皆様宜しければアドバイス下さい。
Pモード、Av、Tv、TAvいずれの時もISOがAUT-highから、250まで設定出来ません。
AUTOまたは、320以上は設定可能です。
これって故障でしょうか?
書込番号:16697573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
ダイナミックレンジ補正を設定していると、設定できるISO感度が制限されるみたいですよ。
(取説P.51ご参照)
お役に立てない情報でしたら、あしからず。
書込番号:16697651
3点
次のページもご参照ください。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr5/gr050006.html?sscl=fapgr5_li1
スマフォで見ることができないページでしたらすみません。
書込番号:16697667
1点
取説 P49 ISO感度を設定する の
下から2行をお読み下さい。
書込番号:16698135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございました。m(_ _)m
ダイナミックレンジ機能がオンになっていましたのでオフにしたらちゃん機能しました。買ったばかりで故障かと思い暗い気持ちになっていましたが、安心しました。
本当に皆様良くご存知ですね。
改めてありがとうございました。
書込番号:16698984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダイナミックレンズを伸ばす場合、黒ツブレを無くすために低感度側に伸ばす場合と、白とびを無くすために高感度側に伸ばす場合の2通りがあると思いますが、機種によっては前者をローキー、後者をハイキーとして扱っている場合もありますね。リコーの場合は高感度側に伸ばす仕様のようなのでISO設定に縛りを掛けているんでしょう。
書込番号:16701121
1点
なるほど!
そういうわけだったんですね。
納得です。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16701631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/04/11 1:10:26 | |
| 2 | 2022/05/24 20:29:22 | |
| 3 | 2022/03/16 12:16:50 | |
| 4 | 2022/01/19 14:06:27 | |
| 4 | 2021/07/21 16:57:21 | |
| 8 | 2021/06/02 21:07:18 | |
| 3 | 2019/02/18 17:19:38 | |
| 6 | 2017/11/16 6:22:20 | |
| 6 | 2017/10/10 14:34:44 | |
| 22 | 2017/08/31 22:29:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








