
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
571 | 11 | 2019年3月5日 21:26 |
![]() |
17 | 6 | 2018年12月10日 18:05 |
![]() |
39 | 4 | 2018年11月1日 20:56 |
![]() |
283 | 34 | 2018年4月8日 20:56 |
![]() |
84 | 18 | 2017年12月29日 21:24 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年12月29日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーjスタイル2 ターボのFFに乗っています。
購入二カ月目にオイル漏れを確認、エンジン下部がオイルでベトベトしていました。
しっかり清掃して更に三ヶ月後、やはりオイル漏れです。にじむ程度なのでオイルゲージでの確認は出来ませんが、間違いなく漏れてます。
もちろん、ドレンボルトからではありません。
結果、オイルシールを全て交換して様子見になりました。
皆さまもお気をつけて。この不具合、年数が経ったり走行過多ですと有料となる可能性が高いです。
にじむ程度なのでオイル交換をしっかりすれば支障はないのかもしれませんが、、、
書込番号:22379402 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

品質が酷い車ですね。スズキ車全般では?
書込番号:22379576 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

>2013もぐらまんさん
何を根拠に?
ホンダのNシリーズとは違うんですからレアケースだと思います。
書込番号:22379822 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

F6Aはよく漏れてた。
原因はオイル管理が悪い、相性の悪いオイル使ってること。
とあるバイク乗りの名言に
オイル漏れがあるのはオイルが入っている証拠
という言葉もあるので、車検に通らないとかのレベルじゃない限り放置。
書込番号:22380282 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

中古車とかですか?
K6世代から5台ですが歴代漏れた事は新車でありませんよ。
書込番号:22382497 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

サブディーラーで買った新車ですよ。
納車前にディーラー業販営業がわざわざ説明に来てましたし、修理もディーラーでしてもらってます。
車検もこのディーラーでしてもらう予定です。
サブディーラーで購入したのは付き合いです。
本当はこのディーラーで買う予定だったのをサブディーラー経由にしてもらっただけです。
しっかり対応してくれるディーラーは本当に安心出来ますね。
書込番号:22384791 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

仰る通り。
工業製品なんで安かろう悪かろうのスズキです。
二度と買いません。
書込番号:22418762 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

うちには新車で購入したH12年ワゴンRターボ 走行13万キロが現役バリバリで なんの不具合もなく走ってます。主さんのがたまたま外れた だけで安かろう悪かろうではありませんね。
書込番号:22420274 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

めびお88さんのがたまたま良かっただけなんじゃ
書込番号:22421847
56点

オイル漏れなんてどこのメーカーでもありますよ
スズキだけ特別悪いなんてことありませんね。
書込番号:22423441 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

漏れ箇所はおおよそ特定されてますでしょうか?
ここまで広がるのは滲みの範囲を越えているかと。
シール類と言ってもシリンダヘッドカバーくらいでは?他(チェーンカバー、オイルパン)は液体パッキンでしょうから。
ターボ本体も疑わしいかもしれませんね。
書込番号:22511441 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

オイルパンも新品にされてました。現在、全く異常ありません。とりあえず様子見となってます。
書込番号:22511607 スマートフォンサイトからの書き込み
57点



http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115b/
MR31S-200059〜MR31S-215411
平成25年12月12日〜平成26年4月11日
MR31S-800049〜MR31S-806313
平成25年12月12日〜平成26年4月10日
初期型の更に最初期の分ですね
私も該当です
6点

今日、ディーラーに電話しました
地域差はあると思いますが、交換部品は確保してあり30分程度の作業とのことでした
書込番号:22260864
5点

当方も該当車ですが、2ヶ月くらい前に交換しました。
エンジンルームからベルト鳴きと同時にギチギチミチミチと
音がしだしたので、ディーラーで確認した所
エンジン補機ベルトが破断しかかってるとの事でした。
もっと早くリコールしてくれればよかったかな?
書込番号:22287404
1点

当方も該当車で本日ファンベルトのリコール交換処理を実施しました。
今年の3月ごろファンベルトが泣き出した(4年経過)ので普段利用しているコバックでベルトの交換をしましたが
交換費用7,000円、ベルト代3,500円、税込み合計11,340円の出費でした。
まさか、リコールになるとはね。 費用は別として早めに交換して正解でした。
書込番号:22287650
1点

私も先日交換してきました。
前回かその前の点検で交換していましたが、今回は対策品に交換との事。
安全第一です。
書込番号:22287662
1点

自分の場合はかねてから異音が出ており、(ノッキング音のようなカリカリ音)それが出たり出なかったりしておりました。
こゆ症状ってディーラーに行くと出ない事が多々あり、まさにその状況で様子見になっておりましたが、先日ついにディーラーでも音を確認して頂く事ができましたところ、ベルトが原因でした。
部品到着連絡の翌日にリコール情報が流れましたが、リコールに入っていた車体番号より以前で該当せず、、、
自分のハスラーは初期の頃(納期が半年ちかくかかった頃)なのですが、該当から外れておりました。
交換後のベルトを見せて頂きましたが、亀裂が入っておりこれが原因だろうと。
内心「ウソだろー」って思っておりましたがこれで音はぴたりと止まりました。
結局ベルト交換の費用は自腹でした。(1諭吉ぐらいでしたか)
まぁ、治ったのでいいのですがね。。なんかね、それが原因じゃないの?って勘ぐってしまいます。
書込番号:22288011
2点

私も該当してました。
時期的には忙しいときですが、命に絡むなら仕方ない。
何とか予約できたから、約二時間と往復40キロのガソリン代を消化して対応しましたよ。
時間が惜しいため、スズキ販売店のたらい回し対応にもイライラしてました。テキパキしてほしかった。
リコールは販売店が悪いわけじゃないとわかってますが対応に不満が残りました。
書込番号:22315031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
11月中旬にハスラーのマイナーチェンジがあるという情報を得ました。
いま新車を契約すると,旧モデルと新モデルのどちらにするか選べるみたいです。
新モデルだと何万円か高くなりますが,ブレーキサポートのアップグレード,内装カラーの一部変更,ミラーのリモート格納機能などが追加されている模様(生産開始が11月中旬なので納期は遅くなります)。
新車や中古車を検討されている方のご参考までに。
36点

先日 アルトrsのうわさで 販売店を 3か所ほど回ったときに、ハスラーマイナーチェンジの話がでていました。
大体 PEDOTさんの書かれている事でした。
そのうちのある店舗で 何やらどこかとコラボして、変わったデザインのハスラーが出るようなことをききました。
他の販売店では確認は取れませんでしたが、ハスラー検討中の人に、不確ではもうしあげませんが情報です。
書込番号:22218607
0点

HPでマイナーチェンジの内容が正式発表され,Webカタログも新しくなっていました。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
pon_tanさんが書かれていた,コラボの特別仕様車も出ましたね。
書込番号:22222769
1点

今回はマイナーチェンジではなく一部仕様変更でしたね。
私もマイナーチェンジを期待していましたが残念です。
噂のように来年か再来年にフルモデルチェンジをしてくれると嬉しいです。
書込番号:22223104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラpinwさん
たしかに,よく見たら「一部仕様変更」という表現になっていますね。
それにしてはわりと重要な箇所が変わったようにも感じますが,日本語で「マイナーチェンジ」と呼ぶには小さい変更ということでしょうか(英語でminor changesと言えば今回のような変更が当てはまりそうですが)。
私の家族が購入したディーラーでは実質的なマイナーチェンジという言い方だった(私もどのような表現で正式発表されるのかまではよく分からなかった)ため,そのように表現していました。
変更内容はほぼ合っていたのでご勘弁を…。
書込番号:22223411
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

これってラグビーに興味もないのにナンバープレートに変な模様が付いちゃうのもどうなんだろうかと。
ただの話題作りの一環ですね。
書込番号:20805534 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>あら不思議.さん
興味本位でさっそく申し込みをしようと思いましたが、やめました。。。
ETCゲートでの車両判断がナンバーの色を分別してるという事だったためです。
しばらく様子見してからの方が良さそうです。
書込番号:20806003
17点

ラグビーに興味がない方は東京オリンピックバージョンも出るみたいなので、そちらをどうぞ。
書込番号:20806006 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ナンバーを白にしようが結局は軽自動車なんだしナンバーなんて黄色でもピンクでも何色でもいいと思うけどなぁ。
黄色ナンバーや軽自動車にコンプレックスをお持ちの方には朗報でしょうが。
書込番号:20806232
23点

ラグビー終わったらかえって興ざめになる
書込番号:20806265 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ラグビーに興味がないわけじゃないけど、所詮日本人特有の一時のブームなんだろうし、でも車はおそらく2020年以降も変えずに使っていくつもりなので、いまのところは変える気はサラサラないですねぇ。(※個人の感想です)
なんて言いながら、本音は森喜朗が一枚絡んでるだろうことが一番癪に障るだけですが。(※何度も言いますが個人の感想です)
書込番号:20806285
24点

この白ナンバーですが、2種類有るようですよ。
ラグビーの模様無しが自治体にもよりますが7000円程度。
さらに2000円程度、寄付をすると模様有りです。
書込番号:20806306
6点

>たかしくんですさん
書きかえれば双方向通信なので問題ないと思いますけどね。
ちょっと↓では?
書込番号:20806495
7点

ETC付いて無い軽自動車は
ナンバーの色で普通車料金とられそうですね。
料金所でメンドクサそう。
あと、病院やショッピングモールの軽専用の駐車場に停めるとトラブルになりそう。
でも、どんな理由で7千円程度の値段なのかな?
書込番号:20806927
7点

単純にナンバーの発行手数料と、寄付が1000円以上だっていうふうに読み取れましたが。
http://www.w-nexco.co.jp/faq/02/
ETCは車載器にセットアップされた車種情報(ナンバー含む)と料金所のアンテナで双方向通信で料金が決定されます。
まあ、有人のところは間違えられるリスクもあるでしょうね。
(AVIシステムもありますが、これは料金の判断に使われていないようですが...)
書込番号:20807158
12点

こだわりがある事は悪い事ではないが、自分はナンバーを選ぶとかプレートの色にはほとんど興味がない。
ちなみにハスラーはイエローなので妙に黄色のナンバーが馴染んでいる。
書込番号:20816033 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

新し物好きなので、さっそくラグビーナンバー申請しました。
埼玉県ですが、申請料7100円です。
寄付金は1000円からなので、自分はプラス1000円とし、8100円振り込みました。
後はダウンロードした申請書類に記入して、持っていくだけです。
作成に10日ぐらい要するので、ナンバー交換は、26日以降との事です。
軽なのに白ナンバー?と変に思われるかもです。
あまり、この情報はまだ浸透していませんね。
会社の人にも、教えてあげました。
そのうち、白ナンバーが多く見かけるようになれば、気付くのかな?
自分はドレスアップの1つとして、選択しました。
申請料金額がもったいない気持ちはありますが。
書込番号:20817698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>raugh_easyさん
>>自分はドレスアップの1つとして、選択しました。
Very good
書込番号:20819080
14点

本当に最近は馬鹿政策ばっかりですね、
せいぜい2500円でしょ。
有料料金所のおっさんも困惑でしょう。
若者は無駄金税金の塊りのクルマなんか興味ないし、クソみたいな自動変速機のクルマ、限られたグレード、共通部品オンリー。
馬鹿みたいなアクセルブレーキ事故、任意保険値上げ、13年落ち旧車割増し課税、どれもこいつらが悪いですな。
いい迷惑のご当地ナンバーなんか、戦時中の日本軍、沖縄みたいに包囲されてきて、旧車乗りなんか、売却や引っ越しすら出来なくなってますからね。
書込番号:20820309 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>JOKR-DTVさん
2500円なら納得ですね。
軽の黄色ナンバープレートは2枚1500円程度。希望ナンバーで3000円程度UPですね。
希望ナンバーと考えても5千円程度で良さそう。
7千円は高いと思います。(少しは市町村が潤うのだろうか?)
地域の自動車会社のラクビー部の応援になるのかな?
後ろだけ白ナンバーで前黄色なら有料道路もOK?違反?
2019ラグビーワールドカップが終わる頃、米国の圧力で軽規格が廃止されて黄色ナンバーが貴重になるかも。
その時の準備のためのテスト期間で限定白ナンバー?
価格も運用も謎が多く感じます。
書込番号:20821083
9点

>すすすゆうさん
ありがとうございます。
森喜朗なんかに寄付したくないですわ( *`ω´)
料金所やNシステム系対策で、前は黄色、後ろは白。
牽引トレーラーみたいに前後違いも大いにけっこう、私が許します。
警官も犯罪しまくる時代、
ごめんで許されるなら警察はいらない、警察がごめんで片付けまくる糞時代。
封印や車庫証すらいない軽なんか自由で結構。
相変わらず馬鹿げた国だな、スタンドも減りまくってるしどんどんクルマ社会環境は悪くなるぞ。
むかしの白黒テレビを擬似カラー化のような、ナンバーカバーみたいに、後付け着色でも横行すれば、やっぱりこんなのをする必要がなかったとなるでしょう。
書込番号:20860684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、黄色いナンバーの軽自動車に乗って屈辱を味わいながら生きているんですね。
イエローナンバーって社会的に恥ずかしいものなんですか?
ハスラーはオモチャみたいでどうみても普通車に見えないので、白ナンバー付けていると妙に思われるのでは無いかと....。
書込番号:20864965
6点

何故白くするのかがよく解りません。ラグビーボール形、革張りにして、シンキロー(針すなお先生作)のイラスト入りの方がむしろ解りやすい。
書込番号:20865085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラグビー記念なら、イメージだと茶色ナンバーのほうがラクビーっぽいと思います。
ボールの色とかグランドとか、
森喜朗も白のイメージは無いですね。
オリンピック記念も白ナンバーなのかな?パールホワイト?
白は野球とかバレーボールのイメージがありますね。
塗料的には黄色は白よりコストが高いと、昔どっかで聞いた記憶があります。
書込番号:20867237
0点

マニアには人気化しているようですよ。
申請の締め切り間際だと2ヶ月待ちくらいになりそうですね。
〉ETC付いて無い軽自動車は
ナンバーの色で普通車料金とられそうですね。
料金所でメンドクサそう。
高速道路等の料金所はナンバー色で判別しるのではなく、番号を読み込んでいるので支障ないです。
書込番号:20890946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サム半金ポーさん
やっと適切なご意見でましたね。
本当に同意です。
https://www.airia.or.jp/info/number/01.html
高速道路等料金所で人が識別なんてありえません。
書込番号:20891288
3点

>高速道路等料金所で人が識別なんてありえません。
伊豆箱根方面にドライブに行くと、
人が識別していそうな有料道路の料金所に遭遇してましたが、今は自動識別なら便利になりましたね。
書込番号:20892018
0点

自分に同意する意見にしか返信しない人もいるらしいですね。
すべての有料道路の料金所は自動化されてるんでしょうかね。
少なくとも駐車場では個別に尋ねられることがあるようですが。
http://www.biwa.ne.jp/~douro-co/ryokin/download/shironumber.pdf
>白色ナンバープレートの軽自動車でご利用の方へ
>平成29年4月3日から、ラグビー・ワールドカップ特別仕様のナンバープレートの交付が開始されました。
>軽自動車に白色のナンバープレートが付くということになりましたが、
>そのサイズ、デザインが普通車とまったく同じであるため、料金所において車種の確認をさせていただくことがあります。
書込番号:20892356
5点

おじさんお金勘定している間に車がドンドンきたら大変だねw
見逃したら車から降りて見てもらえばいいじゃんwってことでOK?
>軽自動車の皇帝@楊斯さん のことでBINGOです。
書込番号:20895209
3点

>少なくとも駐車場では個別に尋ねられることがあるようですが。
東京地区に住んでいますが、駐車場はすべて自動化されているので人はいません。
駐車料金も軽自動車と普通車は自動車として料金を取られるので変わない。
軽自動車だけ駐車料金が安いなんてところもありませんよ。
書込番号:20895219
1点

すすすゆう さん
>ETC付いて無い軽自動車は
>ナンバーの色で普通車料金とられそうですね。
>料金所でメンドクサそう。
>あと、病院やショッピングモールの軽専用の駐車場に停めるとトラブルになりそう。
一般人は周知されていないように感じますが、有人料金所及び駐車場管理者は、半年以上前から
軽自動車の白ナンバーについて認知し、トラブルが発生しないようにレクチャーされているのですよ。
ですから、白ナンバーに替える人たちも安心して変えられる環境になってます。
書込番号:20895267
7点

皆さん今回の白ナンバー化、実は塗装ではなくラッピングって知っていましたか?
今日職場の軽自動車乗りの人と話をしたらそう言っていました。
情報はダイハツディーラーです。
書込番号:20895287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オール・マイティ007さん こんばんは。 レスありがとうございます。
>有人料金所及び駐車場管理者は、半年以上前から 軽自動車の白ナンバーについて認知し、
トラブルが発生しないようにレクチャーされているのですよ。
では、利用者同士のトラブルについてはどうお考えでしょうか?
軽自動車専用スペースに停められている白ナンバー車に対して良く思わない人に
意見されたりイタズラされるようなトラブルに巻き込まれる可能性は無いのでしょうか?
駐車場管理者が即時解決してくれるのでしょうか?
料金所で白ナンバーの軽が料金確認の為に長く停車させられ、
その為に他車が迷惑するようなメンドウな事態はありえませんか?
対策済でしょうか?
いかがでしょうか。
書込番号:20895331
1点

色んなご意見、関心をもって拝見しました。
そもそも、ナンバープレートを変えて特定の競技支援をする発想に驚きです!
今後は、「圧倒的に多い普通車のプレートも変えて」も有りなんでしょうかね?
例えば、ゴールド色で太めに縁取りしたりとか、今回のように柄物も・・・、軽自動車で反響があればそれも!
今回すでにつけられた方へは、他意はありませんが
まあ、個人的にはプレートをあれこれいじるのは、例えば視認性の問題もあり如何がなものか?とは思いますけどね・・・。
書込番号:20896270
0点

>軽自動車専用スペースに停められている白ナンバー車に対して良く思わない人に
意見されたりイタズラされるようなトラブルに巻き込まれる可能性は無いのでしょうか?
あるかないかは断言出来ませんが・・・軽自動車専用スペースなのに、白ナンバー車が停めたら、良く思わない人がいるとしましょう。どんな考え方の人かはよく解りませんが。
どういう意見をするかは興味があります。しかし、イタズラに至っては犯罪ですから、そこまで執着する人がいるとしたら、異常だと思いますね。
書込番号:20896986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

盛り上がっているところに水を注いだようで、失礼しました。先程のは極論として、
ナンバーが黄色であっても白であっても、軽自動車と小型乗用車の区別は大抵一見の車体の大小で見当がつくんじゃないか。と思ったもので・・・。
これも極論ですが、ローバー美々、いやローバーミニが軽自動車専用スペースに駐車してたら、車体の大きさだけでは区別しにくいかな。とは思います。
書込番号:20898446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://minkara.carview.co.jp/userid/2642017/blog/39872511/
まさか警察内部でも徹底されてないとはねぇ....
そういう「面倒」を楽しめる方でないと向いていないかもしれません。
書込番号:20939105
4点

最近・・・黄ナンバーが減ったなぁ。と感じます。
ここまで流行れば、胴元(誰?)ウハウハだなぁ。と、感じます。
ただ、黄色のホンダビートだけは、黄ナンバーでいてほしい。
書込番号:21737574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

オフブルーが気になりますね…。
スペーシアでも設定させる予定の色ですからね。
あとはスチールシルバールーフとして2年ぶりにアーバンブラウンパールも復活するのですね!
個人的には発売当初から望んでいたコンビネーションなので…
書込番号:21386866 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ワゴンRと同じマイルドハイブリッドじゃないんですね。
書込番号:21386998
4点

スチールシルバーとのツートーンルーフなんて有るんですね。
装備品は現行とあまり変わらない感じですね。
ネイビーのカラーパネルも気になりますが、
私は現行のJスタイル||の方が好みかも。、>茶風呂Jr.さん
書込番号:21387385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間違えて茶風呂Jr.さん名前を入れてしまいました。
失礼しました。m(__)m
以上
書込番号:21387397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出先でして、今すぐの添付が不可で
申し訳ないです。表紙は真正面を向いた
ブレイブカーキパール色の車体です。
発売は12月4日の月曜日と営業さんから
伺いましたので、間違いないと思います。
書込番号:21387499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

J2との変更は、フロントガラスがUV&IRカットガラスになってるのと、ルーフレールが標準装備らしいですが、内装色(シート)が残念です。。
書込番号:21388828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーチェンジというのはこのJスタイルIIIだけで標準のハスラーは特に変更はないというのとなんでしょうか?
書込番号:21389370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
標準のハスラーに関しては情報は頂いて
おりません。おそらく標準モデルの仕様が
変更される際は、フルモデルチェンジに
なるかと思います。※憶測です。
書込番号:21389501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。ちなみにフルモデルチェンジはいつ頃になると思いますか?もちろん想像で構いません。
今ハスラー買おうかめっちゃ悩んでます。。
Jスタイルも候補には入りますけど自分でいろいろ変えたいと思ってるのでやっぱり標準ハスラーがいいかなと。。。迷い中ですが。。
書込番号:21389639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルモデルチェンジの時期は検討が
つかないですね(汗)
来年中は無いかな?と思っています。
書込番号:21389794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エンジェリック111さん
>橙忍者さん
スズキは約5年でモデルチェンジする傾向があるので、
2019年頃ではないかな?と予想しています。
書込番号:21389868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2018年なってすぐなんてことがないなら今のハスラーを買おうと思います。
12月入ったら行動に移します。
このJスタイルIIIのよさは色がしばらくは被らないことですよね。それも大きな理由になりえる。(笑)
あとインテリアも素敵な感じだと思います。
あとなにか1つ今までのハスラーにはなかった何かがプラスされてたら決めてたのになぁ。。
書込番号:21390257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は本日、JスタイルVを契約してきました。
私の決めてはオフブルーでした!
パステルカラーが多いハスラーですが、
落ち着いた色を希望していましたので
個人的にはドンピシャでした。
納車が楽しみです。
書込番号:21390325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

橙忍者さん、契約おめでとうございます!
自分も先日から販売店に寄ってオフブルーで悩んで帰ってきましたが、やっぱりJVなら自分もオフブルーに決めようかと思っています。今回のJ3はIRカットフロントガラスも魅力ですし。
書込番号:21390547 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>橙忍者さん
契約おめでとうございます。
納車日はいつ頃ですか?
参考までに教えて貰いたいですが。
書込番号:21469227
3点

こんばんは。
納車は年内に可能でしたが、スピーカー線
引き直しやアンプ、ウーファー取付けの為に
年明けになりました。今ドア外れてます。
実車確認前にハンコ捺したので
思った以上に納車早まりました( ・∇・)
書込番号:21469313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>橙忍者さん
車両画像まで添付していただき、誠にありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:21469373
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハンドルカバーを装着しようと思い、探してましたら
牛革編むハンドルカバーなるものをみつけました。
編むのが大変そうで出来るか心配でしたが 安かったので 試しに購入しました。このメーカーのは縫い糸が
予め塗ってあるのでその上を順番に引っ掛けるだけなので、1時間ちょっと位で仕上げられました。
初めてにしたら、上手くできた方です。
皮なので質感もよく、(夏は冷たくて冬は暖かいとの事
普通のカバーよりとても薄くていい感じ?
ハンドル握るのが 楽しみになりました!
書込番号:21468314 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も、仕事用の車に、おなじような編み込むカバーを付けています。
かぶせるだけのカバーに比べ、純正っぽくていいですよね。
注意点としては、結構汚れますので、1ヶ月に1回位は濡れ雑巾で拭いた方がいいですよ。
それと、、、
ハンドルのT時のつなぎ目の下の部分。
時計で言うと6時の部分の編み込めないところは、もっと後ろ側に持ってきたほうがきれいですよ。
3時と9時にある、T時の横のつなぎ目はきれいなので、そんな感じです。
4時5時、7時8時のところを内側にひねると、縫い目を奥側に寄せれると思います。
また、T時のつなぎ目が編み込めませんが、もっとT時のつなぎ目のところの革を引っ張って伸ばし、
つなぎ目ギリギリまで編み込んだらきれいな感じになりますよ。
書込番号:21468344
2点

助言ありがとうございました。
Gタイプのウレタンでしたので 皮はいいですね〜
手入れの方法も知らなかったので わかって良かったです。 それと縫い糸が残ってるので 気になってる所の縫い目をもう一度正月休みにやり直します。
ありがとうございました!
書込番号:21469021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,496物件)
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
ハスラー Xターボ ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD プッシュスタート スマートキー ドライブレコーダー 純正アルミホイール 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 161.0万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
ハスラー Xターボ ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD プッシュスタート スマートキー ドライブレコーダー 純正アルミホイール 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 161.0万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 8.1万円