『GRって本当にいいカメラですか?』のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

『GRって本当にいいカメラですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ138

返信22

お気に入りに追加

標準

GRって本当にいいカメラですか?

2015/10/20 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

GR購入しました。
うれしくていろいろな場面で撮影しているのですが、どうもしっくりする写真が撮れません。
オートでjpegでの撮影ですが、絵に鮮明さというかメリハリがないというか、ぱっと目をひく写真にならないのです。
期待が大きすぎたのかも知れませんが、ちょっと残念です。
何か撮影のコツのようなものがあれば教えてください。
今の所、タイトルのような気分です。

書込番号:19243560

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/10/20 14:10(1年以上前)

たとえ数十万の機材を使用しても、撮り方次第でそこらのコンデジと見分けがつかないことがあるのが写真ですから、別に不思議なことではないと思いますよ。

まずはご自分で撮られた写真をここにあげてみられたら原因がわかるかもしれませんよ。

書込番号:19243591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/20 14:19(1年以上前)

とりあえず、GRと言う名前はいいんじゃないですかね・・・
「五郎丸」の親戚みたいで・・・

書込番号:19243603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/20 14:21(1年以上前)

私感ですがGR(リコー)の絵作りって、ぱっと目をひくような絵作りじゃないと思います。

良く言えばリアルな、悪く言えば地味な絵作り。言い換えれば玄人好みの絵作りです。

そもそもGRの良さっていうのはシャッターチャンスに対する強さであって、なんかそのへんのモノを適当に撮っただけで感動的な写りをするようなカメラじゃありません。

そういうのが得意なのはSIGMA DPシリーズです。

書込番号:19243610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/10/20 17:56(1年以上前)

いいカメラだと思いますよ。
ただ、写真は撮影者の腕前の方が大きく影響するように思います。
この点GRに限ったことではないですけど。

書込番号:19243951

ナイスクチコミ!4


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/10/20 21:08(1年以上前)

写真をアップしたいのですが、家のPCの調子が悪く、今は無理です。
たた、フォトヒトの作例見てもこれっていう絵が少ない感じです。
直前に使っていたのがDP2なので、絵の違いが大きいのでしょうか。
初めてDPの絵を見たときの感動のような驚きが、まだありません。
センサーサイズに慣れてしまったのかもしれません。
自分がそうですがスナップにこだわりすぎて、そもそも被写体が良くないのかも。
また、スナップをうまく撮る技術が決定的に不足しているのもかなり大きいと思ってます。
リコーの絵自体には、以前CX4使っていたので違和感はありませんが、まだ大きな画質の差を感じるほどではないです。

撮影の参考になるサイト等ありますか?

書込番号:19244509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/20 21:51(1年以上前)

GRはAPS-C機に換算で28mmの画角になるレンズを付けるより良いカメラです。
専用設計されたレンズですし、キレも良いレンズなので、
GRとCoolpix AはAPS-C機の28mmではかなり優秀な部類です。

DPシリーズはFoveonセンサーなので、
等倍で見た際の鮮明さに関しては低感度においては有利です。
(その代わり色味は独特で違和感が有る印象)
対してGRはベイヤー式なので等倍表示するとモヤッとした印象になります。
写真は通常の用途では等倍で見比べないので、
実用範囲においては両方の方式の差を感じる事はほぼ無いです。
また、Foveonは高感度に弱いので、
高感度(ISO400以上)では圧倒的にGRの方が画質で有利と思います。

恐らく目をひくとはカリカリに解像した写真の事を指しているのでしょうが、
自分がシグマの方向性が好きでないのはRAWの加工のしにくさにあります。
また、シグマは解像する事を第一にしている気がしますが、
写真はそれだけではないので、シグマには何か足りない部分を感じています。
(この足りない部分はLeicaやZeissが目指している部分のような気がします)
カリカリの解像を望むならFoveon機を選択すべきでしょう。

GRで良い写真が撮れないというのは腕の問題かと思います。
1万円程度のコンデジでも良い写真は撮れますが、
GRは現行カメラの中でもかなり良いカメラですよ。

書込番号:19244682

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2015/10/20 22:31(1年以上前)

DPと比較すりゃ・・・
こと低感度画質においてはGRに勝ち目はないです。

ポケットインでは1、そういった意味でいいカメラです。GRというカメラは。

書込番号:19244854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/10/21 09:57(1年以上前)

あら、そりゃ、GRは所詮ベイヤーセンサーですから、よく撮れたときのフォビオンセンサーと比較すれば、鮮鋭度や色ノリはまるで劣りますよ。

GRの最大の強みは、今、この瞬間ってときにさっと出して、パチリと撮れて、jpeg撮って出しでもGRらしい絵になるっていう、気持ちの良さですから。あとでRAWをあーでもない、こーでもないと弄り回して楽しむDPシリーズとは寿司とフランス料理くらい違います。

画質単体で比較しなければ、GRには優れた操作性やDP2では撮れないシチュエーションでも撮れたりとかスナップシューターとしてのカメラの美点がたくさんありますから、その良さに目を向けないとGRを楽しむことは出来ないと思いますよ。

そしてもしスレ主さんがDP2の画質の延長を考えてるのでしたら、今のところ他のメーカーのどのカメラでも無理ですから、諦めてシグマのカメラを買うしかないですよ。

書込番号:19245902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/21 11:51(1年以上前)

釣りじゃなければ、そもそもDP2からなんでGRにしようとしたのかが知りたいですね。
作例も溢れかえってる中で、GRに何を期待したのかが全く分かりません。

レスポンスやフットワークの良さを期待していたのであればDPとは比べるべくも無く良い機種ですし、
穿った見方ですが単にDP上げでGRを貶めたい様にも聞こえます。

自分はDP1もX、メリルと使いました。画質は確かに良いですが使いづらさ(現像前提)、大きさ、から
GRの方が上と考えています。何を重視しているのかによりますけどね。

書込番号:19246144

ナイスクチコミ!8


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/10/21 15:25(1年以上前)

DP(というかフォビオン)って私が思っているよりも画質がいいんですね。
むしろDP神話をほとんど信じてなかったので、単純にAPS-Cのセンサーサイズによるものだと思っていました。。
皆様のご指摘で、同じような画質を求めるのはとりあえず見当違いということが理解できました。
イチローを4番に据えて「ホームランあまり打てねえやつだなあ」と文句を言っていたようなものでしょうか。
ほんと初心者でお騒がせしました。

画質については、これがGRの絵ということで慣れていこうと思います。
でも、スナップの極意みたいなものちょっとでも持ってる人いたら、こそっと教えていただけませんか^^。

書込番号:19246555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/10/21 16:35(1年以上前)

さっき立ち読みしたけど、スナップ写真の特集が出てましたよ。

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17459

書込番号:19246694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/21 18:33(1年以上前)

>イチローを4番に据えて「ホームランあまり打てねえやつだなあ」と文句を言っていたようなもの

イチローって一応もともと長距離打者なので、
4番に据える事だって出来なくはないです。


>DP神話をほとんど信じてなかった

低感度での細かい解像力は有りますが、
色味が不自然なのと写真は解像だけが重要ではないので、
Foveonが最高の手段だとは思いませんし、
そう思っている方が大半であると思います。
また、その解像の等は倍程度に拡大してわかるレベルであり、
通常の用途でFovenかベイヤーか判断するのは難しいかと思います。
むしろ何をもってGRの描写に納得できないのかの方が気になります。

書込番号:19246960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/21 20:10(1年以上前)

スナップの極意は私も教えて欲しいのですが、
28mmは存外広いので、1歩どころではなく5,6歩踏み込まないと散漫な写真になることがままありますよね。肖像権云々があるので人を含むスナップは難しくなったなと感じます。

書込番号:19247330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/10/21 20:43(1年以上前)

GRつながりで言えば森山大道先生がまずスナップで有名な方ですよね。

作風が好みに合うかどうかはともかく、長年スナップで生きてこられた方の言葉は重いなーと思います。ググってみてください。

またスナップの名手の方は、普段、普通の人が日常の生活を送っている場所を人とは違ったカメラの視点で見て新しい感動を発見するのが上手だなーと思います。何というか普通、ここはこういう風にはみないけど、この人はこう見たんだ、見つけたんだってハッとさせられるみたいな。

よくある失敗は雲、空、コーヒーカップ、今日の晩御飯みたいなのを雑誌や広告で見たことのある画みたいにただ模倣して撮っただけの写真。ツイッターやフェイスブック等でよく見かけますね。ダメとかいうつもりはありませんが、、、自分の感性っていいよねアピールはわかるんですが。本気でスナップやりたいなら、何のオリジナリティーもない写真はかえって恥のもとですよ。

書込番号:19247458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/10/23 21:48(1年以上前)

カメラアサヒ見ました。
けどちょっと理屈に寄った感じで、あまり参考になりませんでした。。
とりあえずいろんなサイトでスナップ写真を見ることから始めた方がいいようですね。
画質は比べる相手が違ってたということで、GRしか撮れない写真を目指してみます。
発売当初からほしかったカメラだったので期待が大きく、ちょっと現実を見てなかったのかもしれません。

書込番号:19253743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/10/24 11:31(1年以上前)

>絵に鮮明さというかメリハリがないというか、ぱっと目をひく写真にならないのです。

 このカメラは演出が苦手で、見た儘をできるだけ忠実に記録しようとする怖いカメラです。

今の自分の心のありようさえも映ってしまうかもしれません。あ〜恐ろしや恐ろしや,笑。

書込番号:19255023

ナイスクチコミ!4


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/10/24 13:39(1年以上前)

むむ!
なぜ私がメリハリのない生活をしているのをご存知で?!
恐ろしやGR(笑)。

書込番号:19255285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2015/10/29 00:12(1年以上前)

フィルムGR、GRdigitalを経て、今はこのGRで楽しんでますけれど、このシリーズは難しいなぁと思います。
近距離のスナップはマルチAFでもいいですが、ちょっと広めや遠景はスポットなどで対象をはっきりさせたり、AFのタイプを試してみると好みの絵がわかると思います。
基本ピシッと写ってくれますが、やはり低感度で光が豊かな方がいわゆるGRっぽさが共有できるかなーと思ってます。

書込番号:19268640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/03 10:09(1年以上前)

GRはJPEGの撮って出しとRAWから現像したものとの差が大きいです。
前者はやや緑被りをして一枚ベールを纏ったかのように歯切れが悪いです。後者が本来の姿です。DP2
と比べて控え目ながら、ローパスレスの切れ味が楽しめると思います。

書込番号:19283591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/11/04 18:26(1年以上前)

150°さん

やはりそうなんですかね。
スナップシューターというからには撮って出しで十分という期待があったのですが。。
当然DPなんかよりJPEGは素晴らしいですが、現像すればまだよくなるなら要現像ですね。
するとやはり現像ソフト必要かな。
付属ソフトはちょっと使いこなせません。

書込番号:19287725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/10 23:20(1年以上前)

DP1各種→DP1M→GR→またメリル(1&2)を使っています。
低感度で大丈夫なら、三脚仕様で大丈夫なら、レンズが出っ張ってて良いのならぜひDPを使いましょう。
私もしばらくGRを使っていましたが肝心の画質に納得がいかず、結局手放してしまいました。
高感度が必要なシチュエーションではGRもやはり100%の実力を出せている場面ではないわけで、それならばRX100なんかでも十分なのかな、と。
DP経験者がどうしてもGRを使いたいのならやはりRAWは必須でしょうね。


書込番号:19393502

ナイスクチコミ!3


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 RICOH GRの満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/12/11 17:02(1年以上前)

DPは、やはり持ち歩くにはちょっとでかいというのが欠点ですね。
小さい一眼と考えればかなり小さいですが、どうしてもコンパクトカメラとして大きさ見ちゃいます。
もともとGRが気になり出したのも携帯性からでしたし。

GRの方ですが最近使い方も慣れて来て、それなりの写真が撮れるようになりました(そんな気がします)。
なので最近は、持ち歩きはGR、天気のいい日に撮影ありきの外出ならDPと使い分けをしています。
そしてGRでは撮って出しを基本としています。
どちらを使うときも、こんなときはもう一方があればなあ、と思うことがあるので、それなりにお互いの利点が分かって来たのではと思っています。
最近は画質よりも画角の方が気になりますね。
画質は慣れたからか、あまり気にならなくなってきました。

書込番号:19395012

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング