サイバーショット DSC-RX1R
- 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
- 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
- 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
シーズン中、紅葉(コウヨウ)の写真を撮っていたのですが、
地味な植物である多肉植物も撮影してみると面白いものです。
セミマクロのあるRX1なら、最大撮影倍率でだいたい間に合います。
書込番号:16940161
10点
少し、同じ方の写真投稿多すぎませんかね。
いい加減、疲れ気味になりました。
書込番号:16940595
26点
何に疲れるのかさっぱりわかりません。
いろんな作例が見れて検討している人にとっては為になると思うのですが。
そもそも画像をアップロードする機能があるわけですから、
それにいちいち文句を言う人は何がしたいのでしょうか??
ポポーノキさん
作例はいつも参考にさせていただいています。
どんどん投稿してください。
書込番号:16941609
11点
前にも出てたけど、参考になる比較写真とかじゃない。
ただの、個人展でしょ。
それに、スマホから見ると、凄く迷惑。
ご自分のブログでお願いいたします。
書込番号:16941717
20点
私も ポポーノキさんの実写作品を観て DSC-RX1R購入の
ハードルを乗り越えましたからね。
今、α7が大変盛り上がっていますがα7の作品を
気になるから見るのですが
私自身は、おおって云う感動は、ありません。
ポポーノキさんの作品には、当時衝撃があったものです。
結果的にズバリそのカメラで撮った作品なのですよ。カメラの良し悪しは・・・・
あくまで個人的な見解ですみませんが・・・・
書込番号:16941855
9点
●ポポーノキさん おばんでやす。
作例を拝見して 幸せを感じます。(RX1Rの魅力が伝わります)
手に持って楽しいカメラでは?(スレ主さんのニコニコしている(*^_^*)を想像してます)
ありがと!
●風呂卓蔵さん はじめまして
絵葉書になりそうな写真ですね! 素晴らしい。
書込番号:16942078
6点
カランコエ・ハオルチアは、最大撮影倍率で間にあってないじゃないですかW
あと、すぐに恫喝される面倒くさいジイさんへのコメントは控えます。
書込番号:16943709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>撮ってみると意外と面白い、多肉植物
トッテも楽しそうですね。
書込番号:16943849
3点
>同じ方の写真投稿
RX1、α7、α7Rでユーザーが分散されるから仕方ないでしょう
大体、なに言ってるんだかさっぱり分からないよ
いきなり土足で上がりこんで、人が食べてるメシに
文句言うぐらい理不尽な事言ってるよ
書込番号:16943875
6点
RX1の作例、アップしたくなる気持ち
すごくよく分かりますよ。
私もPCの前でニヤニヤする時間が前の5d2の
時よりも確実に増えました。
この感動を共有したい、かつ購入検討中の方の
参考になれば一石二鳥でございます。
書込番号:16944488 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
特に、「清水寺から眼下」
「おおっ」と感じました。素晴らしい!!
ありがとうございました。
書込番号:16947078
5点
ポポーノキさん、スレのタイトル「多肉植物」と上の
写真はどういう関連があるのですか?
書込番号:16949115
20点
ネタがないなら、そんなに無理して画像UPしなくても
いいですね。
もし、どうしても 掲載したいなら 多肉植物と関係無いので
新規スレにするべきですね。
多肉植物のスレで、酒の看板の画像じゃ。。。。
書込番号:16952046
21点
スレ主さん
完全に私物化されてますね(´・ω・`)
これだけ感動しない写真ばかりですと・・・
レスしても無駄かw
書込番号:16952360
23点
結構、今迄も私物化して、品のある方がそれとなく
警告してくださっても…。 知らないふり。^_^ [16940261]
まずくなると、新たにスレ立てて同じ事を繰り返していると思う。
懲りないのかな? まあ、滑稽といえば滑稽な方だが、見ていると
ちょっとこっちも恥ずかしくなる。
書込番号:16952520
22点
ボボーノキさん、風呂卓蔵さん
素敵なお写真をありがとうございます。
RX1Rはカメラとして熟成されていますね。
レンズと一体になって、隅々まで磨かれている感じがします。
手に取った初日から、性能全開で撮れるカメラです。
一方のα7やα99やD800Eは、カメラボディーとレンズは別々の設計ですから、マッチングを使う側が考慮する必要がある。その代わり、多様な用途にマッチング可能です。これはこれで魅力ですね。
専用機と汎用機の差でしょうか。
お二人のお写真を見て、自分ももっと撮らなければ! と勇気づけられます。
忙しさを理由に撮る機会を減らしてはいけませんね。
自戒しています。
良い写真はどんどんとアップして下さい。
実際に使用している者にとっては参考になります。
できらば、どこに焦点を当てたとか、色合いをどうしたとかがあると幸いです。
参考にさせていただきます。
書込番号:16960284
5点
追加です。
色合いについてですが、最初はホワイトバランスを
オートに設定していましたが、今はほとんど太陽光にしています。
特別な理由はないのですが、これでだいたい見た目どおりに撮れています。
書込番号:16963587
5点
AWB太陽光。旧家の室内、自分ならたぶんF8は選ばない場面。勉強になります。
又、初めて(かな?)水辺のカット。”何気ない自然な感じ”良いなと思います。
何でもない、何気ない写真が一番難しいのだなと思います。
ポポーノキさんは、皆さんもRX1rで撮った写真をドンドン投稿仕合い、勉強し合っていれば、そこにRX1rの商品の特徴が自然に表れるのだから(ここが価格.comの口コミ投稿趣旨に合致しているし、”比較サンプル画像でなければいけない”とはどこにも書いていませんし、”みんなで投稿し合おうスレ”がno,10〜20と伸びている他のカメラの口コミ欄も沢山あるのですから)皆さんもドンドン、スレを立てましょう!という意味で独り頑張っているのだと思います。
批判だけの投稿こそが価格.comの口コミ投稿趣旨に合致していませんし、自分にとってもロムしている方々にとっても何の役に立たないのだと思いませんか?
自分にとって、勉強になる事だけを見つめて行けば良いのだと思います。
最近は、α7rばかりですが、まだ温かい頃の水辺の写真張らせて貰います。
書込番号:16968858
6点
>湖のそばでさん
相変わらず、地元の美しさをドキュメンタリータッチで表現なさってますね。
マイナーと言ってもいいRX1Rのスレが多少でも盛り上がればこれ幸い。
「枯れ木も山の賑わい」のつもりですが、
生来のんびり屋なので、あまりおだてられると「ソウダッタノカ?」
となってしまいます。(´ー`A;) アセアセ
書込番号:16975103
6点
スレ主様。 始めまして。 お早うございます。
まだまだ使いこなせてはいませんが、35ミリ単焦点を
こよなく愛するものです。 作例時間をかけてゆっくり
拝見し大いに参考にさせていただきます。 ここには35ミリの師匠が
多くいらっしゃいますね。
書込番号:16977171
1点
「いつも同じ」等のご批判を見ましたが、
初めて作例を拝見するものには、大変に参考になります。
(いつもスレを見ている)自分を基準にしない
事が大切なのですね。きっと。
私は逆に過去の作例を飽きるほど拝見したいです。
書込番号:16977219
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/11/27 20:41:20 | |
| 4 | 2020/07/08 1:01:05 | |
| 8 | 2020/06/28 12:21:05 | |
| 11 | 2021/01/01 1:03:36 | |
| 1 | 2020/03/13 7:44:26 | |
| 3 | 2020/02/04 19:04:30 | |
| 5 | 2019/07/12 16:40:29 | |
| 12 | 2018/09/10 0:04:18 | |
| 6 | 2018/07/28 21:19:50 | |
| 5 | 2017/11/17 15:22:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































