液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
・店頭でメーカー毎に比べてみると、他社製に比べてSONY製は802Aでも色が鮮やかに表現されているように感じ、メーカーとしてはSONYがよいかな、と思いました。
・さらに店頭で46W900Aか47W802Aを見比べた印象としては、動きのある画を表示しているときに、900Aに比べて802Aの方が若干カクカクしているように感じましたし、900Aの方が802Aよりも色が鮮やかに表現されているように感じました。
・現在、価格.comさんの最安価格で比較すると802Aに比べて900Aの方が約26,000円高いです。
上記のような性能差と26,000円という価格差の「費用対効果」の考え方、捉え方だと思うのですが、どちらを買うか決めきれずにいます。背中をトン、と押していただける助言をいただければ幸いです^^
なお、900Aが2月に入ってから最低価格が6000円ほどアップしたのも、迷っている一因ではあります。それまでは気持ちも900Aで固まりかけていたんですが、年度末の決算期に向けてまた下がらないかな?などと期待していたりもします。。
書込番号:17186265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
滑らかさとか鮮やかさが必須であれば迷わず900でしょう。
それら性能に26,000円差を受容できるかどうかという、ご自身の中の価値観と闘われたし。
あるいは、802でも十分満足なら、26,000円を温存しておかれたし。
性能差に1万なら高くても出せるのか、3万なら、5万なら、あるいは10万なら・・・ということです。
価値観は人それぞれ、懐事情も人それぞれ。
私なら900ですね。4Kは、まだ「来てない」と思います。
それでも、4Kテレビ?30万?それくらいの値段だったらとりあえず買っとけ!って思える人もいるでしょうし。
人それぞれ。
書込番号:17186713
2点
色を、買った状態で見るなら、展示品も参考になるでしょう。
自分は、不自然な色は嫌いなので、毎回買って、色をいじります。
出荷時の色は、長く見ると、疲れます。
買って、あまり色をいじらなかったのは、PROFEELくらいでした。
W900Aは、4倍速で、動きがスムーズです。
書込番号:17186739
2点
W900Aのメリットは4倍速による動画性能とVAパネルによる暗部の階調表現。
W802AのメリットはIPSパネルによる広視野角。
これらを価格差も考慮してどちらを選ぶかです。
書込番号:17187165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/10/28 17:12:48 | |
| 19 | 2025/01/15 6:50:09 | |
| 5 | 2024/02/20 0:11:07 | |
| 6 | 2023/02/22 8:31:26 | |
| 6 | 2022/02/21 19:34:57 | |
| 5 | 2021/08/14 21:32:09 | |
| 7 | 2021/07/12 23:15:53 | |
| 2 | 2021/05/03 18:58:36 | |
| 7 | 2021/03/18 12:24:09 | |
| 5 | 2021/01/18 9:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







