『3TB外付けHDDはGPTと思っていたが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:3TB インターフェース:USB3.0/USB2.0 LaCie minimus LCH-MND030U3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaCie minimus LCH-MND030U3の価格比較
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のスペック・仕様
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のレビュー
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のクチコミ
  • LaCie minimus LCH-MND030U3の画像・動画
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のピックアップリスト
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のオークション

LaCie minimus LCH-MND030U3LaCie

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年10月 1日

  • LaCie minimus LCH-MND030U3の価格比較
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のスペック・仕様
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のレビュー
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のクチコミ
  • LaCie minimus LCH-MND030U3の画像・動画
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のピックアップリスト
  • LaCie minimus LCH-MND030U3のオークション

『3TB外付けHDDはGPTと思っていたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaCie minimus LCH-MND030U3」のクチコミ掲示板に
LaCie minimus LCH-MND030U3を新規書き込みLaCie minimus LCH-MND030U3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3TB外付けHDDはGPTと思っていたが

2014/06/27 19:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie minimus LCH-MND030U3

スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

ディスクの管理

ディスク2のプロパティ

バックアップ用にこの3TBの外付けHDDを購入しましたが、初歩的な質問です。

3TBや4TBのHDDは、GPT形式でフォーマットしないとボリュームを分けない限り2TBの壁で、
2048GBと残り約746GBに仕切られてしまうものだと思っていました。

購入後LaCie内にあるsetupでフォーマット正常終了後、ディスクの管理で確認したところ
2794.52GBのNTFSと正常にフォーマットされている事を確認しました。
→ディスクの管理

次に、プロパティ内のボリュームでパーティションのスタイルでGPTを確認したところ
添付のようにMBRとなっていました。
→ディスク2のプロパティ

当然GPTとなっていると思っていましたが、原因が分かりません。
ディスクの管理の画面からディスク2の部分を右クリックすると、「GPTディスクに変換」
は薄いグレーとなっていて選択できません。
と言うことは、実際にはMBRではなくGPTでフォーマットされているのでしょうか?
プロパティのボリューム内の表示が変?

この状態は何か対処する必要があるものなのか?
それとも、実際にデータが2TB超えるまで使えるかどうか分からないものなのか?
分かる方がおりましたらご教示願います。
このHDDに小さいファイルを2,3個入れてみましたが、正常に使えます。

因みに、これを購入しSetupを実行された人は如何でしょうか?
環境は、Lenovo/Windows8/64bitのノートPCです。

書込番号:17672216

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/06/27 19:49(1年以上前)

憶測ですが、テレビ(レコーダーも)の録画機能に対応していない事と関係があるのかもしれませんね。

USB SATA 変換チップが特殊な事をしていて、PCからMBRに見せかけている、など。
この機構が災いして、テレビなどには使えない、と。

書込番号:17672298

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2014/06/27 22:12(1年以上前)

『3TBや4TBのHDDは、GPT形式でフォーマットしないとボリュームを分けない限り2TBの壁で、
 2048GBと残り約746GBに仕切られてしまうものだと思っていました。』

ということですが、これは、Sector Sizeが512Byteの場合です。
Big Sector(4,096Byte=4KB)というHDDなら「1セクタが4KB」なので、これならMBRフォーマットでも16TBまでの管理が可能です。

■Big Sector(4KB)とAFT採用ドライブ
1セクタあたりの容量を従来の512Byteから4KBに増やしたHDD製品が出荷されています。所謂、Big Sectorというタイプで、Winodws 8以降でネイティブ対応しているようです。Windows7 SP1以前ではネイティブ対応をしていないので、AFT(Advanced Format Technology)という技術で対応しているようです。
■AFTで、4KBを512Byteにエミュレートし、旧OSに対応
AFT技術を使うことで、HDD(物理セクタ)は4KBで管理していますが、OS(論理セクタ)では512Byte単位で管理しているように見せているようです。

管理者権限でコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行すればHDDの状況を確認できるかと思います。

> fsutil fsinfo ntfsinfo J:

セクターあたりのバイト数 : 512

クラスターあたりのバイト数 : 4096

書込番号:17672831

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2014/06/27 22:34(1年以上前)

『環境は、Lenovo/Windows8/64bitのノートPCです。』

Windows 8をご利用だったのですね。

最大容量については、以下のように計算できます。

2の32乗セクタ×512Byte=2,199,023,255,552Byte=2TB(1,024*1,024*1,024*1,024Byte=1TB)
2の32乗セクタ×4,096Byte=17,592,186,044,416Byte=16TB(1,024*1,024*1,024*1,024Byte=1TB)

書込番号:17672942

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2014/06/27 22:54(1年以上前)

小出しの投稿で申し訳ありません。

LCH-MND030U3の特長には、以下の記述があります。

LaCie minimus PC
型番:LCH-MND030U3
接続可能なパソコン・対応OS
・Windows 8/7/Vista/XP ・Mac OS X 10.8/10.7/10.6/10.5
・※本製品は4Kセクタの製品です。対応していない一部の機能に制限がある場合があります
http://www.lacie.jp/external/lch-mndu3pc/index.html

書込番号:17673028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

2014/06/28 01:33(1年以上前)

LsLoverさん大変有難う御座いました。

恥ずかしながら、Big SectorとAFT採用ドライブ全然知りませんでした。
完全に世の流れに置いて行かれていました。
当然、セクタ=512バイトの頭でいたため、8倍になっていたとはお恥ずかしい。
容量の計算式までご丁寧に有難う御座います。

どうせバックアップ用なので、少しでも容量が大きくUSB3.0が良いと単純に思い、
この外付けHDDを購入しました。

※本製品は4Kセクタの製品です。対応していない一部の機能に制限がある場合があります
上記一文が価格.comのスペック情報にでも書いておいて欲しかった。
2013年の6月以降に販売されているHDDが、「4Kセクタ」になっている物が多いようですね。
エレコムのhttp://www.lacie.jp/external/lch-mndu3pc/index.htmlには書いてありますね。

基本TVはNG(TVは4Kセクタに対応していない)
Windows7の標準バックアップ機能もNGのようですね。

取り敢えず、当初の使用目的の数百GBデータのバックアップに使って行きたいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:17673619

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2014/06/28 02:00(1年以上前)

『基本TVはNG(TVは4Kセクタに対応していない)
 Windows7の標準バックアップ機能もNGのようですね。』

TVやNASなどでは、OSにLinuxが採用されているようです。

数年前まで、Linux パーティショニング・ツールの大部分が作成するパーティションは 4,096Byteの境界に位置合わせされていなかったようです。このため、読み込みや書き込みのパフォーマンスが極端に悪くなってしまうようです。具体的には、小さなファイルを作成する場合(Tarballの解凍など)では、位置合わせがされていると10秒で終了する処理が、位置合わせをしていない場合には、109秒程度かかるというベンチマーク結果もあるようです。

また、Winodwsでも同様なパフォーマンスの低下が報告され、HDDメーカから位置合わせツールが公開されているようです。

書込番号:17673665

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2014/06/28 19:13(1年以上前)

512BセクターのMBRでは2TiBまでしか使えず、残りはパーティションを確保することすら出来ません。

それからAFTでは通常512Bセクターにしか見えないので、USB->SATAコンバーターの部分で4KBセクターにする細工をしないと動作しません。

書込番号:17676121

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LaCie > LaCie minimus LCH-MND030U3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaCie minimus LCH-MND030U3
LaCie

LaCie minimus LCH-MND030U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年10月 1日

LaCie minimus LCH-MND030U3をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング