スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信150

お気に入りに追加

標準

初心者 タイプAをあれこれしてみる

2014/08/23 13:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

借り物:色違い

台風のさなか納車で乗って帰った晩に雨漏り(笑)の農協12号使いです。
 まだ500km程しか乗ってないのですが少しずつ手を加えてます。とても万人にはお勧めしかねる内容が多数含まれると思います。よい子はマネしないように願いします。言うまでもなく自己責任で。

 途中までですが、レギュラーサイズのスペアタイヤが積めるように手を加えつつあります。Aはスライドレールがリヤに無いので寧ろやりやすいのかも知れません。シートベルトアンカーは手を加えることなく履き替えるサイズのタイヤが入るかどうか、そもそもタイヤを入手してからでないと判断できないので中断中。真剣に捜せばどっかには一本くらい転がってるサイズのタイヤなんですが。
 とりあえず背もたれを跳ね上げられるように準備はしてあります。そうしないとタイヤのはいる空間を作っても出し入れ不可になってしまうので。

 一度投稿したのですがしたつもりになって、出来ていなかったようです。なんでやろ、ま、いっか。

 追伸:MH34SワゴンRのヘッドレストを借りています。もっと古いタイプ、あるいは別車種のヘッドレストが使えないか情報ありませんか?

書込番号:17861777

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に130件の返信があります。


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/09 21:07(1年以上前)

( ノ゚Д゚)こんばんわ! お久し振りです。

わたしは6月のエコパオフ会で、みんカラのお友達に、リヤのみカヤバのショックアブソーバーに
交換して貰いました。
行きは純正のショックアブソーバー、帰りはカヤバのショックアブソーバーで一般道と高速道路を
走行しましたが、違いの分かる男になりましたとさ(^^♪
ハスラーは、リアが突起物の乗り越える時や、線路を渡るときに、ガタピシ、ドスン、バタンとなって
乗り心地が悪かったのですが、リアショックを替えてからは足回りの踏ん張りが効いて、快適になりました。
此れで、ハスラーの外装の弄りは終了したと思います。(^_-)-☆

書込番号:21030900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2017/07/10 20:42(1年以上前)

お久しぶりです。
そうそう、思い出しましたが車検直前にカーステレオが壊れました。正確にはMD(死語)が出てこなくなって、それまでにも何かでつついたら出てくるという状況だったのですがついにご臨終。CDもレーベル面の状況次第ではイジェクト出来なくなるケースが散見されたのですがこれを機に入れ替え・・・
 と言っても結局また同じ機種を競り市で探して入れ替えただけです(爆)。もう今はCDチェンジャーが使える機種がないので以前の機種を探す方が安くて楽という事情もあります。カセットテープがマニアの間では復権しつつあるようですが、それより遙かにまだまだ現役のCDは当分、以前のような環境に戻る事は無いかも知れません。
 3400円程の出費で入手したジャンクは3台入れ替えた過去にもこんな上物は無かったという大当たり。いつまで使えるかはまた別ですが今回はラッキーでした。ちなみに機種はカロッツェリアのFH-P077MDというヤツです。

 車検は通りましたが、夏タイヤはもうスリップサインまで1ミリを切っているのでそれなりのタイヤ探しを始めなければなりません。ノーマルではないので14インチの貨物用でちょっとパターンの荒いのでも無いかと思うのですがまあ無理ですけどね。

書込番号:21033391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/10 20:57(1年以上前)

横から見た画像です。

後ろから見た画像です。

純正との比較です。

( ノ゚Д゚)こんばんわ

わたしも車検が9月ですので、スズキアリーナで早割予約して来ました。
車検のコバックとか、車検の早太郎の方が安いのですが、スズキアリーナの
整備士さんと仲良しになって、色々相談事を教えて貰えるので、此方にしました。
今現在、走行距離が28000`弱ですので、タイヤ交換は来年の一年点検時に
と思っています。
(注)夏タイヤと冬タイヤの合算での距離数です。
交換したカヤバのショックアブソーバーの画像を添付します。

書込番号:21033440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2017/10/25 21:20(1年以上前)

>精神年齢40代さん
お久しぶりです。さすがに車検以降忙しくなったのもあってあんまりネタは無いのですが、そのショックどうですか?ノーマルよりしっかりしますか?乗り心地が悪いだのどーこーの言うてはる方々は結局ショックが弱くて跳ねるというか、収まりが悪いのを言ってるんじゃないのかと勝手に想像してます。直接絡むとあれこれ煩そうなのでコメントしませんけどね。

ウチの後ろに入れた片側ハイエース、片側プロボックスは全く不具合を感じません。所詮ノーマルなのでしっかりしすぎるという事も無いのか私が鈍感なのか、とにかく不具合は無いみたいです。長さからするとウチの場合は両側プロボックスで適当なんだと思いますが。

もう62000km程なので、そろそろ消耗品の劣化から確認していかないとならないのかも知れません。履く期間の長くないスタッドレスは貨物用なのでさらに長持ちしてしまいそうですが夏タイヤはもう限界、車検はそれでも通ったのでしばらくは使いますがそのうち限界です。エアクリーナーエレメントも二度目の交換をそろそろ考えようかな。何か確かネタがあった筈なんですが・・・思い出せないお年頃です(笑)

ああ、そうそう、しばらくやりとりの無かった以前の職場同僚がハスラーに乗っている事が判明。11台目です。それも3台目のMT。3/11ってのは実際の販売数よりも遙かにMT率は高いんでしょうね。100台に1台も無いと思うのですが。しかし笑えるのは私以外の2台とも女性。そんな事ってあるんですね。

書込番号:21307115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/25 22:36(1年以上前)

こんばんわ〜(*^-^*)
お久しぶりです。わたしのハスラーも先月車検を迎えました。
DIYで、エアークリーナー、エアコンエレメント、持ち込みのPIAAのオイルエレメントで
少しでも、お値打ちにすべく頑張りました。(≧▽≦)(笑)
今や3万`を超えて、車検後快調に走っています。
さて、後ろのショックアブソーバーですが、純正からカヤバのRSスペシャルに交換後
後ろのばたつきや、挙動、ドシンバタンがだいぶ収まりました。
本当は前後を替えればもっと乗り心地が良くなると思いますが、所詮軽自動車ですから
余分なお金は(¥__¥;)かけません。
そのかわり、コムテックの最新型のレーダー探知機703Vを買いました。それと、追加で
OBD2に繋げてオプションを愉しんでいます。
また、スピード違反で捕まらない様に安全運転も心がけています。(^▽^)ノ

書込番号:21307370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2018/05/22 21:51(1年以上前)

まだやってます(笑)というか、やってもーたネタ。
先日中央道を走っていたところ、左前がバースト致しまして肝を冷やしました。
中古の安物をとりあえず使い倒してから交換するつもりでもうそろそろ限界だなと思いつつもちょっと圧が低いなと前日にエア注入をしたのが効いてしまったのか、サイドを縦に切ったように割れておりました。空いてる山梨県内だったので事なきを得ましたが怖い話です。

中古で4本まとめてじゃない買い方を競り市でしたので、一番古いのは2004年モノ。こいつが切れたのかと思ったらそうではなく2011年製造モノでした。保管状態が悪かったんでしょうかねえ。我が家の場合は日当たりの良くない山間の山小屋に保管してるので劣化はあまり考えられないのですが入手以前の保管問題かもしれません。
グッドイヤーのGT080というヤツでしたがあまりにツルツルで、迷わず交換。ブリジストンのRD-604Vにしたかったのですが妙なサイズ165R14 6PR・・・で安いのが無く、ダンロップのグランドトレックTG4の方が安いのを発見したのでそちらを即注文。届いたのが休日だったので夕方に一気に自力交換・・・疲れました。バランス取りは一切してない状態で200kmほど走ってみたのですが3桁出しても気になるブレが出ないという素晴らしい製品でした(運が良かっただけかも)。
 それまでのツルッツルに比べれば見た目の安心感も十分。ただ、タイヤ自体の重量が結構重くなったので燃費には微妙に効いてしまうかも知れません。まあ使い方がアレですから、あまり気にしないことにします。

書込番号:21844093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/23 21:29(1年以上前)

わっぱが2個ありますが、下のわっぱです。

( ゜▽゜)/コンバンハ

ご自身で、タイヤをホイールに填め込んだのですか?(@_@)空気漏れ等は大丈夫でしょうか?
わたしはと言うと、一昨年はオカルトもどきのアルミテープチューンをやって、今回はマジカルサスペッションリングの取り付けを
しました。此のリングはストラットロッドのゴム製のわっぱの下に、同じくゴシリコン製のリングを装着します。
そうすると、ストラッドとステアリングの遊びがなくなり、クイックにハンドルが切れるし戻ります。
実際は、ストラッドタワーバー、トランクバー、3月にフロントアンダー補強バーの三点セットを付けたので、効果の程は不明です。
こんな事して、お金を掛けずにハスラーを弄っています。(笑)

書込番号:21846482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2018/06/04 20:31(1年以上前)

どうもどうも。
その後件のタイヤで何百キロか走ってますが特に支障もなく、今週末は舞鶴道を一瞬書けないような速度も出てしまったりしたのですが、特にぶれるような事もなく、往復に加えて70キロほど遠回りもして帰ってきました。

たまたまにしても、バランス取らないでそんなにいけるものなのか乗ってる本人が一番不思議に思ってます。

ツルツルタイヤに比べてある問題とすればひとつだけ、転がり騒音が増えたくらいでしょうか。それでも幌車で高速を走ることを思えば無いのも同じレベルです。

あ、燃費ですが・・・見ないことにして計算してません(笑)劇的に悪い事もないようなので。

書込番号:21873655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/04 20:45(1年以上前)

現状は購入時の純正タイヤを履いています。
燃費は、一般道主体なら19`/&で、高速道路主体なら20`/&;〜22`/&;走ります。
現在の走行距離は39,000`余りです。
スタッドレスタイヤと併用なので夏タイヤは長持ちしています。
ハスラーを購入してから、早3年8か月となりましたが、レジャー用に使っていますので、走行距離は伸びませんね。

書込番号:21873690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2019/06/20 20:35(1年以上前)

1年も何も書いてなかったのでした。ネタは幾つかあるのですが、まずはブレーキディスクの異様な錆び方。
以前から気にはなっていたディスクの錆び方があんまりなので交換しました。マニュアル車なのでブレーキを踏む頻度はCVTよりは少ないでしょうけど、それでも使わない訳じゃ無いディスクがこんな錆び方になりますかねえ?

どうせ高い純正買ってもまた同じようになるかも知れないので、一番安いであろう社外品を入手。二枚で送料込み5800円ほど。

現状のパッドはかなりまだ残ってるので換えないつもりですが当分外周が当たらない雰囲気もあり、状況次第ではまだ7ミリ以上残ってるパッドですが交換するかも。

ちなみに走行距離は91300kmです。

書込番号:22748494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2020/09/02 21:14(1年以上前)

 ディスク交換して更新が止まっていましたが、遂にやって来ました。

 先週、暑い実家から帰り道に4車線の登りバイパスを調子コイて飛ばしていたら、クーラーの風が大気温になってしまい・・・とてもじゃないけど耐えられないのでそのままというか、たまたま購入した店がその先にあるので連絡して持ち込みました。
診断結果:コンプレッサーの電磁クラッチ死亡。ガ〜ン。
 聞くところに寄ると10万キロ5年というのが保証範囲らしいのですがウチのんは109300km・6年目。なんじゃそりゃ〜オマエはソノイータイマーか!

 という訳で、修理代6万円(涙)
もう1台のジムニーは22万キロ走ってまだコンプレッサーには手を付けたことが無いのに(他はいろいろありすぎる、先月もシール交換その他諸々)半分以下の寿命とは。

書込番号:23638048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/03 09:23(1年以上前)

おはようございます(^_^)v
色々とチャレンジしていますね(^_^;)

さて、わたしはと言うと、昨年4月に夏タイヤをダンロップエナセーブ204に交換。
同じく5月にマフラーを純正からカキモトレーシングの柿本改に交換。
6月には、タイヤ空気圧モニター(エアモニ)取り付け(大陸製)
11月は冬タイヤをヨコハマアイスガード5に交換→今までのグッドイヤーは5シーズン履きました。
今年6月にはボッシュのバッテリーに早めの交換
後は、リアワイパーのゴム交換ぐらいかな❓
いずれも、ネットでお値打ちに購入して、エアモニ&リアワイパーのゴム交換はDIYで
後は整備業者に任せました。
長く乗りたいので、安心安全面に気を遣ってメンテナンスをしています。
ハスラーには色々と手を掛けているので、最低後5年は乗り続ける覚悟です。φ(゜▽゜*)♪

書込番号:23638814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2022/05/01 22:47(1年以上前)

さて久しぶりのまだやってるアレコレです。
2月に白山市へ行く際に北陸道を走ったのですが、その途中で跳ね石を食らってしまい、その時点ではどこに当たったのかわからず終いでした。3週間後くらいの休日の朝、窓硝子に変な白い線が。そうです、跳ね石の当たったポイントから割れが走っていました。

車両保険は入っていますが交換費用は最も安いガラスで65000円。保険は免責5万円。翌年の保険料値上がりを考えたら保険は使わないことにしましたが、修理のまるまる負担は痛い。かといって換えない訳にはいかないし、参りました。

春になってタイヤ交換をするのが普通なのですが、今年はもう使ってるスタッドレスが雪上性能はもう限界かなと思っているので秋まで履いたままにしてシーズン前にタイヤ交換をしようと思ってます。貨物用165-14 6PRのスタッドレスなんて選択肢あんまり無いでしょうけど。

書込番号:24726947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/02 10:59(1年以上前)

お久し振りです。
お元気そうで何よりです。
私も5年前、高速道路で飛び石に遭い、フロントガラスの交換に至りました。
修理費用は11万円弱でしたが、保険会社と相談し、車両保険の免責5万円ですが、保険を使って修理しました。
昨年9月に3回目の車検を受け、現在8万9千`走行しています。
色々と手を加えているので、壊れる迄乗る積もりです。

書込番号:24727543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2024/03/29 20:39(1年以上前)

さて二年ぶりの書き込みは・・・雨漏りしました(笑)

よくある(らしい)バックドアのハイマウントストップランプの防水パッキン劣化とかアンテナ回りからの漏水ではなくて、未だ場所が特定出来ないまま3ヶ月。
バックドア右の車体のどこかだとは思うのですが、水が入ってくる場所はちょうど室内側で言うとアクセサリー電源ソケット(本来タイプAには装着されてないのですがウチのは勝手に増設)あたりの車体鋼板で、床部分から立ち上がってる部材がバックドア枠の上部から降りてくる部材と重ね合わせてスポット溶接されている継ぎ目から車内に水が入ってくるのですが本来水の通り道になっては居ない場所、どっかからそこに水が入って伝わって来ているのは間違いないのですが、その水の入り口がわかりません。内張に染みは出来ないのでアンテナ周囲ではないと思われます。バックドアのヒンジやその周囲にある部品とかドアパッキンなどの周囲にシリコンコーキングしまくってみたのですが完全に収まってないというヤラシい状況。やっぱりその周囲だったのか、別に原因があるのかの判断が付きません。
その原因追及とは別に謎のコトコト音がずっとしていて、それを追及する過程でクルマの底に潜ったら後部プロベラシャフトのクロスベアリングが真っ赤になって錆びた粉がかかってるのを発見。ご臨終ですな。ジムニーならそのクロスベアリング自体を交換するだけで済むのですがハスラーの場合クロスベアリング自体が外せないような使い捨て構造になっていて交換不可→プロペラシャフト交換!後のジムニーでもそうなっている模様。なんなのですかね?全然エコじゃない。

書込番号:25679513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/30 16:28(1年以上前)

お久し振りですね。

色々頑張って、まだ乗り続けているのですね。
わたしも昨年9月に車検を受けて、10年目に入りました。
早め早めのメンテナンスで、部品を交換してるので、エンジン廻り、足廻りとも特に異常は無いです。
今年3月に、夏タイヤを新品に填め替えて、現在11万5千`強となっています。
Off会等で買ったり、貰ったりのステッカーを貼り貼りしてるので、目立つ車になり、家内は嫌がって私の車は決して運転しません。
出来れば、壊れるまでは乗り続け、20万`を目指している今日此の頃です。
又、古希を迎えましたが、5年前から週3日半日、高齢者の自宅〜リハビリ送迎迄の送迎をしています。
お互いに元気で、自分の身体も車も、何時までも現役でありたいですね。

書込番号:25680397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2024/03/30 22:38(1年以上前)

お久しぶりです、まさか返信戴けるとは光栄です〜

10年なんてあっという間なんでしょうか、ウチのも16万キロを越えてます、まだ24万キロのジムニーよりはマシですけどね。

雨漏りどうにも解決しなければプロに投げようかとも思ってます、結論はまた書きますので〜

書込番号:25680833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/14 17:15(1年以上前)

オッサン暫く振りでした。
おレンジ手放してワゴンRモドキのハスラを弄り倒しCCV化して活躍して居るのが、嬉しく思います。
時代はCCVにとって厳しい時代で昔程楽しく無くなった…サイドの強いバイアスで安価なな下駄もジープサービスも消え巷のクロカンもどきはオートマ、チューブレスラジアルタイヤで価格も暴騰、そして部品の製廃も酷くJ55ですら維持が厳しい。
北米でCRAWLって雑誌読んでたら、改造は素晴らしいけどコンペを観に行ったら突撃ばっかで笑ってしまった。(こっちも乗用車モドキのエクスプローラーだったけど・涙)
それでも何もかも安かった一番恵まれていた90年代から2000年代に楽しめた事が一番幸せだったのでしょうね。過去に感謝しつつオッサンの記事を楽しませて戴いてます。
最後にウチもMR31S のAが居ます。またいつか。

書込番号:25850380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2024/08/21 20:03(1年以上前)

そうなんです、最低グレードはいろいろ楽しい日々w

 実は半年以上前から冷却水漏れに悩まされてまして、少しでも室温制御を暖房側に動かすとあの匂い。どっか室内側の熱交換器周囲で漏れてるんじゃないかと思うのですが漏れ止めで様子見してましたが、先日量が減ってるのw発見。さすがにコレはマズイと思い・・・でも自分で修理する気にはなれんので車屋にあす持ち込みますがね。農協12号以上に時々壊れるなあコレって。

あ、雨漏りは多分解決、ルーフの樹脂キャップ左右の隙間にコーキング攻撃したらイッパツで収まりました。イイのかよそんなのでw

書込番号:25859984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/21 21:59(1年以上前)

ヒータラインの水漏れ(涙)
ラジエーターの水漏れは真鍮のコアの時代も多発してましたが、ヒーターも皆無ではなかったけど、シーズンバルブからの漏れの方が多かったかと。
それにしても華奢な今出来のクルマ、ラジエターの船はプラだしそれが爆ぜるし、スーパーロングライフクーラントは混ぜれないし…(滝涙)
修理も気軽に出来ないとは、淋しい限りだけど、軽症だといいですね。
ウチのAはCVTだからそっちも問題作でいつ壊れるか…。ローレンジ付に騙されました(核爆)
そんなんで次はマニュアル、先代アルト若しくは先々代のバンマニュアルを次期足車に(笑)当ては近所の高齢者()譲ってもらう前にぶっつけて壊されたり持ち主が突然亡くなられたりしなければ…(涙)

書込番号:25860126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信16

お気に入りに追加

標準

新型ハスラーマイナーチェンジ価格改定

2024/02/19 20:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

情報が入りましたのでハスラーをご検討中の方々に向けて。
今月下旬からマイナーチェンジに伴います価格改定が適用されるそうです。
具体的なマイナーチェンジの日程は分かりませんが、装備の拡充で昨年暮れに出ましたスペーシアに搭載された電動パーキングやミリ波レーダーによる車線逸脱機能の強化やカーブ時の自動減速など様々な先進機能が搭載されるものと感じます。

書込番号:25628906

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:56件

2024/02/20 07:33(1年以上前)

マイチェンの日程や新価格は不明、先進装備もスレ主様の想定では現時点では限定的な情報ですね。

具体的な続報を期待します。

書込番号:25629350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/20 16:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/23 09:30(1年以上前)

私が地元スズキディーラーで本社(?)から送られてきたマイチェン変更内容の資料をチラッと見せてもらった範囲では残念ですが スペーシアに採用された最新の 運転支援システムや電動パーキングブレーキは今回のマイチェン後ハスラーでは採用されないとのことでした。

あえてトピックと言えば、スズキコネクトに対応するということくらいで(全グレードかどうかは見ていない)、他は大きなものはなかったと思います。

正直、新しい運転支援システムや電動パーキングブレーキが採用されるかされないかが、知りたかっただけなので、値上がりはいくらか?新色はあるのか?といった情報が資料に書かれていたとしても興味がないので見ていません(焦)。

私はこの情報を信じてマイチェン前のハスラー購入を決めてきました。

ちなみにこの情報を信じるか信じないかは自己責任でお願いします。


・・・でも、ネタがガセだったら、購入を決めてきた私は泣いてしまいます(T . T)。

書込番号:25633307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/23 10:25(1年以上前)

現行のハスラー特別仕様車JSTYLEUの販売は2月22日で終了し、後は在庫を購入するしかできないそうです。私も2月18日にJSTYLEUの4WDを契約して来ました。新しい特別仕様車は5月下旬頃発表されるそうです。いくら価格がt画なるかは聞きませんでしたが、高くなるのは間違いなさそうです。

書込番号:25633376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/23 11:49(1年以上前)

やはり22日まででしたか、 私の地元も一緒です。

ただ J スタイルUだけではなく全てのグレードが2月22日までで、それ以降はマイチェン前のハスラーは買えなくなると言われました。

また、マイチェン資料を見せてくれたディーラーと別のディーラー(スズキ直営)でも、 電動パーキングブレーキを今回のマイナーチェンジで採用することは

「十中八九ないです!」

と言い切られました。

価格も「7万円くらいアップですか?」と聞いたら、「いやいや、もっとあがるでしょう」と言っていましたね。

でも万が一、隠し玉で電動パーキングブレーキ採用されたら泣いちゃう・・・(>_<)

書込番号:25633471

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/02/23 17:54(1年以上前)

私はこの二年間でスズキ車を2台購入しました。

それまでもスズキ車を乗り続けてきました。
長らくスズキ車を見てきましたが、最近はマイナーチェンジで外装も含め大きく手を入れてきた車種はあまり記憶にないですね。

なので私はスズキ車はマイナーチェンジでも大きな変更は無いと考えています。その方がコストを抑えられますので。
特に素人が見ても売れているハスラーを新型まであと3年くらいの車に、そこまでコストをかけて電パ搭載は無いと思っています。電パを搭載したらもっと値上げをしないといけないですし。
搭載するなら新型からだと予想しています。






書込番号:25633899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2024/02/23 19:59(1年以上前)

>Atomu267さん
皆さん、最新情報が楽しみな私です。
今回のマイチェンは原材料やコストの増加による価格改定が狙いかなと感じますが、Atomu267さんの希望的な思いはだれもが持っている事と思います。
ただ、ライバルのダイハツタフトがダイハツの不正でJ-NCAPの信憑性が地に落ちている為、実際のオーナーが色々テストしている動画が上がっていますが、どれもハスラーに軍配が上がっています。
これらの事から軽自動車のSUVはハスラー一択になっている所でマイナーチェンジがしょぼいものに終わってしまえば期待外れの人も多いと思います。

書込番号:25634107

ナイスクチコミ!6


TETU3994さん
クチコミ投稿数:28件

2024/02/24 11:24(1年以上前)

現在ハスラーの商談を行っているところでしたが、マイナーチェンジが予定されていて、現行車は今週で受注を停止するそうです。
現行車のJスタイルは廃止され『タフワイルド』というグレードに変わり、価格は20万近くアップするそうです。
ネットに公開されている画像を参考まで貼っておきますが、デリカミニやタフトを意識したスタイルでしょうか?
旧スタイルのモデルも継続されて販売されるようですが、キャリアはタフワイルドだけということでした。
スタイルの画像はディーラーにもまだ届いていないようですが、ネットの画像ももしかしたら少し異なるかも知れません。

書込番号:25634881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2024/02/26 14:01(1年以上前)

でましたね。
https://creative311.com/?p=157723&amp=1

2024年3月発表。今回は一部改良で、内外装が大幅に変更されるといったことは無し。
法規制対応に留まる。とのこと。

書込番号:25637985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/26 15:17(1年以上前)

こちらがカタログでの「タフワイルド」です。
地味になった感じです。

書込番号:25638045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/27 19:09(1年以上前)

Jスタイルはお買い得なのにな・・、あとボディカラーはアイボリーがなくなるらしい。
アイボリー、人気ないわけではなさそうなのに。
カラーはたくさんあった方が選ぶ楽しみありそうだけど。
タフワイルドは値段が高くなるんだったら、購入を考える人出てきそうだな。

書込番号:25639683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/28 21:11(1年以上前)

一部改良に合わせて
特別仕様車が出るようですが
まさかの私のハスラーに寄せてきてる?
って思ってしまいましたw

シフォンアイボリーが廃止ということで
去年購入して良かったです

書込番号:25641220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2024/03/09 12:45(1年以上前)

車検の予備検査でアリーナに行って、新しいハスラーのパンフレットをもらってきました。
カタログはまだありませんでした。時期と価格はまだ不明でした。

新しいタフワイルド、略して「タフド」。

私のJStyleにはナノイーがついてますが、JStyleUからナノイーXがついています。タフドにもたぶんついてるでしょう。これ何気にかなりイイです。

(※カタログ画像ネットアップロードはスズキ(株)知的財産部承認済です)

書込番号:25653420

ナイスクチコミ!3


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2024/03/09 12:49(1年以上前)

新しいハスラーのパンフレットの続きです。

書込番号:25653422

ナイスクチコミ!5


スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2024/03/11 11:48(1年以上前)

皆さん、色々な情報有難うございます。
私が想像していた、新しい最新装備は搭載されずままで残念ですけど、Jスタイルは廃止になり新たに特別使用車で「タフワイルド」が出来ると言う事で又ハスラーの魅力が一つ増えた気もします。
現車を見て見ないので何とも言えませんが、パンフレットで見る限りではどことなくクラシカルなイメージとなんとなくデリカミニに対抗したようなイメージが取れますね?
大きな装備変更は次回のフルモデルチェンジまでおあずけのようですね?

書込番号:25656084

ナイスクチコミ!5


馬番長さん
クチコミ投稿数:23件

2024/03/24 02:25(1年以上前)

自分が行ってるお店では、MC版の納車は6月からになるそうです。

書込番号:25672138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 シルバー

2014/08/16 15:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

シルバーです。

書込番号:17840554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に8件の返信があります。


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/17 10:26(1年以上前)

引っ張り、はみ出し‥、見栄えは良いかと思うが、走行性能は悪そうな ^ ^;

私も若い頃に加工ホイール、引っ張り、ノーサスなどやってた人なので…、

言える人間ではないが「はみ」は違反なのでやめましょうね ^ ^;

書込番号:17843233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/17 18:07(1年以上前)

えよしさんこんにちわ

先日6っか月待つラーを卒業しました。
で感じてるのはカーブの踏ん張りがないところや段差のがっくんな感じです。

サスショックの交換か車高調サスを考えていますがどうしていらっしゃいますか?
乗り心地を教えてください。

レーダーブレーキサポートについては自己責任を了解しています。

書込番号:17844567

ナイスクチコミ!4


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/17 19:58(1年以上前)

自分も、コーナーのふわふわ感が嫌でRSRのダウンサス(車検対応)を入れました。
ふわふわ感は無くなりましたよ

書込番号:17844907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/17 21:38(1年以上前)

えよしさん

かっこいい仕上がりですね!
シートの色もかっこいいです!!

クラッツオのキルティングシートカバーでしょうか??
私はブラック&ブルーを購入しました〜q(^-^q)
助手席の背もたれカバーでテーブル下部分にシートを入れ込む事できましたか??
私はどうやっても入れ込む事が出来ませんでした…

コツ等があれば教えてくださーい!

書込番号:17845281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/17 22:15(1年以上前)

あそこ一番きついっすよね。ヘラの太い方で押し込んだら入りやすかったですよ、あとで写真載せます。

書込番号:17845433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/18 05:20(1年以上前)

こんな感じ。
ヘラの細い方でやると少し破れました、太い方で押し込んだら縫い目が隠れるくらいまではいりましたよ。気をつけてください

書込番号:17846273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/18 13:29(1年以上前)

とても綺麗な仕上がりですね!!d=(^o^)=b

細い方でかなり力強くやりましたが、
全く入り込んでくれず…
太い方でやるのですね!
頑張って、もう少し一度トライしてみます!!

書込番号:17846992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/25 08:28(1年以上前)

質問です。
シルバーツートンに白バンパーってどう思いますか?
どんな感じになるか想像できなくて、、
画像検索しても出てこないし、、
カッコ良くなりますかね?

書込番号:17867739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/25 21:41(1年以上前)

シルバーツートンの合成

遠足日和さん、こんばんは。
ちょっと合成してみましたが、参考になりますでしょうか?
確かに画像出てこないですね(^^;


書込番号:17869557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/08/25 23:17(1年以上前)

えよしさん
ロッドホルダーは、純正ですか?中央に位置していて、使い勝手も、スペースも良さそうですね。
自分も釣りするのですが、ロッドホルダーをどうするか(カーメイト、ジムニーの純正、ハスラー純正)悩んでます。

書込番号:17869933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/25 23:39(1年以上前)

junnnnnさん☆
わあ、ありがとうございます!!
こんな感じになるんですね〜
めっちゃイイ!!カッコイイ!!
って、契約してからでも後からこれって注文できるオプションでしたっけ?

書込番号:17870000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/26 01:13(1年以上前)

ハスラー純正を取り付けてます。
シッカリしてていいですよ

書込番号:17870232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/08/26 21:22(1年以上前)

えよしさん
純正なんですね!ガタつきもなさそうですね!
まだ、待ちラーですが、参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:17872440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/26 22:35(1年以上前)

遠足日和さん、こんばんは。
バンパーガーニッシュはディーラーオプションなので契約後でもOKです!
※私はスズキの回し者ではありません(^^;

ただフォグランプ用の穴があるようですので、
必然的にフォグも必要になっちゃいますね。
あ、Xなら良いのかな?
あと、標準で付いてくるガーニッシュをどうするかという問題も発生するみたいです(笑)

書込番号:17872745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/27 12:20(1年以上前)

junnnnnさん☆
ありがとうございます♪

やったぁ!

わたしはXを注文したのでいけそうですね!バンパーを白にすると渋いシルバーの顔がちょっと愛嬌出て見えます!

標準のシルバーのバンパー…
それ、まさか持って帰れとか言われちゃうんですかね??
そうなったらヤフオクとかで売るとか??
うーん。
気分が変わったら標準に戻すとか??
うーん。
ぶつけられたりした時用にとっておくとか??
うーん(笑)

書込番号:17874054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/27 13:33(1年以上前)

遠足日和さん、こんにちは。

過去のスレですが参考になりますか?(^^)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17431633/

書込番号:17874248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/27 15:22(1年以上前)

(涙)飛び石で、ひびいり。

書込番号:17874448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/27 16:35(1年以上前)

junnnnnさん☆

ありがとうございます!!
大変参考になりました♪

書込番号:17874584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/27 16:36(1年以上前)

えよしさん☆
がぁーーーーん!!!

書込番号:17874587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/03/12 20:18(1年以上前)

SSRマークのはいてあるサイズ教えていただけませんかー?

書込番号:25658026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ハスラー純正9インチナビのアップデート

2023/08/02 12:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:1081件

2023.08.01 地図データ、及びソフトウェアがバージョンアップされました。

SUZUKIのホームページの下の方 → アフターサービス → ナビゲーションシステム → 
スズキの新しいメモリーナビゲーションのサポート情報 で、サポートメニューにたどり着けます。

車載機情報ファイルを取得から全部完了まで約1時間30分。
うちのネット回線が細いのでダウンロードに時間がかかったけど、特にトラブルも無く完了しました。

書込番号:25368067

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:25件

2023/08/05 11:42(1年以上前)

こんにちは。
私はスズキディーラーでやってもらいましたが同じくらい時間かかりましたよ。

書込番号:25371691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件

2023/08/05 20:28(1年以上前)

>まぐろやさん

コメントありがとうございます。

時間かかりますよね。
更新中は40分位エンジン掛けっぱなしというのは、ガソリン代がもったいないと
思ってしまいます。

買物のついでに…と思っても、店までそんなに時間がかからないし、買物の間エンジン
掛けっぱなしだと昨今は白い目で見られそうだし、微妙に時間の使い方が難しい(^_^;)

書込番号:25372156

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/08/06 10:40(1年以上前)

ひめPAPAさん、こんにちは!!
情報の共有ありがとうございます
毎回このナビの更新には時間がかかりすぎて夏の暑い時期だけあってかうんざりしますね ??
元々USBメモリー自体が速度も遅くて時代遅れかと感じますけれど、最新規格のSSDや SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード等のスロットルを持っているものが多いナビの世界においてなんともお粗末な仕様には笑っちゃいます
又、2年間このナビを使用して来てすごくストレスに感じる事も多く有りまして、ナビ自体の制度や分かりやすさは他のナビに比べてもおせいじでも同等とは言えず、かなりイライラするルート案内制度と検索結果の解りずらさにはいまだに手を焼いています
私の父が20年前のパナのカーナビを使用していますが、そちらの方が使いやすくルート案内も現実的なルートを選択できこのナビの作りのあまりにもの甘さに純正ナビとしての機能や性能自体を疑いたくなる品物かと感じていますので、私の場合は純正全方位モニターとしてだけ使用目的と割り切って使用していますがそれで純正とは言えかなり高い買い物になったと感じています。
現行のハスラーでは純正全方位モニター付はこのナビ一択になっているとかで? スズキさんももう少しユーザー目線のユーザーの使いやすさにこだわったラインナップをしてほしいものと個人的には思いますけれど、社長が世襲の代替わりをしてから上層部の考え方も変わってしまったのかと思えるような最近のスズキの姿勢には少しがっかりしたりしています
とりあえず現在更新中ですけれど、少しでもユーザー目線に立った内容になっていれば期待せずにはいられません

書込番号:25372799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件

2023/08/06 20:49(1年以上前)

>Atomu267さん

コメントありがとうございます。
便利を知ると不便に戻れないのは人間の性かも知れませんね(^_^;)

私はナビを使うのは初めてで、以前は紙の地図でしたから便利としか感じませんが、
初めて行った場所でナビに従って運転していたら、目的地の周りをグルグル回って
たどり着けないことがあったので、ナビに頼りきりにはしないようにしています。
大抵は問題なく目的地に着くんですけどね。

蛇足ですが、
私の無料更新はたぶん今回が最後なのですが、地図データが古くなったら、スマホの
グーグルナビで十分かなと思っています。Android Auto で使えるし。

蛇足の蛇足。
以前カーナビとグーグルナビを試しに同時に使っていたとき、買物に寄ろうとルートを
外れたら、カーナビは「右へ行け」、グーグルナビは「左へ行け」、でも「オレはまっすぐ
行くのだが」の状態になり笑ってしまいました。
ナビによって処理のアルゴリズムが違うのでしょうね。

さらに蛇足。
ルートを外れることは良くあるので、人間だったら「もうナビなんかしてやらない」と
拗ねられてしまうだろうけど、カーナビはすぐに次のルートを示してくれるので、一寸
抜けている所もあるけど健気でカワイイやつのポジションになっています。

書込番号:25373488

ナイスクチコミ!0


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/09/03 10:21(1年以上前)

ひめPAPAさん、こんにちは。
カーナビってルートを外れた時にこそナビの実力が分かると思いませんか ?
私の父はカーナビではなくGPSの時代から車に付けていて、カーナビと言う機能が出始めた頃は今のような使いずらい感じはなかったと今でも申しております
父は、自動車メーカーの技術職でメーカー純正のナビの不満を色々な部署にも訴えていたそうですが、ナビのサプライヤーメーカーがそのような仕様にしている以上自動車メーカーとしてはどうする事もできないなどと逃げていてばかりでユーザー目線で物事を捉えていないといつも愚痴をこぼしていました
自動車メーカー純正のカーナビと電機メーカーが単体で出しているカーナビとでは使い心地にかなり開きが有ると言うお話も聞いています
私もこのカーナビにしてからはカーナビに関しましては、iPhoneをAppleplayで連結して使用する機会が増えました。

書込番号:25407013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件

2023/09/03 18:13(1年以上前)

>Atomu267さん

自動車メーカーは自分でカーナビを開発しているわけでは無いでしょうから
しかたのない部分もあるでしょうね。
技術的にこうした方が良いと言っても、営業サイドから機能を削って1円でも
安くしろと言われれば…。
でもこの先、完全自動運転が実用化されるようになれば、根幹に関わる部分
でしょうからどうなることやら。

私が免許を返上する前に完全自動運転の車に乗れる日が来るのかなぁ(^_^;)

書込番号:25407597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

価格、納期情報

2023/01/11 15:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:463件

初売りにて契約しました。

ハスラー XグレードNA
オプション無し
価格  コミコミ乗り出し144万円

納期3から4ヶ月

サブディーラーでの購入ですが、
色々と要望を聞いて頂き安く購入出来ました。

セカンドカーですのでターボは我慢してコスパの良いグレードを選びました。
試乗も何度かさせて頂きましたが長距離無しの
街乗り中心ならNAで十分ですね。

納期も別系列のディーラーでは6から8ヶ月という事で
ディーラーによっても納期が変わる様です。

最近購入の同じグレードの方いらしたら納期情報を
宜しくお願いします。

書込番号:25092600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/29 14:26(1年以上前)

2022/7/23に契約して納車は2023/1/15でした
JスタイルNAです。
納期状況は以前から改善されていない様ですね。

書込番号:25118215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2023/01/31 20:36(1年以上前)

>Lois2005さん
納車おめでとうございます。

私は契約時は納車まで3、4ヶ月と言われました。
サブディーラーからの購入ですが、
別系列のディーラーでは8か月と言われたので
ディーラーによって納期は様々の様です。

いずれにせよ、時間は有るのでゆっくり
オーディオなど付属品を選びながら
納車迄の時間を楽しみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:25121650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2023/06/05 09:23(1年以上前)

5/29に無事納車されました。
約4.5ヶ月程かかりました。

嫁、娘号なんですが、これから可愛く仕上げていきたいです♪

ハスラー ハイブリッドX シフォンアイボリー
オプションなし 

以上参考までに

書込番号:25288272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/06/05 17:43(1年以上前)

納車おめでとうございます祝
楽しいハスラーライフをo(^_^)oり

書込番号:25288848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

皆様、明けましておめでとうございます

2023/01/06 10:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

お正月も早6日を過ぎまして、ハスラーオーナーの皆さんも色々な所にお出かけされたのではないでしょうか ?
私も、愛車ハスラーで高速道路とか山岳道路をここ5日間で1,000q以上走りました(-_-;)ニヒッ
そこでいくつかの点で気になった事がありましたので皆さんはどう感じているのかなって思いまして私の感じた事をシェアさせていただきます。

お正月早々新東名高速を走っていたところ、120キロ制限区間に入ってイザ(ンД´)ノ! 120キロで走ろうとしましたが、ACCの設定速度が110キロまで設定ができずに少しがっかりしてしまいました。
以前お友達のタフトは120キロに設定できて快適だったことを思い出すと、なぜ(;´Д`A ```??120キロ制限の道路が有るのにと思ってしまいましたm(。≧Д≦。)m
仕方なく100キロでACCを合わせて走っていたら前方の車に追従する形になった時に車間距離を最大に設定しても車間距離がとっても近く感じました。
前方の車との間隔はかなりある時でも前方の車を認識しているにもかかわらず、ACC追従機能を使用して全車に合わせて走っていると車間距離が近い為にぎくしゃぐしたスピードになりやすく感じてしまいました。
前を走っている車のスピードのコントロールが悪いとも見えずもう少しスムーズでスピードに合わせた車間距離が保てるようにならないものかと感じました。
車線逸脱抑制機能は、私の感覚では全くと言っていいほど機能していないように感じます。
 ハスラーオーナーの皆さんは、どう感じていらっしゃるのかな ? って思いましてスレを立ち上げてみました。

書込番号:25084947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/06 11:03(1年以上前)

 率直な意見を記述させて頂きますとACCを含むADASは、製造コストの兼ね合いから軽自動車メインメーカーのSUZUKI、DAIHATSUは陸上競技場のトラックで言えば周回遅れころか、 2周以上遅れているように思います。
 具体的に申し上げますと、EPB非搭載のHustlerと同様にEPB非搭載だった10年以上前に所有していたSJGのEyeSight Ver.Uと比較してもADASの各機能はロースペックであると言っても過言ではありませんし、スレ主様がHustlerの比較対象モデルとしているTaftにしても、EPB搭載はドライバーの負担軽減に大きく貢献はしていますが、大きく見れば大同小異の域を抜けているとは言えません。

 例えば、ドライバー斜め後方の死角ゾーンをサポートするBSMの搭載も、当該カテゴリーでは昨年DAIHATSUがやっと一部モデルにOP設定した程ですので、各種ADASの設定もメーカーのコストパフォーマンスとの鬩ぎあいもあり、正直もう少し時間を要するのは致し方ないように思います。

 なお、当該カテゴリーモデルでも、メーカーが上位セグメントモデルをメインに生産している、日産、HONDAは上位モデルからのフィードバックにより、かなり上位セグメント寄りのADAS機能等設定がされていますので、機会があればルークス(三菱ですが姉妹車のek)、N-BOXのステアリングホイール握ってみて下さい。

書込番号:25084983

ナイスクチコミ!5


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/01/06 11:14(1年以上前)

>Atomu267さん

自分はスペーシアなので車種は違いますが、おそらく制御は一緒だと思うので参考までに。

>前方の車との間隔はかなりある時でも前方の車を認識しているにもかかわらず、ACC追従機能を使用して全車に合わせて走っていると車間距離が近い為

これは言っていることはわかる気がします。
ACCがOFFの時は結構前を走っている車両を認識している表示がされますね、それに対して確かにACCをONして車間距離を最大にした時のほうが車間距離は狭いように思いますがそれほど近いとは感じませんでした。

自分は90〜100の間で設定しますがそんなにギクシャクは感じませんでした。
車間距離を保つことが優先され前車が減速すれば自車も減速し加速すれば加速するので前車が極端な加速減速しなければスムーズに車間距離を保って追従しますし、前車が遅くて追い越し車線に進路変更すれば設定速度まで自動的に加速するので自分はACC機能は初めて使用しましたが従来のオートクルーズに比べとても楽だと感じました。
ただ車間距離の狭い広いの感覚は人によって違いが多少はあるとは思います。

>車線逸脱抑制機能は、私の感覚では全くと言っていいほど機能していないように感じます。

ハンドル支援の方ですね
警報機能の方はどうですか?
警報機能は一般道でもわざと試すと(周りに車がいなくて安全な状態で)警告音がなりしっかりと反応します。
支援の方は車線に乗ってしまうくらいでないと介入しなかったように思います。
(一度経験した位なので確実ではないです。)

もしかするとカメラや制御系不具合とかあるかもしれませんので気になるようならディーラーにて確認してみてもらうのも良いかもしれませんね。

書込番号:25084995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/01/06 16:27(1年以上前)

たろう&ジローさん、massaaaanさん、お返事いただきまして有難うございます。

やっぱりスズキの運転支援機能は時代遅れなんでしょうかねー?
確かに今以上の高スペック機能を搭載したといたしましても、これ以上値段が上がってしまってはスズキの軽自動車の買いやすさが薄れてしまいますし、はたして日産の軽自動車ほどの支援機能をどれだけの人がスズキの軽に望んでいるのかと思うと少し考えさせられますよね ?

massaaaanさん、警報機能の方は直ぐに警告が鳴るようです。
カメラ等は異常はなさそうですし、私は手の平が乾燥しやすい体質でして昨日もハンドルを軽く握っているにもかかわらず「ハンドルを握って」などという警告を受けてしまいましたので機能的に異常はないようです。
ハンドル支援は当てにする方が間違った運転と私も思っていますけれど、やっぱり少しぐらいは効いている感覚が欲しいと感じます。

ACCの速度設定が110キロで設定されているのは、たろう&ジローさんがおっしゃるロースペックが故の原因なんでしょうかね ?

書込番号:25085340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/06 17:05(1年以上前)

『ACCの速度設定が110キロで設定されているのは、たろう&ジローさんがおっしゃるロースペックが故の原因なんでしょうかね ?』
→SUZUKIの一部モデルでは、ACCのMAX設定速度がより高いモデルもあるようですので、単純にロースペックと言うよりも
Hustlerの設計企画年次が理由のように推測されます。
 ダイレクトにコストアップへ繋がるADASの各種機能の搭載やスペックアップですが、ACCのMAX設定速度を10km/hプラスするだけならそれ程のコストアップ発生には繋がらないように思いますので、EPB搭載も見送られている点からも単純にメーカーの設計企画段階からのスタンス、トヨタグループの一員であるDAIHATSUとはコーポレートガバナンスやカルチャーが異なるためだと思います。

書込番号:25085384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/21 21:07(1年以上前)

先日ハスラーを購入しました。
ハスラーのACCはステレオカメラなので、トヨタや日産のミリ波レーダーと比べると全然使い物にならないと感じます。高速でとりあえずないよりはマシというレベルですかね。
やはりスズキも軽自動車はセカンドカーであり、足車である認識だと思いますよ。
まぁそんな中でも頑張っているとは思うのですが、正直全て中途半端な感じがします。
でも安全に関する姿勢はとてもいいので、そこは評価できますけどね。
ところで110kmまでしか設定できないのは、軽自動車のこの車格だと120km巡航は危ないというメーカーの認識なのかもしれませんね。

書込番号:25107508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/31 10:53(1年以上前)

Atomu267さん
普段はオデッセイに乗っておりますが、先日納車されたハスラーJスタイル2のACCで走ってみました。
感想は
前の車が停車した時、または減速した時の反応が非常に遅く、オデッセイに比べると急減速するイメージです。
危なくて使い物にならない印象を受けました。
車間距離も最大にしても近すぎます。
ハスラーの運転支援システムは取り敢えず名前だけ他メーカーと合わせただけで、性能についてホンダ、日産、トヨタと比べて数年遅れていますね。
残念ですが、私もハスラーにも他メーカーと同じ運転支援システムがあると信じて購入しましたが手遅れでした。

書込番号:25120933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/02/05 09:12(1年以上前)

Lois2005さん、ランクルMAXさん、やっぱり不満が残るACCですよねー(-_-;)
お友達のタフトと比べてもなんだかギグシャグした感じはします。
私の息子が映像関係のお仕事をしておりますけど、ステレオカメラの性能やカメラ間の距離がたらないのか?カメラからの情報を演算するシステムそのものの計算がのろいのではと言っていましたけれど、タフトよりステレオカメラのカメラどうしの距離は広く見えてステレオ効果はタフトよりありそうな気がするんですよね(-ω-;)ウーン
ただ、今までの経験では、例えば前の追随している車の速度が80キロの場合、自車速度の設定を100キロなどの速度に設定している時と90キロに設定している時ではギグシャク感が若干無くなりますので、その辺を上手く自車速度をコントロールしながら走っています。
一番気にかかる事が、どの程度でブレーキランプが点灯しているのかが運転者には判らない点で、N社のワンペダルのようにかなり急減速でもブレーキランプが点かないような危険極まりない迷惑運転を自分がしていないか心配になる事があります。
不満はありますが、納車から1年と6ヶ月とっても満足しながら楽しく運転していますので車に頼ることなくこれからも私の足としてかわいがって行きたいと思っています。

書込番号:25127637

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,183物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,183物件)