパー!のAT-XはMPEG2圧縮でデータ量も少なめだからプレミアムより画質が劣ると感じます。
書込番号:22160208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/10/06 0:24:59 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/03 20:46:52 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/24 13:40:44 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/18 18:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/06 18:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/03 4:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/12 16:27:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/07 22:17:15 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/23 18:59:35 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/10 12:42:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





