『37Z1Sからのネットワークダビング(ムーブ)不可』のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT250

シングルチューナーを搭載したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT250 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT250とブルーレイディーガ DMR-BRT260を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT260

ブルーレイディーガ DMR-BRT260

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT250パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT250

『37Z1Sからのネットワークダビング(ムーブ)不可』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BRT250」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT250を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT250

クチコミ投稿数:46件

事前確認が不十分で失敗した話ですが、
REGZA(37Z1S)に繋いだHDDに録画した番組をムーブする目的で買ったものの、
REGZAからダビング先として認識できませんでした。
東芝のサポートセンタの話でも、DTCP-IP受信対応機器であっても、
REGZAダビング対応と謳ったものでないとダビング(ムーブ)不可とのことでした。

一方、DLNAサーバとしては全く問題なく機能していて、特に、テレビ番組のリアルタイム転送は、
カタログからはディーガ⇒ビエラ限定のように読み取れましたが、
REGZAからもちゃんと見れました。

書込番号:16360521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/13 10:38(1年以上前)

REGZAから直接ダビングできるレコーダーはレグザリンクダビング対応のレコーダーのみです。

過去スレを調べれば一発でわかる事ですが、RECBOXなどを経由すればDIGA SONYの最新世代のレコーダーにもダビングできます。

AQUOSブルーレイにも可能なのかな?

書込番号:16360544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/13 10:44(1年以上前)

するめ企画さん

東芝 REGZA TV -> パナ DIGA の直接の LAN ダビングができないのは、価格.com では超有名な話で、同じような話題はもう何度も出ています。

解決方法も何度も登場していますが、間に I-O Data RECBOX 類を介して、

REGZA TV -> RECBOX類 -> DIGA

という順番で 2 回のダビング・ムーブを実行すればできます。

RECBOX 類としては、HVL-AV や HVL-AVDT など、以下のページにまとめてある「RECBOX」および「LAN DISK」が該当します。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table2


ただし、DIGA *50 シリーズ (BRT250 他) に対しては、RECBOX 類からのムーブが失敗する番組もあります。(*30 シリーズまでへのムーブは問題ない)

その場合は、RECBOX 類をリセットするとダビングできるようになるという情報もありますが、全ての番組でその方法でできるようになるかは確認はできていません。

書込番号:16360558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2013/07/13 10:49(1年以上前)

何もかも東芝レコが不甲斐ないのが原因です。

書込番号:16360573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/13 11:04(1年以上前)

ひでたんたんさん
> 何もかも東芝レコが不甲斐ないのが原因です。

今回の話については、直接的にはレコーダーが原因ではなく REGZA TV が変な制約を持っている (LAN ダビング時に認証が必要) のが原因ですよね。

もちろんひでたんたんさんが言いたいことは「東芝レコーダーが問題なければ東芝レコ−ダーを買えばすむはずなのに」ということだとは思いますが、でも「東芝レコ−ダーが問題あろうとなかろうと DIGA がいいんだ」という人もいるので、「何もかも (全て)」が東芝レコのせいではないですよね :-)

書込番号:16360612

ナイスクチコミ!3


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/07/13 12:31(1年以上前)

まあ、東芝はともかくとしてDTCP-IP規格そのものが不甲斐ないような気がする。
と思うのは私だけ?

書込番号:16360835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/07/13 17:52(1年以上前)

恥の上塗りで弁明すると、
これが、「お部屋ジャンプ」とか「レグザダビング」などのメーカ固有名称だけで表現されていれば
よくよく注意したところ、(無料のソフトのない)「DTCP-IP」という規格に互換性を強く感じてしまい、
すっかり油断してしまいました。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
も見ていて、ここの送受が成り立っていればいいものと勘違いしていました。

最初は、二階でも見ようとテレビを増設し、その時に
リビングのREGZAとも共有できるようにサーバ機能のついたビエラを選びました。
しかし、二階でいちいち録画設定したり消したりするのは面倒であるとわかり、
結局、リビングの、ネットワーク機能のない旧式のBDレコーダをあとから新調した次第です。
個別に、良かれと思うものを選んで行った結果、メーカの仕掛けでやっちまいました、というささやかな事例です。

書込番号:16361692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/07/13 21:03(1年以上前)

>何もかも東芝レコが不甲斐ないのが原因です。

わたしもDIGAへ鞍替えしたクチですが
結局、DIGAへのLANダビング目的よりも、(RECBOX/DIGA)それぞれの特性
(サーバ兼レグザTVバックアップ/サーバ兼クライアント)が、けっこう使いやすかったりするんですよね。。。


>ここの送受が成り立っていればいいものと勘違いしていました。

そこまで見られていたのなら、どうして山ほどある過去スレまで見られなかったのでしょうね?
それはさておき、

>リビングのREGZAとも共有できるようにサーバ機能のついたビエラを選びました。
>しかし、二階でいちいち録画設定したり消したりするのは面倒であるとわかり、
>結局、リビングの、ネットワーク機能のない旧式のBDレコーダをあとから新調した次第です。

だとしたら、DLNAサーバであるRECBOXを付け足せば、
目的(Z1S→RECBOX(2階のDLNAクライアントTVと共有))のことを達せられます。

書込番号:16362281

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/13 23:33(1年以上前)

するめ企画さん
> ここの送受が成り立っていればいいものと勘違いしていました。

件のページは私が作っているのですが、そのあたり (できない組み合わせもある等々) 書いていたと思っていたのですが、そのページそのものには書いてなくて、親 (上位) ページとなる「DTCP-IP のお話」ページに違う表現で少し書いてあるだけですね。

「全ての組み合わせで動作するとは限らない」というような注意書きを入れることにします。

書込番号:16362775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/07/14 04:52(1年以上前)

自分の思考の経緯を振り返ってみると、
「思い込み」そのものですね。
REGZAの取扱説明書にも、そこには「東芝のDTCP-IP対応のレコーダでできる」と
限定が書いてあるわけですから。
そうは言っても繋がるかも知れない⇒繋がるといいな⇒繋がるに違いない
と進んでいったような気がします。

うーん、東芝のレコーダに買い直すか、とも一瞬思いましたが、サムライ人さんが書かれた通り、
RECBOXがセンタメディアサーバとして使い勝手が良さそうと感じ、さっそく昨日ポチってます。
shigeorgさんのページは、先のビエラを買う時から教科書にさせてもらいました。
調査量は膨大でしかもしっかりメンテされており、感服しています。
思い込みに対しては、きりがないので、気にしないでください。

書込番号:16363287

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT250
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT250

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BRT250をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング