


GRには、ズームボタンがoffにできない
花や景色を取るにはイイんだろうけど、とっさのスナップには親指が触れ露出がアンダーやオオバーになってしまう
なぜGRだけoffにできないのが理解できない。
書込番号:16218418
1点

RICOHの事ですからスグにファームで対応しますって!(^_^;)
私はまだAとGRで悩んでて持ってませんが…
書込番号:16218610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーに問合せ兼要望をメールしておいたほうがいいと思います。
書込番号:16218689
1点

キャンディッドさんに質問なんですが
あのレバーから露出補正機能をはずして
どのように露出を補正していたのですか。
自分は、Wでもあの機能を便利に使っていたので「外さないと困る」という意見を聞いて
意外に感じました。
もちろん、どう使うかは自由ですし
まえの機種で出来たことが出来なくなるのは
責められることなのでしょう。
どのような人にも満足してもらえるよう
努力をしていくのは、大変だなと
思った次第です。
書込番号:16218825 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちょろめさん
露出補正はしません、被写体が逃げてしまいます、このカメラは必要ないです。
書込番号:16218901
1点

ちょろめさん
私は2工程になりますがADJに割り当ててズームボタンで+−補正をしていました
これだと勝手に補正されている事はないです。 ただどちらが使用出来るかは使用者の
選択にまかせればいいと思います。
ADJに割り当てを増やしてくれることを希望しますね。
書込番号:16219350
1点

ADJの割当にWBがなくなってしまった...めったに使わないけど、使いづらい...
書込番号:16219703
0点

こみやん1008さん
WBは独立ボタンになりました。
GRD4でマクロボタンだったところです。
私も最初に焦って探しました(^_^;
書込番号:16220291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/11 1:10:26 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/24 20:29:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/16 12:16:50 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/19 14:06:27 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/02 21:07:18 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/18 17:19:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/16 6:22:20 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/10 14:34:44 |
![]() ![]() |
22 | 2017/08/31 22:29:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





