<お知らせ>
本製品の一部の商品におきまして、付属リモコンが動作しない、または誤動作する場合があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2100
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_640746.html
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140324_640960.html
書込番号:17342715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各社、新型やバージョンUPでリモート視聴に対応してくるでしょうね。
書込番号:17342952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E510以外は、ムーブバックしたものも対象になると思っていいわけですね。
書込番号:17343440
1点

>ムーブバックしたものも対象になると思っていいわけですね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1402210060506/
書込番号:17343540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくtv sideview入れて試しましたがいい感じです。
うちのURBANO L01での操作感はDixim for Androidの軽快感には劣りますが問題なしです。
レコ単体で持ち出しダビングなしで直接外から録画タイトルやBSも見れるのは非常に快適です。
ムーブバックタイトルは従来通り対象から外れるようです。
書込番号:17343550
0点

これはうらやましい・・・
パナソニックもバージョンUPで対応してくれたら・・・
書込番号:17344129
0点

SONYのBDレコーダーは、基本的に1年サイクルだからソフトウェア更新で対応させたんでしょうね。
Panasonicは年2回発売するモデルもありますから新型で対応って所でしょうか。
書込番号:17344164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵HDDと外付けHDDの録画タイトルが区別なくずらっと並ぶので、タイトル探すのが大変です。
もっと検索しやすくなるといいなあ。
書込番号:17345503
1点

なかなか便利そうな機能追加ですね。
2100のユーザーとしては、ありがたいです。
書込番号:17347157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

淡路島の最南端果てのド田舎からLTEで普通に阪神間の自宅タイトルやBS視聴できました。
ダビングの手間もいらないし出張がちの方には強力な味方になってくれそうです。
書込番号:17347368
2点

http://www.phileweb.com/sp/review/article/201403/26/1135.html
ガッツリ使うとなると、やはり帯域制限と配信側の動作状況に左右されるのがネックですかね。
WiMAXも今後も安泰とは言えませんが、ガッツリ使うならWiMAXですね(WiMAXとSLINGBOX350で、月150GBほどDLしていますが、WiMAXに帯域制限ができたどうしよう…)。
SONYはHVL-AのDTCP+のように、サブネットを越えられない為にうまく繋がらないって事がない様に、独自にサーバを用意してるんですね。
書込番号:17347826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>淡路島の最南端果てのド田舎から
全く!!
失礼な言い方だね!
>ダビングの手間もいらないし出張がちの方には強力な味方になってくれそうです。
どのように(具体的に)出張の「強力な味方」になるのかね。
出張したら、ちゃんと仕事しようね。
(TVを観ることばかり考えてばかりじゃ・・・会社がかわいそう?)
書込番号:17348236
0点

一々反応するのもめんどい人みたいだけど。
里帰り先の話ね。ショボイ煽りは2ちゃんあたりでやってりゃいいですよ。
書込番号:17348281
11点

SLINGBOX350とWiMAXで月平均150GBのDLで動画のレートは2~5Mbpsだから、月に宅外で30分番組を180くらいは観てるんだろうか。
もちろん仕事をしていないわけではないですw
書込番号:17348428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンコーダが2基に減ったのは
このためにトランスコーダを搭載したからなんでしょうかね。
書込番号:17353680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンコーダが2基に減ったのは
>このためにトランスコーダを搭載したからなんでしょうかね。
関係ないでしょう。ET EW共に制限は同様ですから。
チューナCのみで録画中は録画番組のリモート視聴ができなくなる分、ETの方が制限がキツイと言えるかもしれません。
書込番号:17360699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く知らないんですが、通信料1日3時間見るといくら位掛かるんでしょうか?
書込番号:17372466
0点

720p 3.5Mbps 3時間 約4.7GB
360p 1.32Mbps 3時間 約1.8GB
180p 650Kbps 3時間 約 900MB
程度の通信量になるので、現状WiMAX以外のモバイル通信だとすぐ帯域制限に引っかかりますね。
追加で料金を払えば帯域制限を解除はできますが…焼け石に水でしょう。リモート視聴を気兼ねなく行うには。
書込番号:17373989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEで調子に乗って使っていたらさっそく速度制限容量に達してしまいそうです。
うちの場合も持ち出しと兼用して計画的に使わないとダメですね(^^;
あと贅沢いうとワウワウも見れるようになれば。
郊外の車中でも安定していたので実用性は個人的にはOKです。
WIMAXというのは制限ないんですね。うらやましいなあ
書込番号:17374567
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ET2100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2020/07/27 13:49:36 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/17 12:46:48 |
![]() ![]() |
30 | 2019/11/03 12:56:36 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/18 17:32:59 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/23 19:09:25 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/19 23:37:45 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/02 18:30:42 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/29 23:12:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/03 22:27:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 4:07:33 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





